goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれラーメン

ど・・どうして、家の体重計には悲惨な数字が流れるんだ!・・・(´Д`)ハァ…

ふく扇@荒川遊園

2012-02-24 | その他グルメ
ダンナでっす。

 今回は、久しぶりにたこ焼きの紹介を!
 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 都電に乗り、折角なので、まだ逝ったことがないあらかわ遊園地に逝ってきますた。
 都電の1日乗車券を購入しると、入場料が無料になるという区営?の遊園地で狭いながらも結構、本格的に遊園地になってますた。

 井の頭の動物園にある子供遊園地みたいなのを想像していたら、観覧車や子供向けのジェットコースターなどがあり(゜д゜)!

 観覧車から撮った写真が

 

 尾久ってこともあって、スカイツリーがかなり近いでつね。
 スカイツリーの観覧ポイソトになる鴨?

 都電の荒川遊園停車場から遊園地に向かう途中、テレビ雑誌でおなじみのたこやき、たこせんって看板があり気になったので、看板が指す方向へ逝ってみると・・・

 ふく扇をハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!

 ここの主人が話し好きで、たこ焼きを作るより、話をしている方が長く、非常に待たされまつ。
 しかも、たこやき14個入りで400エソでつが、作る量を少なくしてしまったらしく、たこやきは無理ポっていう始末で、仕方なくたこせん@100エソをオーダー!!

 焼き上がるのを、主人に絡まれながら待つこと15分くらい・・・Ω\ζ°)チーン

 

 キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!

 ちなみに3個購入しますた。
 
 半分に割ったえびせんの間に、たこやきが2個、かつおぶし、マヨネーズ、ソースを挟んだもの。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー・・・・

 本場の材料にこだわっているらしく、大阪から出汁を仕入れている云々って書かれていますたが、中はとろ~っとした感じで(゜д゜)ウマー。
 久しぶりに(゜д゜)ウマーって感じるたこやきですた。

 子供がいると、えびせんやら、おもちゃのおまけみたいなのをイパーイくれる、子供に(・∀・)アマーなお店ですた。
 もうやっていないのか、赤提灯もやっているらしく、お店の中には、めざましテレビなんかが取材に来たらしく、色んなテレビ局のアナウンサーの色紙がありますた。

 個人的には、待ち時間が長いかな~??

 
 東京都荒川区西尾久6-29-7
 営業時間  12:00~19:00(平日)
       11:00~19:00(土日祝)
       ※主人の気まぐれで時間が変更しる可能性がありまつ。
 定休日   不定休
 駐車場   近くにコイソパーキソグ蟻。

ネギキムチ牛丼@すき家

2012-02-14 | その他グルメ
 ダンナでっす。

 久しぶりの家系・・・って言っても、すき家でつけどね( ゜Д゜)ナニカ?
 というわけで、期間限定のネギキムチ牛丼をお持ち帰りで購入!! 
 |_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!

 自分で後乗せなので、CMでやっているほどキレイではないでつが・・・

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д・・・・

 個人的には、食べラーメソマ牛丼よりは( ´∀`)bグッ!
 あれは、メソマが穂先メソマだったら(もしくはやわらぎ)良かったんでつけどね~。

 キムチが好きな使途なら美味しいと思いまつ。
 欲を言えば、キムチが冷たくて、牛丼が冷める感があるかな?

白いけど黒い雷神?@白いブラックサンダー

2012-02-13 | その他グルメ
 ダンナでっす。

 またもや、放置プレイになっていますたね・・・
 最近、子供のDSを独占して、ドラクエ5をやり込んでいたので、すっかり放置ですた(∀`*ゞ)テヘッ
 ようやくクリア後の世界もクリアになってきたので、更新しまつ(^-^)

 もうすぐ、バレソタイソって理由でもないでつが、体操の某U選手がこよなく愛しているとの噂があるブラックサンダー!
 ユーラク製菓っていうどこよそれ?って感じの会社が作っているのでつが、ダンナもこよなく愛しているとかいないとか?

 ここのパッケージに書かれているキャッチフレーズ?みたいなのが、ふざけている感じでかなり好きでつ。
 たとえば、「若い女性に大人気!」とか、「雷神様も大満足!」とか、「YOU朝から食べちゃいな」とか・・
 気になる使途は、コンビニでも売っているので、手にとって確認してみてくださいな!

 その工場が東大和にあり、西武線の東大和市駅からちょっちの所で、工場直売チョコレートってことで売っているのが、この白いホワイトブラックサンダー!!!!

 場所は、東大和市駅の目の前を通っている旧青梅街道を小平市方面に逝くとハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!出来ると思われ。
 
 工場の敷地内に入り、ちっさな小窓を開けて使途を呼ぶと、事務員みたいな使途が出てきて、直売チョコを買うことが可能になりまつ。
 ここでは、市販されていない物を売っているらしいので、ここで買えるチョコはレア物になる気配・・・

 オヌヌメは、白いブラックサンダー!

 

 1箱@900エソ
 バラ売りもしていまつが、買いに来ている使途は、箱買いしていまつね。

 FROM北海道って箱に書いてあるのでつが、ユーラクの北海道工場で製造しているみたでつね。
 東京のスーパーなんかでは売っていないので、東京で入手しるのは困難?

 気になるキャッチフレーズ?は、「おいしさ直滑降!」
 直滑降って、落ちて逝くイメージであんまし良くないのでは・・・(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

 
 東京都小平市小川町1-94
 営業時間   不明でつが、10:00~16:00くらいかな?
 定休日    不明でつが、工場がやっていない日だと思われ
 駐車場    工場内に2・3台分だけ止められるスペースがあり?? 

すた丼@国分寺店

2011-12-22 | その他グルメ
 ダンナでっす。

 来年の1月いっぱいまで、大学近くにあるすた丼のお店で、大学名を冠した期間限定メニューがあるってことで、近場の国分寺店に逝ってきますた。
 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 場所は国分寺駅の南口を降りてすぐファミマの先にあるので、ハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!しやすいと思われ。
 店内は、カウンター席10席くらいに、テーブル席が4卓で意外と広め。

 子連れもラッシュ時を避ければ( `д´)b オッケー!でつ。

 早速、職権気で国分寺店限定の東経丼@700エソくらい?の職権購入!!
 |_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!

 

 他にも、全国のすた丼のお店で、大学名の丼がありまつ。

 待つこと3分ほど・・・Ω\ζ°)チーン

 

 キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!

 東経丼は、塩にんにくってことで、豚肉の上に、にんにくの芽、ネギ、ブラックペッパーが入ったマヨソース?が白飯に鎮座。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д・・・・

 マヨの力で、しょっぱさが緩和されている感じ。
 にんにくの芽が、かなり食感的にも味的もアクセントを加えている感じ。

 これも(゜д゜)ウマーなのでつが、個人的には通常のすた丼の方が好みかな・・?

 ちなみに大学丼を頼むと、ステッカーが貰えるのでファソの使途は全部集めてみては?

 

 
 東京都国分寺市南町2-16-14 富士野ビル1F
 営業時間    11:00~翌3:00
 定休日     無し?
 駐車場     近くにコイソパーキソグ蟻。

たこ作@府中

2011-12-18 | その他グルメ
 ダンナでっす。

 京王線府中駅の近くにあるたこ焼き屋さんの「たこ作」に久し振りに逝ってきますたので、紹介!
 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 お店の場所は、前と変わっていないでつが、お店の横にあるベンチみたいな所に簡易テーブルが出され、テラス席っぽくなっており、よりイートイン?しやすくなっていまつ。

 以前は、お皿で提供で無かったのでつが、そこで食す使途には、お皿での提供!
 しかも、サービスの麦茶!!!
 
 

 こちらは、ネギタコ

 

 ノーマルも熱々とろ~りって感じで(゜Д゜)ウボァーでつね。
 駅からも近いので、近くを通りかかった際には( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 
 東京都府中市府中町2-3-1
 営業時間 ?(多分、お昼前から20時くらいだと思いまつ)
 定休日  不明
 駐車場  近くにコイソパーキソグなど蟻

黄金鯛焼き@縁日(府中大國魂神社)

2011-12-14 | その他グルメ
 ダンナでっす。

 またもや、縁日グルメの話題(;・∀・)
 酉の市の翌日、日曜だったのでつが、まだちょっち縁日が残っていたので、黄金の鯛焼きとやらが(・∀・)イイ!!オイニーを醸し出していたので、近寄ると・・・・

 モヤさまで紹介されたこともあるらしく、まだ若い大江アナとさま~ずの写真と色紙が飾ってありますた。

 鯛焼きは好物なのでつが、一時期の白い鯛焼きブームが去り、続々とお店が減っているのでさびしいなかでの、縁日の鯛焼き!
 130エソくらいだし、騙されてもいっかってなノリで購入!!
 |_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!

 

 キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!

 こちらはあんこになりまつが、カスタードやいろんな味があったので、あんこが嫌いな子供も食すことが可能だと思われ。
 
 食すと香ばし(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー・・・

 薄皮がかなり香ばしく(゜д゜)ウマー。
 あんこ自体も甘さ控えめでъ(゜Д゜)グッジョブ!!
 ほんのりバリもついており、やや小ぶりながらも、露店では値段も安い方に入るので購入しても(・∀・)イイ!!のでは?って感じですた。


 露店のため店舗情報は掲載しませんので、近くの祭で見つけた際には( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

福ヶまん@新小金井街道

2011-10-08 | その他グルメ
 ダンナでっす。

 今回は、新小金井街道沿いにある10エソまんじゅうのお店「福ヶまん」の新まんじゅう「かりんとうまんじゅう」を紹介!
 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 テレビなどで取り上げられたこともあるらしい「かりんとうまんじゅう」が、福ヶまんでも取り扱いがあるらしいので、ミーハーぶって飛びついてみますた。

 お店の場所は、新小金井街道沿いで、中央大学付属高校の反対ぐらいにあるので、最寄駅は、武蔵小金井になる気配。
 
 早速、かりんとうまんじゅう(こしあん)@120エソを5個購入!!
 |_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!

 

 外は、固く油で揚げた感じになっていまつ。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー・・

 まんじゅうの外側が油で揚げてあり、ちょっちかりんとうのような歯ごたえ。
 中身は、こしあんが入っており、甘さ控えめになっていまつ。

 噛むとジュワーって感じで、かりんとうの(゜д゜)ウマーさを感じることができ、(・∀・)イイ!!でつね。
 普通のまんじゅうより、㌍が高そうでつが、(゜д゜)ウマーさも高いでつね。

 冷めた時には、オーブンで5分ほど温めると、カリカリさが復活するとのことですた。
 新食感って感じの饅頭で、まだ食べた事の無い使途は( ´・ω・`)_且~~ イカガ?


 東京都小金井市貫井北町3-18-18
 営業時間  書いてなかったので確認できませんですたが、10:00~18:00??くらいだと思われ。
 定休日   結構、気まぐれで休んでいる感じがありまつ。
 駐車場   無し(近くにもコイソパーキソグがなさそう)

大涌谷スカイレストラン@大涌谷

2011-09-30 | その他グルメ
 ダンナでっす。
 
 今日は、箱根ロープウェイの終点大涌谷駅の構内にある「大涌谷スカイレストラン」を紹介!
 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 場所は、大涌谷駅の3階にあり、大涌谷の絶景が見れるとのうたい文句で、カレーを食させるお店になりまつ。

 この日は、3連休であり、混んでいるらしく駅から直通のエレベーターの前に店員氏がおり、名前を告げて待ちます。
 15分くらい待つと名前を呼ばれ、レストランへ直通エレベーターに乗り、店内へ!!
 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 店内は結構広く、240度くらい窓があり円筒形に造られており、外が見やすくなっていまつ。

 店内が込んでいるとの事で、下の階で待たされていますたが、上に上がってみると、食器の片付けが遅いだけで余裕があり、さっき下にいた店員氏がちょっち上にいってホールを手伝えば、もっと回転が良くなるのでは?と思ったのは、いい思ひ出?でつ。

 通された席は、残念ながら大涌谷方向ではなく、ロープウェイが見える方向で、もし天気が良ければ富士山でも見れたのでしょうか??

 

 キレワイの特殊能力「降雨」のスキル発動で、晴れの天気予報を無視し、曇りにしてしまったので景色は絶景とまではいきませんですた(((( ;゜д゜))))アワワワワ

 名物の大涌谷カレー@900エソを頼み、待つこと5分ほど・・・Ω\ζ°)チーン

 

 キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!

 温泉卵って別皿でくるんでつね~。

 

 割るとこんな感じに。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д・・・

 なんでも鶏ガラと昆布だしを合せたカレーに、玉葱をじっくり痛めたものらしく、かなりコクがあり(・∀・)イイ!!でつね。
 観光地にあるレストランにしては、安めに設定されているので、お財布にも優しい鴨?
 
 ちなみに、外から見たスカイレストランは、バブルの香りを感じるものでつので、余り見ない方が(・∀・)イイ!!鴨でつ(;・∀・)


 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原字台ヶ岳1251
 営業時間   9:30~17:00(3~11月)
        9:30~16:00(12~2月)
 定休日    無休
 駐車場    20台分くらい蟻(混雑時には駐車場待ちになるので、ロープウェイがオヌヌメ鴨)

ちゃいなハウス@仙石原

2011-09-28 | その他グルメ
 ダンナでっす。
 
 なんだか仙石原に来ると、いつもここに来ている気がしる・・・

 仙石原にある「ちゃいなハウス」を再訪!
 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 子供達がここのラーメソが好きで、箱根に来るといつもここになってしまいまつ。

 場所はうまく説明できませんが、仙石原交差点を曲がり、早川の方へ逝くとハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!できまつ。
 相原精肉店のちょっち先にあり、比較的見つけやすいと思われ。

 ここはあの餃子センターの姉妹店との噂もあるとかないとか?

 

 餃子はいろんな種類があり、観光地価格なので、( ;゜皿゜)ノシΣバンバン!!頼むにはちょっちためらうお値段・・(;・∀・)

 (´∀`∩)↑age↑餃子セット@1000エソくらいをオーダー!
 |_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!

 待つこと6分ほど・・・Ω\ζ°)チーン

 

 キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!

 (´∀`∩)↑age↑餃子に、ご飯、味噌汁、おしんこがついたセットになりまつ。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー・・・

 揚げ餃子っていうと、小学校の頃の給食を思いだすのは、ダンナだけでしょうか?
 (出身地がバレまつかね??)
 提供された時には、めちゃくちゃ(υ´Д`)アツーなので、火傷しないように注意しませう。
 g.u.は、野菜が多めの肉餃子で、バランスが(・∀・)イイ!!でつね。

 他にもちもち茹で餃子もオーダー!

 

 これを専用のタレにつけて食しまつ。

 

 食すともちもち(゜д゜)ウマー

 一言で言うと、水餃子が陸に上がった感じですた。

 観光地価格と言っても、中華料理屋さんなので、比較的リーズナブルに食すことが可能になりまつ。
 
 上野にパンダも来て、ちゃいなハウスのイメージキャラクターも盛り上がり中??

 


 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原164番地1
 営業時間   11:00~21:00
 定休日    火曜
 駐車場    4台分蟻

相原精肉店@仙石原

2011-09-25 | その他グルメ
 ダンナでっす。

 今年も箱根仙石原のススキを見に逝きますた(;´Д`)

 

 今年は暑かったせいか、開花はしていまつが、そんなに膨らんでいない感じ。
 もうちょっち遅く見に逝った方が綺麗鴨しれませんね。

 ススキ高原からほど近い場所にある「相原精肉店」へローストビーフを買いに逝きますた!
 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 場所は、国道の仙石原交差点を曲がり、100㍍くらい逝くとハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!出来ると思われ。

 名物は、紋二郎ローストビーフ(霜降り肉をローストしたもの)ですたが、今回は普通のローストビーフ(箱根山)を購入!
 100㌘で580エソくらい。

 結構、安めな値段設定になっていまつ。
 
 食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜д・・・

 店員氏におながいすると、スライスもしてくれるので、出先で食すことも可能になりまつ。
 店主のセールストークが?って感じもしまつが、ススキ見物のお供に( ´・ω・`)_且~~ イカガ?


 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原226
 営業時間  9:00~19:00
       (お客さんが居ないと19時前に閉店してしまうので、注意!!)
 定休日   火曜
 駐車場   無し