田舎から荷物が届きました。
中には、こんなものも・・・
鮭とばスライスです。
これを子供の頃はおやつ代わりに食べていました。
大人になった今はフランス産ワインの肴として頂きます!
ん~、酒が進むな~!
田舎から荷物が届きました。
中には、こんなものも・・・
鮭とばスライスです。
これを子供の頃はおやつ代わりに食べていました。
大人になった今はフランス産ワインの肴として頂きます!
ん~、酒が進むな~!
昨日は関東地方は朝から雪でした。
出勤前、テレビの天気予報で都心でもかなり積もるかもしれないと云う事で・・・
家人から”これ持っていきなさいよ!”と手渡されたのがこちらです!
”何、これ?”と袋から取り出すと・・・ゴム板の上に鉄鋲がついています。
その裏側には・・・鋭い爪が!!
100均で売っていた雪道での滑り止めグッツだそうです。
靴に装着すると、こんな状態に・・・
成る程! 確かにこれを付けていれば革靴でも滑らなそうですね~!
楽天市場の雪道滑り止め用品ランキングで1位の人気商品だとか。
小さい頃、北海道の田舎では冬になるとどこの家でも玄関先に”かんじき”がぶら下がっていたのを思い出しました。
”備えあれば憂いなし”と云う事で、家人に言われるままにカバンの中にこの滑り止めグッツを忍ばせて出勤しました。
幸いな事に昨日の雪は都心ではお昼頃には止んで夕方にはすっかり溶けてしまいましたので、これを装着する事態にはなりませんでした。
しかし、万が一、取り外すのを忘れて満員電車に乗ったら・・・
かなり、恐い!!
一昨晩は会社の同僚に誘われて新宿へ。
同僚に”どこにする?”と聞いた処、”今日は安い所にしましょうよ!”と云う事で・・・
久々に新宿駅西口大ガードの手前にある「思い出横丁」へとやってきました。
ここは私が上京して間もない頃に当時の仕事仲間とよく飲みに来た場所です。
一緒に来た同僚はここへ来るのは初めてとの事でまずは物珍しげに路地を一周・・・。
当時は、酔っ払いが線路脇の塀に立小便をする事から通称「ションベン横丁」と呼ばれていました。
狭い路地に小さな飲み屋さんががひしめきあっている様は当時のままです。
あの頃、君は若かった・・・。
今ではすっかり綺麗になって、ちゃんとトイレも整備されています!?
当時と違うのはお客さんに外人さんが多い事ですね。
日本の昔の面影を残していて、安く飲み食いできる居酒屋さんは外国からの観光客にも人気のようです。
この日も狭い路地で外人さんが何故かブレイクダンスを披露していました・・・。
庶民レベルの国際親善ですかね~!!
一回りして、さてどこの店に入ろうかと迷った末に決めたのが、こちらのお店です!
「ひつじ亭」・・・ジンギスカンのお店です。
1階はカウンター席、2階はテーブル席になっています。
我々は2階席へ案内されました。
早速、生ビールとジンギスカンを注文!!
ジンギスカンは肉と野菜のセットで1人前1000円です。 写真は2人前です。
2人分にしては、ちょっと肉の量が少な目かな・・・。
タレは通常のタレと辛味タレがあるとの事で辛味タレをチョイス!
辛味タレの横にある一品は数の子キムチです。
これが、コリコリとして・・・辛くて・・・ ん~、ビールに合います!!
さて、肝心のジンギスカンの方は・・・
肉が柔らかくて、旨ぁーーーーい!! 肉汁が口の中にジュワ~ッと広がります。
野菜と肉を交互に食べると、なお、旨ぁーーーーい!!
これぞ、ジンギスカンや~!!
その後も肉を追加して、満腹に!
そして、〆は・・・
実は窓の桟の上に置いてある、こちらのメニューが最初から気になっていました・・・
と云う事で、手作りアイスクリームを食す事に!
黒みつアイスとプラリネアイスです。(ちなみに、プラリネとは焙煎したナッツに加熱した砂糖を和えてカラメル化したものです。)
これがまた、両方とも、旨ぁーーーーい!!
アイスで口の中もサッパリです!
久々にジンギスカンの味を堪能しました!!
昨日から地元の夏祭りが始まりました。
昭和47年から受け継がれる伝統と歴史のある七夕祭りです。
地元の人々の願いや夢を託した色とりどりの七夕飾りが風にたなびいてなかなかきれいです。
翌朝は新千歳空港へ行くまでに1時間ほど時間の余裕があったので、久々に札幌駅周辺を散策してみました。
まずは、大通り公園へ.
相変わらず、ここは何時来ても綺麗だな~!!
テレビ塔が見えます。
行って見ましょう!
テレビ塔の横にバラの花でできた家がありました。
なかなか綺麗です!
テレビ塔には小学校の修学旅行以来登っていないかも・・・
続いては、時計台へ。
周りを全てビルで囲われて、ここだけが取り残された感じです。
もっと景観のふさわしい場所へ移築した方が良いのでは・・・。
さらに散策を続けると、こちらでは何やらイベントが開催されていました。
大きな石が置かれています。
その先に見えるのは・・・
赤レンガ造りの北海道庁旧本庁舎です。
ここも花がきれいですね~!
明治時代の北海道開拓の息吹を感じます。
その同庁の敷地内にある池へとやってきました。
こんな所に池があったんだ~。 建物ばかりに目がいって全然気が付かなかったな~!
池には蓮の花が咲き、その手前では亀がのんびりと甲羅干しをしています。
こうして、1時間ほど散策して札幌駅へ・・・
駅構内にあるアイヌ像です。
さて、場所は変わって、こちらは新千歳空港。
アニメフェアが開催されていました。
一番人気はこちらのスポーツカーです。
若い人がみんな写真を撮っているので、マネしてパチリ!
さて、飛行機に搭乗する前に・・・ やっぱりこれを食べなければ・・・
これが味が濃厚で旨いんだな~!!
さらにお土産のスイーツを・・・
ホップクリームの下にはカスタードクリームが・・・
これ! マジに旨ぁーーーーーい!!
以上、久々の北海道滞在記でした!!