goo blog サービス終了のお知らせ 

室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

2023年度北海道本部OB総会・・・その2(ミニゲーム)

2023年10月03日 | OB会

北広島駅から車に分乗して向かう先は今晩のお宿かと思いきや・・・

南幌リバーサイド公園のサッカー場に直行でした! 

早速、運動着に着替えます。

天気が良くて良かったですね!!

アップ開始です!!

ゲームを始める前に集合写真をパチリ!!

参加メンバーは北海道組が6名。本州組が7名です。



今回は平日開催と云う事もあり参加者は少なめでした。

さて、ゲームを始めますか!!

レフリーを除くと、ちょうど6対6です。

人数の割りにはピッチがめちゃ広い!!

こりゃ~、疲れますね~!! 

始まれば現役時代を思い出して熱くなります!!

しかし、気持ちに足が付いて行ったのは・・・最初だけ?

いつの間にかボールが一人歩きをしています。。。誰か、ボールへ寄せなきゃ~!!

こうして北海道の秋の清々し空気を吸いながらミニゲームを楽しんだのでした!



皆さん、御疲れ様です!!



因みに帰京した村上さんからのメールでは・・・

”久しぶりのサッカーで、身体はあっちこっちガタガタです。”

との事でした。

続いて、今晩のお宿へと向かいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度北海道本部OB総会・・・その1(集合前~4年ぶりの再会)

2023年10月02日 | OB会

10月になりました。 OBの皆様如何お過ごしでしょう?

先週、9月27日(水)、28日(木)に4年ぶりに北海道にてOB会が開催されました。

残念ながら私は参加出来ませんでしたが、関東支部から参加した橋詰さんと村上さんに写真を撮って来て頂きました。

ここで皆様に順次公開して行きます。 まずは、橋詰さんの写真を基に紹介致します。

因みに橋詰さんは前日泊りで北海道へ行っていました。

集合時間前に「エスコンフィールドHOKKAIDO」を見学しました。

北広島市のFビレッジにある屋根開閉式の屋内型野球場で今年から北海道日本ハムファイターズが本拠地として使用しています。

スタジアムを含めた北海道ボールパークFビレッジには宿泊施設・商業施設・レストラン・マンションなども建設されています。

一塁側エントランス前広場に敷きつめられたレンガは北海道遺産の「江別のれんが」を使用されています。

「FIGHTERS LEGENDS SQUARE」と名付けられレンガ購入者のファンの名前と一緒に北海道移転後のファイターズを支えたレジェンド選手と監督たちの名前が刻まれたものも設置されています。

ダルビッシュ有選手

栗山元監督

そして大谷翔平選手の名前も!!

広いですね!!

 

NPB史上2番目となる開閉式屋根付き球場で、屋内の天然芝は日本の野球場では初めです。

その天然芝の育成のため、非試合日を中心に不定期に屋根は開放されます。

北海道の伝統的な家屋をモチーフに設計された重さ1万トンある三角屋根も大きな特徴となっています。

屋根の勾配は観客席の兼ね合いからレフト側20度、ライト側17度と左右非対称となっているそうです。

また、冬場に積もった雪を屋根上から落雪させないように載せたままにするため、防水設計となっています。

さて、集合時間になりました。 集合場所はJR北広島駅です。

お!早くも到着している方が・・・

関東支部組が続けて到着です。

4年ぶりの再会です!

車に分乗して、宿へと向かいます。

続く・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東支部懇親会2次会「大阪焼肉ホルモンふたご」

2023年04月18日 | OB会

こうして3年ぶりの関東支部OB会1次会は盛況に終わりました。

しかし、まだ話し足りない飲み足りないメンバーで2次会へ突入です。

ほぼ新宿のれん街には沢山のお店がありますが、土曜日の夜だと云うのに何処も混んでいました。

すっかり日常生活が戻って来たようですね。

今なら入れるそうですよ!と云う佐伯君の声で入店したのが「大阪焼肉ホルモン ふたご」です。

一次会で牛タン食べて、二次会で焼肉か! こりゃ、たまらんなぁ〜!?

まあ、座って話せる場所が有ればいいか!

壁には何やら難読文字の色紙も飾られていました。

お飲み物は何にしますか?と聞かれてレモンサワーを頼んだら・・・

なかなか出て来ません・・・待つ事暫し、ようやく出てきたのがこちら!

これを作るのに時間が掛かっていたのか! 

普通のレモンサワーで十分なんですけどね!

お摘みに定番のキムチ盛り合わせをオーダーです。

まあ、折角だから焼肉も食べちゃいますか!

お〜、なかなか美味そうじゃないか!

こうして焼肉を食べながら何だかんだと話は弾みます!

焼肉屋の〆はやっぱり冷麺でしょう! 一口冷麺もオーダーです。

一口なので小盛りかと思ったら・・・全く普通の量でした!

こうしてお腹をぱんぱんにして家路に着いたメンバーがこちらです。

皆さん、最後までお疲れ様でした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東支部3年ぶりの懇親会「牛タンいろ葉別邸」

2023年04月16日 | OB会

3年ぶりに関東支部の懇親会を開催しました。

会場はJR代々木駅東口から徒歩1分の“ほぼ新宿のれん街”にある「牛タンいろ葉 別邸」です。

17時からの予約で16時半に着きましたが店内は満席でした。

土曜日の夕方ですが早くも若者達が大勢飲んでいます。。。 

それも女性客が多い! 時代も変わったな〜!

こうして雨の中を待つ事30分、それでもまだ来ていないメンバーが結構いる。

どうしたんだろうと思って電話をすると・・・

既にお店の中にいて飲み始めているとの事。。。

マジか〜! 席が空かないのはそのせいか!?

と云う事で・・・懇親会スタートです!

料理は牛タンづくしコースです。

前菜のサラダの上にもほぐした牛タンが乗っています。

ポテトサラダも牛タンまぶし。

佐藤君、小野寺君、私と同期の橋詰です。 早く来て飲んでいた森川さん。

皆さん、お変わり無くて何よりです。

牛タンづくしなのに何故か馬刺しが・・・ まあ、馬だけに“美味い“から良いか!

こちらは牛タンメンチカツ。 これは、アツアツが美味いね!

さて、こちらのテーブルは村上さん、石田さん、竹内君。 そして、もう一人は?

石田さん、水戸から参加してくれました。 元気です! 

今回OB会初参加の松本君です。 小野寺君、竹内君、佐伯君と同期です。

40年ぶりの再会ですが、笑顔に学生時代の面影が有りますね〜!

お店名物の茹で牛タン! 

お肉はほろほろと柔らかく、肉汁たっぷり! これは、流石に美味いね〜!

このお店は牛タンだけでは無くて、おでんも美味しいと評判です。

こちらは、佐坂さん、北村さん、九里さん、そして本間。

九里さん、早くも寝ないで下さいよ〜!?

佐坂さんは午前中にフットサルをやってきたそうです! 

相変わらずエネルギッシュですね!

北村さんと私は御近所さんなのでウォーキング途中でたまにお会いしています。

田淵さん、成田さん、戸ヶ崎さん、そして佐伯君。

成田さんはシニアの東京代表に選出されたそうです。凄いな〜!

と思ったら・・佐伯君もシニア大阪代表で全国大会に参加するそうです!

皆んな、頑張っていますね〜!

厳選・霜降り牛タン。 これは間違いない! 噛み応えが良い!

〆は牛タン入り塩焼きそばです。

もちもちの太麺で、これまた旨し!

こうして懇親会も終わりの時間が近づきました。

最後はやっぱりアレをやりたいよね〜!

と云う事で、店長さんと周りのお客さんの御了承を頂いて・・・

やっぱりOB会は良いですね〜!! いやぁ、楽しかった!!

またお会いしましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東支部 暑気払い play back 2016年7月

2022年07月31日 | OB会

コロナ第7波のお陰で今年の関東支部の暑気払いも中止としました。

今年は東京タワーの下でジンギスカンを食べる予定でしたが残念です。 

そう言えば以前にも屋外のBBQ会場で暑気払いを開催した事が有ります。

今回はコロナが無かった、2016年7月にタイムスリップして見ようと思います。

もう8年前になりますが、皆さん、今とどう変わりましたか?

早速見てみましょう!

 

今回の会場は明治神宮外苑内の森のビアガーデンです。

 JR信濃町駅より徒歩5分。 

 都会の真ん中で森林浴をしながら生ビールとバーベキューが楽しめます。

 2時間食べ放題、飲み放題です。

 早速、バーベキューを開始!

 今回の参加者はこちらの方々です。

 

 

 

 

 ようやく梅雨も明けて、気温も30°Cを越え、生ビールが美味い!

久々のラム肉に・・・

 焼きそばも!

 お腹も落ち着いた処でそれぞれに近況報告を!

先頭バッターは今回も出張先の栃木県から駆け付けくれた竹内君です。

 そして、大阪から佐伯君が参加してくれました! OB会は今回が初めての参加です!

佐伯君は、竹内君と同期で、こうして会うのは卒業以来、何と、30年ぶりの再会です! 

同じく竹内君、佐伯君と同期の小野寺君。相変わらずユニークですね〜!

 そして、今年の新年会に続き2度目の参加の橋詰君。

 私と同期です。

村上さん、日除けの帽子がダンディーです!

北村さん、階段から落ちて肩を痛めてゴルフは封印していたそうです。

 安井さん、大好きなイタリアへ2週間近く行っていたそうです。

 毎回、OB会に参加して頂いている成田さん。

 戸ヶ崎さん。

 森川さん。

そして、久しぶりに参加してくれた西山さん。

 卒業して30年以上経っても、こうして集まれる仲間がいると云う事は何と素晴らしい事でしょう!

 

楽しい時間はアッという間に過ぎて・・・

1次会は終了です!

更に、有志で2次会へ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする