goo blog サービス終了のお知らせ 

室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

2013年OB会春のゴルフコンペ

2013年03月19日 | ゴルフ

土曜日はOB会関東支部恒例の春のゴルフコンペが新千葉カントリークラブで開催されました。



今回の参加者はご覧の方々です。 今回はファミリー抜きのOBのみでの開催です。



佐坂さん、今回もはるばるまだ雪深い新潟から駆けつけてくれました。 流石は佐坂さんです!!

その分雪国ハンディを上げてもいいくらいですが・・・。

世の中そんなに甘くない!?

競技開始に先立ち、戸ヶ崎競技委員長からきっちりと本日のルール説明がありました。



いよいよプレー開始!!



関東地方はこのところ強風に見舞われる日が続いていましたが、幸いな事にこの日は天候に恵まれました。



これは何の木でしょう? 黄色い花が綺麗です。



プレーしたのは新千葉CCのあさぎりコースです。

どのホールにもグリーン周りに深いガードバンカーが待ち受けています。



また左右が山や崖になっていて、ティーショットを曲げると苦戦します。



そんなコース脇には桜が咲いていました。 





この日に丁度関東地方には桜の開花宣言が出ました。



これからが春本番ですね~!!



そして、こちらの新館で昼食タイム!







私はラーメンセットを頂く事に!(炭水化物取り過ぎです・・・。 メタボだ・・・。)



後半はOUTコースでプレー再開です。



良い眺めですね~!! 



皆さんスコアーが悪いのを天気のせいにはできませんよ!?













このショートホールもグリーン周りにガードバンカーが待ってますが・・・!!



こちらでは白梅が咲いていました。





今年は梅も桜もほとんど同時に咲く事になりました。





こうしてプレー終了後はこれまた恒例となった森川さん別宅の近くの中華屋さんで成績発表です。

この中華屋さん、本当にこじっまりとした食堂ですが料理が本当に美味い!! しかも安い!!

ダブルペリア方式て行われた今回の成績ですが、優勝者は戸ヶ崎さんでした。

やっぱり実力者は違います!!



最後は皆んなで記念写真に納まり今回のコンペは終了です。

次回は初夏に開催予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東支部OB会ゴルフコンペ

2012年12月03日 | ゴルフ

今年も早いもので残り1か月を切りました。

北海道では冬のシーズンが始まったばかりだというのに暴風雪に見舞われて室蘭や登別では大規模停電が起きたそうですが、OBの皆様の所は大丈夫でしたでしょうか?

関東でいくら寒くなってきたと云っても、北海道の寒さとは比べようがありません。

さて、そんな関東支部では12月1日(土)に毎年恒例のゴルフコンペが開催されました。

今回はOBのみならず、小林さんファミリー、戸ヶ崎さんファミリー、村上さんご夫婦も参加されてアットホームな雰囲気でのコンペとなりました。



1組目



2組目



3組目



4組目



コースは森川幹事長のホームコースの新千葉CCのつくもコースです。



木々の紅葉がまだ残っていてキレイです。





天気は曇りでやや風があり寒いです。

イザ!スタート!!






おっと! 森川さんいきなりトラブルか?



九里さん、構えはヨシ!!



成田さんの豪快なスイング!!





前半戦を終了してゆっくり昼食を取ろうと思ったら、後半のスタートまで時間がなく、コース傍の軽食コーナーでの食事となりました。



そして、昼食中に外の天気は雹まじりの雨に変わりました! 最悪のコンディションです・・・。

 

しかし! 佐坂さん、雨にも負けず、強い風にも負けない低いボールで・・・ ナイス! ショット!?



後半3ホールを過ぎてからようやく青空が出てきた!!



しかし、小林ジュニアは飛ばすな~!! 楽に280ヤードは飛びます!! 

ドラコンではとても太刀打ちできない・・。



紅葉が池に映ってきれいです。



こうして、ゴルフは無事に終了! さて、今日の成績は・・・



OUT38、IN48、GROSS86で戸ヶ崎さんが優勝でした。 OUTの38は凄いな~!!

そして何と! 小林ジュニアが40、46トータルでは戸ヶ崎さんと同スコアーながら年齢差で2位となりました。

お父さんの43、46を上回るスコアーは立派ですね~!! 

さらに戸ヶ崎さんファミリーはBBとBMも取りファミリーで3賞独占と云う快挙?まで達成しました。



こうして和気藹々と今年のコンペは終了したのでした。

関東支部では来年1月末~2月初旬に新年会をやろうと云う事になりました。

沢山の皆様の参加をお待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢72・・・西ブルーコース その結果は・・・

2012年08月02日 | ゴルフ


我々がプレーするのは西ブルーコースです。

このコースはGPSナビ付きカートでセルフスタイル。 

気軽にゴルフを楽しめるカジュアルコースとなっています。

こちらのINコース10番ホール344ヤードPAR4からスタートです。



が・・・、スタート時間になってもまだ前に2組もスタンバイしています。

えらい遅れてるな~!!

10分以上遅れてようやく我々の順番に。

私にとっては、いつも鬼門となるのがスタートホールです・・・。

練習場で突然発病したシャンク病が頭の中をよぎります・・・。

流石にドライバーでシャンクはないだろう・・・。

と、思いながら打った一打は、シャンクはしないものの右の林の方向へ・・・。

行ってみると、グリーンはすぐ目の前ですが、やはり木の枝が邪魔です。

8番アイアンを短く持って、枝の下をすり抜けてグリーンを狙うが・・・

ここでシャンク!! ボールは木に当たりさらに林の奥へ・・・。

こうなると、もう林を脱出するだけで2打・3打・・・。

結局、スタートホールで11打も叩いた・・・。

又しても、スタートホールでいきなりの大叩き・・・。 

ひそかに40台を狙っていたのに・・・。  意気消沈・・・。



その後もシャンクは治らず、それでもなんとか調整しながらの悪戦苦闘のプレーが続きます。



トリ・ダボの後は、3連続ボギーでなんとか堪えます・・・。



この日のコースは客を積み込み過ぎなのか、その後も各ホールごとに10分以上も待たされて、なかなかリズムに乗りきれない・・・。



そんな中、小林さんは淡々と自分のプレースタイルを変えません。 



相変わらず上手いです!

私はと云えば16番はダボ・17番ボギー。



18番ロングホールもダボでINコースは56でホールアウト!

これでは100切りはとても無理だ・・・。 

昼食は冷し中華を食べてクールダウン!?



午後のスタート時間は何と15:00! こんな遅いスタートは初めてです・・・。 薄暮プレーかよ!?




まだ日没にならないのが救いですが、それにしても時間が掛かり過ぎです!!



午後になっても各ホールで待たされる状況は変わらずでみんな少々ダレてきた・・・。



ところで、ショートホールのティーグラウンドにこんなものがありました。 これは何?



良く見ると、ショートティーが刺さっていました。 サービスで置いてあるようです。

こちらは森川さんのバンカーショット。 小林さんが見守りますが・・・。



2打目です・・・。



今度は上手く脱出!!




私はと云うと午後からOUTコースではアイアンのシャンクは出なく無くなったものの、スコアーはまとまらずトリ3回、ボギー4回、パー2回でトータル51でした。

結局、前後半トータルスコアーは107。 

100切りには遠く、イマイチでした。

お風呂に入り汗を流した後は、夏定番?の練乳イチゴかき氷を食べながら本日の成績発表!



新ペリア方式で行われた最終成績は・・・。

優勝は戸ヶ崎さん、2位に小林さんでした。

お二人ともグロスが80台で断トツでの1,2位でした。

さらにドラコン、ニアピン共戸ヶ崎さんが一人占めの感でした。

他のみなさんは100~110の中でひしめき合い、ハンディーに恵まれた?森川幹事長が3位となりました。

最後に全員で記念写真に納まり今回のコンペは終了です!



次回は北海道で頑張ろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢72・・・イザ・スタート!

2012年08月01日 | ゴルフ

集合時間となりました!

クラブハウスのレストランへ行ってみました。

こちらもコテージ風の作りになっています。



今回の参加メンバーはこちらの皆様方です!



森川幹事長は練習などはせずレストランに腰を落ち着けてビールを飲んでいました。

そして、今回もっとも遠方から参加された九里さん。 

朝一番の電車に飛び乗り、千葉を出発、東京駅で新幹線に乗り換えて、軽井沢へは一番乗りでした。

村上さんは奥さんも軽井沢まで同行! 旦那さんがゴルフをしている間は軽井沢観光をしているのだとか。

こちらのグループは、優勝候補の面々です。



戸ヶ崎、成田さんは東京駅で待ち合わせをして佐藤さんの車に同乗してきました。

小林さんも奥さん同行で、明日はお二人でラウンドをするそうです。

こうしてレストランで顔合わせを済ませた後は、いよいよスタートホールへ!

と、その前に集合写真をパチリ!



こちらが1組目のメンバーです。



そして、2組目。



イザ!スタート!!

さて、さて、結果はいかに!

まだ、つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢で親睦コンペ

2012年07月31日 | ゴルフ

土曜日は関東支部の有志が軽井沢に集結にて親睦ゴルフコンペを行いました。

関東地方はこの日も相変わらずの猛暑日!

こんな時は少し遠出をして涼しい軽井沢でゴルフを楽しもう!!

と云う事で、関越自動車道を奔る事、2時間ちょっとで目指すゴルフ場「軽井沢72 西コース」へ到着!!



「軽井沢72」は初めて訪れるコースなので、勝手が判らず、まずはマップで施設の確認を・・・



こちらがクラブハウスのフロントです。



朝から混んでますね~!!



受付を済ませて、別棟のロッカールームへ移動します。

ロッカールームの建物は木造コテージ風になっていました。




こちらが「軽井沢72」ゴルフコースの全景です。



女子プロのトーナメントが開催される北コースの他に、南コース・西ゴールドコース・西ブルーコース・東入山コース・東押立コースの合計108ホールもあります。

まさに360°パノラマ・ゴルフリゾート!!

こちらはクラブハウスへ隣接するレストランのバルコニーです。 



リゾートやな~!!

ん? それにしても避暑地にしては・・・、暑いな~!! 

軽井沢では高原の涼しさを味わえると期待して来たのですが・・・

この日は、気温が28度まで上がるとの予想で都内と大して変わらない暑さです!!

残念!

集合時間の10:00までまだ1時間以上もあるので、ここで練習場へ行って軽く打ち込む事にしました。

このプレー前の練習が大誤算!!

普段の練習では滅多に出ないのに、何故かこの日はアイアンのシャンクが止まらない・・・。

やばい! シャンク病が発病した!! こんな事なら、プレー前に練習なんかするんじゃなかった・・・。

そろそろ参加メンバーが集合する時間です。

不安な気持ちを抱えて、再びクラブハウスへと戻りました。

明日につづく・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする