goo blog サービス終了のお知らせ 

室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

現役・OBチームを応援しよう! 

2024年05月22日 | OB会

GW明けから北海道学生サッカーリーグ戦が始まりました。

室工大は今年から2部リーグに昇格しています。

2節目を終えて、残念ながらまだ勝ち点はありません。

今後の日程表や試合結果が北海道サッカー協会のホームページに掲載されています。

今後の試合予定は下記の通りです。

5月25日(土) VS 星槎(せいさ)大 白老桜ケ岡運動場 11:00 kick-off

6月1日(土) VS 釧 公 大 国際大グラウンド 12:30 kick-off

6月2日(日) VS 札 医 大 浜厚真野原公園 10:00 kick-off

6月9日(日) VS 大 谷 大 東光スポーツ公園 12:30 kick-off

6月15日(日) VS 北 星 大 円山競技場 12:30 kick-off 

お近くにお住まいの方は応援に行ってあげて下さい。

室工大サッカー部の活動模様はX(旧Twitter)でも見ることが出来ます。

 

北海道サッカー協会HPには昨年道内で行われた各大会の優勝チームのバナー写真が掲載されています。

その中にFC70室蘭の優勝メンバーの写真がありました。 

北海道本部の金沢さんが満面の笑みを浮かべています!!

FC70室蘭は6月に秋田で行われるシニアチームの全国大会に出場します。

試合スケジュールは下記の通りです。

6月8日(土) FC70室蘭(北海道地域代表) VS 群馬FC70 (関東地域第2代表) 

       TDK秋田総合スポーツセンター(Aピッチ) 12:30 kick-off

6月9日(日) FC70室蘭(北海道地域代表) VS 石川シニア70選抜(北信越地域代表)

       TDK秋田総合スポーツセンター(Bピッチ) 9:30 kick-off 

6月9日(日) FC70室蘭(北海道地域代表) VS えひめ四十雀フットボールクラブ(四国地域代表)

       TDK秋田総合スポーツセンター(Bピッチ) 14:30 kick-off 

6月10日(月) 準決勝・決勝ラウンド

こちらもお近くにお住まいの方は応援をお願いします。

 

今後もOB会活動を継続していく為に、新規OB会参加メンバーを募集しています。

室工大サッカー部に在籍されていた方でOB会に参加希望の方は下記の「OB会参加申込みフォーム」をクリックし必要事項のご記入をお願い致します。

OB会のメンバー表や今後の行事予定の詳細等をメールにてご連絡致します。

※入会費はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度OB会行事予定並びに新規参加メンバー募集のお知らせ

2024年05月17日 | OB会

OBの皆様、如何お過ごしでしょうか?

2024年度OB総会の開催日が決定致しましたので告知致します。

また、関東支部暑気払いの予定もお知らせ致します。

OB会も発足から約20年が経ちました。

現在、OB会には昭和39年~昭和57年に入学した約50名の方々が参加しています。

恒例行事として北海道本部、関東支部にて毎年(コロナ禍期間中は中止)1月に新年会、7月に暑気払い、9月に総会を開催しています。

地元のシニアチームに所属してチプレーを続けている方々もおります。

また有志で随時ゴルフコンペや囲碁会、飲み会等を開催して旧交を温めています。

今後もOB会活動を継続していく為に、新規OB会参加メンバーを募集しています。

室工大サッカー部に在籍されていた方でOB会に参加希望の方は下記の「OB会参加申込みフォーム」をクリックし必要事項のご記入をお願い致します。

OB会のメンバー表や今後の行事予定の詳細等をメールにてご連絡致します。

※入会費はありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度関東支部 新年会 二次会

2024年01月30日 | OB会

新年会の一次会が終わりましたが、まだ話足りない、飲み足りない有志で二次会へ突入です。

場所は鳥元から徒歩1分のテング酒場です。

土曜日の夜ですが店内は満席でした。

ここは若い人が多いですね~! コスパが良いお店なのが分かります。

参加メンバーはこちらの方々。

約1名はすっかり出来上がっていますが・・・

松本君は1月一杯で退職をして、2月からは北海道へ行く予定だそうです。

北海道本部に新しいメンバーが加わるかも知れません。

こうして、二次会も恙無く終了しました!!

西新宿の夜景を見ながら駅へと向かいました。

次回は暑気払いでお会いしましょう!

終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度関東支部 新年会 

2024年01月28日 | OB会

昨日は関東支部の新年会を西新宿で開催致しました。

新宿は相変わらず凄い人出です。

開催時間まで余裕がありましたので、周辺をぶらつきました。

都庁です。

そして、超高層ビル群。

まさに摩天楼ですね。

ビルのガラスに夕日が反射してなかなか綺麗でした。

こうして時間を潰してから向かった先はJR新宿駅から徒歩5分の「鳥元 新宿西口店」です。

「鶏のうま味」を追求した鶏料理専門店です。

会場にはすでにその料理がスタンバイしていました。

日本三大地鶏の最高峰の「比内地鶏」のスペシャルコースを頂きます。

参加したメンバーはこちらの方々です。

松本君が若干遅れて到着して、総勢15名で新年会スタートです!!

北海道本部からは早坂君がわざわざこの日に合わせて上京して来てくれました。

何十年かぶりに会うメンバーもいます。

鍋もいい感じに出来上がりました!

芹のしゃきしゃきとして歯ごたえが良いですね~! あっさりとした醤油出汁も美味い!!

早川君、戸ヶ崎さん、小林さん、西山さん

松本君、安井さん、佐坂さん、成田さん

成田さんと佐坂さんは今でも同じシニアチームでプレーしています。

森川さん、小野寺君、九里さん、北村さん

本間、橋詰、村上さん

昭和42年入学の西山さんから昭和52年入学の松本君、小野寺君まで、その差は10年。

現役時代に一緒にプレーはしていませんが、同じ部員同士、時の垣根はあっと云う間に無くなります。

一人一言コーナーで盛り上がります! 

今後のOB会の進め方についても意見交換をしました。

備長炭でじっくり焼いた焼き鳥も美味い!!

お鍋は肉と野菜の旨味が溶け込んだ出汁にきりたんぽを投入です!!

秋田名物のきりたんぽ! 出汁が沁み込んで、これは旨いね~!!



〆にうどんも投入です!!

身体も心も温まります! 

最後に恒例の全員で肩を組んで部歌の合唱からエールです。

 

そして、お店の前で集合写真をパチリ!!

楽しい新年会になりました! 今年も健康に気を付けて頑張りましょう!!

更に、有志で二次会へ・・・続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度北海道本部OB総会・・・その4(一夜明けて~今後に向けて)

2023年10月06日 | OB会

一夜明けて、別れの時。 宿の前で記念撮影です。

皆さん、良いお顔をしていますね! 来年またお会いしましょう!!

その後は有志でゴルフです。

今年は2組でした。場所はユニ東武ゴルフクラブです。

ウォーターハザードがチャレンジ精神を掻き立てる「水」コース。

北海道ならではの壮大なスケール感で圧倒する「光」コース。

自然の地形を生かし変化に富んだ趣を生む「風」コース。

上級者からビギナーまでそれぞれの技量に合わせて楽しむことができる27ホールでしたが・・・

前半終了間際に雨が降り出した為、残念ながらハーフプレイで終了となりました。。。

ハーフの成績は蛭子井がGROSS50で優勝です!

ベスグロは戸ヶ崎さんの46。50台が4人。60台が3人でした。

一方、ゴルフに参加しなかった森川さんと橋詰さんは早坂さんの車で札幌市内へと向かいました。

帰りの飛行機の搭乗時間まで、久しぶりに札幌市内を散策です。

札幌市民の台所、二条市場。

歴史ある商店街、狸小路。 

そして雨に煙る赤煉瓦、北海道庁。

こうして市内観光して新千歳空港へと戻りました。

搭乗ゲートへ向かう頃には雨が上がり・・・

大きな虹が架っていました!

こうして、4年ぶりの北海道OB総会は終了したのでした!

さて、ここまで総会の模様を掲載してきましたが懇親会ではOB会の今後に向けての意見交換がありました。

主な内容は下記です。

・今回初めて平日開催したが参加人数が少なかった。今後は何時、何処で、どう開催するかを検討する。

・一度室蘭で開催して出来れば現役学生とも交流したい。その為にはどうすればよいか。

・上記について各支部で意見交換を行い、来年1月末を目途に報告する。

と云う事で、関東支部でもまた懇親会並びに意見交換会を開催したいと思います!

開催時期はメールにてご連絡致します。

因みに現役学生の情報は室蘭工業大学サッカー部の公式ツイッター(現:X)で見る事が出来ます。

x.com/murokou_soccer?s=11&t=Dxf8Rl6lyMZ43rk0Pj6o0Q

試合結果や華麗なゴールシーンなども動画で掲載されています。

OBの方は是非フォローをしてあげて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする