goo blog サービス終了のお知らせ 

室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

スカイバス 東京メガイルミ・・・その4

2022年12月16日 | イベント

大勢の人が居るエリアはライトアップされた藤棚でした。

 

下に入るとなかなか綺麗です!

芝生公園

 

 

光彩の大滝へやって来ました。

 

壁のイルミネーションが次々と変化します。

海中に鯨や亀が出現!

大滝!

水辺の蓮の花!

虹も出現!!

雪まで降っちゃう!

最後はローズガーデンエリアです。

 

出口のトンネルはおもいで横丁と名付けられていました。

壁の両側にはレトロな昭和の街並みが再現されています。

 

 

通路を抜けてミニチュアホースとポニーの放牧場へ。

 

これで終わりかな〜と思ったら・・・

まだ続いちゃいます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイバス 東京メガイルミ・・・その3

2022年12月15日 | イベント

いや〜、フランスvsモロッコも凄い試合でしたね〜!

モロッコにも何度もチャンスが有りましたがフランスが良く凌ぎました。

これで決勝はアルゼンチンvsフランス。

W杯はこれで最後になるだろうメッシに勝たせたですが、エムバペを止められますかね〜!

楽しみです!

 

さて、昨日の続きです。

TWINKLE TUNNELは馬場の真下を通り抜けます。

昔はコンクリートの殺風景なトンネルだったのでしょうね〜!

それが煌びやかな光のトンネルに変身です。

そんなトンネルを抜けた先の階段もレインボー!

馬場の中央にあるメイン会場へやって来ました。

日本原風景と名付けられたイルミエリアです。

これは見事な田園風景ですね〜!

田んぼの中に清流も流れています。

広いな〜!

稲穂が黄金色に輝いています!

 

そして、江戸桜トンネルへやって来ました。

長さ100mの桜花のきらめきに包まれる光のトンネルです。

トンネルを通り抜けて、まだ進みます。

ここは何やら人が一杯ですね〜!

一体、何があるのでしょうか?  更に続く・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイバス 東京メガイルミ・・・その2

2022年12月14日 | イベント

やっぱりメッシは凄いですね〜! 

日本に勝ったクロアチアに頑張って欲しかったのですが、遂に力尽きました。

決勝の相手はフランスですかね? 明日の朝の試合も見逃せません!

 

さて、こちらも昨日の続きです。

スカイバスは大井競馬場の駐車場に到着しました。

競馬のない日の大井競馬場(東京都品川区)で開催している、冬季限定イルミネーションイベント「東京メガイルミ」。

ウォーカープラス「全国の行ってみたいイルミネーションランキング」で2年連続1位(2020-2021、2021-2022)になるなど、大人から子供まで人気のイルミネーション施設です。

噴水ショーやオーロラ、100mの光のトンネルなど様々なイルミネーションやミニチュアホースとのグリーティングなどが楽しめます。

今回初めて来ました。早速、場内へと入りました。

TWINKLE ROADを通りNAKED BIG BOOK &パーゴラへとやって来ました。

TOKYO CITY KEIBAの文字が光り輝いています。

 

流石に競馬場だけの事はあって広いですね〜!

皆んな腰を下ろしてショーの始まるのを待っています。

何やら見た事があるキャラクターが出て来た!

そこは飛ばして、光を遊ぶ大樹ゾーンへやって来ました。

これは綺麗だ!!

木の下で子供が遊べる様になっています。

オーロラの森

更に進みます。

TWINKLE TUNNELを通り抜けて馬場の中へと入ります。

その3へ続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイバス 東京メガイルミ・・・その1

2022年12月13日 | イベント

スカイバス東京では2階建てオープンバスで東京駅丸の内南口の三菱ビル前を出発して東京の名所観光が出来ます。

バスガイドが同乗していて、歩かずに浅草、東京スカイツリー、お台場、六本木、皇居、丸の内、銀座、東京タワー、横浜などを手軽に観光ができます。

来日する外人さんにも多く利用されています。

今回はこの時期土曜日の夜限定の東京メガイルミツアーに参加しました。

17時半にバスに乗り込みました。街路樹の銀杏の葉がすぐ頭の上に有ります!

 いよいよ出発!皇居のお堀の前を通り抜けます。

東京タワーが見えて来ました。

ライトアップされていて遠目で見ても綺麗です。

その脚元へとやって来ました。

すぐ横を通り抜けます!

2階建のバスの上から見上げるとなかなかの迫力です!

東京タワーを通り抜けて、その先の建設中の超高層ビルの外壁ガラスにもその姿が映っていました。

この景色は今でしか見る事が出来ません。

何故ならば、ビルが完成して室内の照明が点灯されると消えてしまうからです!

バスは東京湾岸エリアへとやって来ました。

窓ガラス越しに見えるのはレインボーブリッジです。 

更に右手に何やら赤い建物が見えます。

こちらはフジテレビ。 夜は赤くライトアップされているんですね〜!

東京湾トンネルを潜り抜けます。 トンネルの天井が近い!!

出発してから約1時間で最終目的地に到着しました。

ここは何処?・・・更に続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーハーから東京へ・・・

2022年12月12日 | イベント

W杯も遂にベスト4が出揃いました。

ドーハーに滞在していた一之君もすでに帰国の途に着きました。

こちらはカタール最終日の夜明けだそうです。

あとは秋田に帰って、お家で TV観戦ですね!

そう言う私は久しぶりに東京駅へとやって来ました。

丸の内改札口の真前にあるのが日本郵便が手がける商業施設「KITTE(キッテ)」です。

1階エントランスホールには巨大なクリスマスツリーが飾られていました。

吹き抜けの天井から吊されたイルミネーションも見事です。

最上階の6階から1階を見下ろすとこの景色!

その6階には屋上庭園「KITTEガーデン」が有ります。

夕闇に染まる東京駅とその周りのビル群。

新幹線のホームも良く見えます。

こちらはその近くあるアップルストア丸の内店です。

更にそのお店の隣には観光バスのチケット売場が有ります。

スカイバスって何だ?

こちらがそのスカイバスです!

屋根が無い2階建のバスです。 さてこのバスで何処へ行こうか!

ドーハーW杯生観戦シリーズから東京夜景シリーズ?へと続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする