goo blog サービス終了のお知らせ 

室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

とりで利根川花火大会

2014年08月12日 | イベント

またまた花火です!

昨日は所用で茨城県取手市へ行ってきました。

ネットでその日に「とりで利根川花火大会」が開催される事を知りました。

実はこの花火大会は本来は9日に開催される予定でしたが悪天候で順々延となり、この日になったとの事です。

これはラッキーだ! 観に行こう!!

と云う事で、夕方、打ち上げ会場へ!



利根川に架かる陸橋と夕日のコントラストが綺麗ですね~!



対岸から花火が打ちあがりました!



台風の影響がまだ残っていて、風が強かったですが、逆に煙がすぐに無くなって花火が良く見えます!





いいね! いいね~!!





この会場は音の通りがよく、花火と一緒に流れる音楽も良く聞こえて、ますます大会を盛り上げます。





こちらは日本古来からあると云う伝統的な花火です。



今時の鮮やかな色とりどりの花火もいいですが・・・



線香花火のような淡い一色だけも風合いがあっていいですね~!

日本の夏だな~!! 玉屋~!!





次々と打ち上がる花火! 





思わずシャッターを押す手にも力が入ります!?(ダメじゃん!)



数打ちゃ~当たる!?



こうして花火大会もクライマックスへ!







「とりで利根川花火大会」、今年観た花火大会の中で一番良かった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸川越花火大会

2014年08月10日 | イベント

昨晩は小江戸川越花火大会へ行ってきました。

台風が近づいていて開催が危ぶまれましたが、昼過ぎに主催者から予定通りに開催するとの発表があり、早速会場へと向かいました。

場所は川越市安比奈親水公園です。

広い公園内にあるグランドの周りにはズラリと露店が並んでスタンバイしています。



こちらは有料観覧席。 4人掛けテーブル席が8000円だとか・・・。



日が沈むに連れて続々と人が集まってきました。



有料席も満席です。



心配した雨も上がり19時にいよいよ花火の打ち上げです!!



入間川の対岸から花火が打ちあがります!!





夜空にぱっと咲いて! ぱっと散る!!



やっぱり花火はいいですね~!!



しかし、写真に撮るのは難しいですね~。





数打てば当たるではないですが、何十枚か撮った中でも何とか観れそうなものをUPします。















時刻は20時30分。 花火大会もいよいよクライマックスへ!!







尺玉の連発です!!



打ち上げ場所に近すぎて、全部入りきりません!!





や~、なかなか凄かった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回たまむら花火大会「田園夢花火」・・・煙が~!

2014年07月20日 | イベント

昨日は今年初めての花火見物に行ってきました。

場所は少し遠出をして、群馬県の藤岡市と高崎市に隣接する玉村町です。 

天気はあいにく朝から雨! しかし花火大会は開催するとの主催者発表がありましたので、雨が止む事を祈りつつ町役場の駐車場で待機します。



夕方に一時、物凄い雨が降り再び開催が危ぶまれましたが、その後は関係者の祈りが通じたのか小雨となり、19時過ぎにはついに雨が上がりました。

よし!! いさ! 花火大会会場へ!!



この「たまむら花火大会」が他の花火大会と違う処は、打ち上げ会場が水辺ではなく田んぼのど真ん中で行われると云う事です。



と云う事は、花火がどこからでも障害物が少なく間近で良く見えると云う事ですね~。 

田んぼの側道にはぞくぞくと見物客が集まってきました。



この花火大会は平成元年から始まり今年で26回目になるそうです。

さて、時刻は20時になりました。 いよいよ花火大会の始まりです!!



お~!! 確かに良く見える!!








が・・・・、雨が上がった後は無風状態で煙が全然流れない・・・・





おおぃ~!! 煙が邪魔で花火がよく見えないよう~!!!





んん~、綺麗な花火が煙で台無しだ~!! 勿体無いな~!



それでも時間が経つにつれて、わずかながら風が出てきて、煙が流れて多少視界が良くなりました。







こうして約1時間の打ち上げもいよいよクライマックスへ!!



お~!! 花火の連発です!! これは凄い~!!













第26回たまむら花火大会「田園夢花火」、なかなか良かったのですが如何せん煙が邪魔でした・・・。

また来年に期待しょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座三越・・・テラスルーム「FIFA ワールドカップ 2014 オフィシャルイベントショップ」

2014年06月06日 | イベント

銀座三越9階の屋上テラスガーデンを見学した後は同じフロアーのテラスルームへとやってきました。



こちらには「FIFA ワールドカップ 2014 オフィシャルイベントショップ」が設置されていました。



こちらはその展示スペースです。 



手前のショーケースに飾られているのは、左から城彰二選手、長谷川健太選手、三浦知良選手が使用していたシューズです。



長谷川選手、三浦選手は1993年のワールドカップアメリカ大会への出場をかけた最終予選に日本代表として出場しドーハの悲劇を味わいました。

18番は城彰二選手が使用していたユニフォームです。



北海道室蘭市生まれの城選手は1998年のフランスW杯にエースストライカーとして出場しました。

11番はご存じ”キングカズ”こと、三浦知良選手の使用ユニフォームです。



三浦選手は今回のブラジルW杯に日本代表の「特別スタッフ」として参加する事が決まったようですね~。

そして、10番は名波浩選手使用のユニフォームです。



名波選手も1998年のフランスW杯にミッドフィールダーとしてこの背番号10を背負い出場しました。

そして壁面には今回の大会に出場する日本代表選手のパネルが飾られていました。











こんな所でもブラジルW杯を盛り上げています。

いよいよ開幕まで1週間となりました! 明日はザンビアと本番前の最後のテストマッチがあります。

日本代表の仕上がり状態に期待して観ましょう!

さてさて、そんな事で時間を潰している内に待ち合わせの時間になりました。



外へ出ると道路の斜向えにあるアップルストア銀座店の”りんご”マークが光り輝いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら国立競技場・・・ブルーインパルスが~ キターーー!!

2014年06月01日 | イベント

昨日は56年もの間スポーツは基よりさまざまなイベントで使用されてきた国立競技場が2020年東京五輪へ向けて改築工事に入ると云う事で最後のイベント『SAYONARA国立競技場FINAL“FOR THE FUTURE”』が開催されました。

そのイベントの中でも注目は1964年の東京オリンピックの時に東京の空に鮮やかな五輪を描いたブルーインパルスが再びその勇姿を再現してくれると云うものです。

これは見逃せない!!

ブルーインパルスが国立競技場の上空に姿を現すのは17時35分頃との事で、ビルの屋上でその時を待ちました。

天気は晴れながら、pm2.5の影響からか東京の空はややもやがかかっています。



新宿の超高層ビル群もご覧の通り・・・。



遠くには東京スカイツリーが見えます。



そしてこちらは国立競技場!! 電光掲示板が見えますね~!!



スタンドは満員の観客で埋め尽くされています。

さて、時刻は17時30分になりました。

なにやら遠くの空に白っぽい筋が見えてきました!



その筋が徐々に近づいてきます!!



ブルーインパルスが~ キターーー!!



56年ぶりに国立競技場の上空にその勇姿を現した瞬間です!!



三角形の編隊(デルタ)で現れて国立競技場の上をあっと云う間に通り過ぎて・・・



再び、戻ってきた~!!







隊長機を先頭にした見事なスワン型の編隊です!!







国立競技場・満員のスタンドのどよめきが聞こえるようです!!



また来たよ~!!







今度は十字型の編隊(グランドクロス)ですね~!!



さらにUターンして・・・





今度は隊長機を先頭に横一線の編隊(リーダーズベネフィット)だ~!!





すんげぇ~な~!!





こうして合計4回の飛行を終えて国立競技場に別れを告げたブルーインパルスは再び東京の空から去って行ったのでした。









いや、いや、素晴らしい航空ショーを見せて貰いました!!

まさにブルーインパルスが2020年の東京オリンピック開催にむけてその橋渡し役を務めてくれたといった感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする