ここ何日か

コットンの帽子

気に入ってお出掛けするときには


これを各々2個ずつ


初めに編んだ方が短いです。
夜の食事の片付けが終ったあと
寝るまでの間に
編み物をしていました。
以前、孫のために編んだドングリ帽子

コットンの帽子

気に入ってお出掛けするときには
かぶってくれているみたいなので
YouTubeでベビーの帽子を探し
違う形の帽子を編んでみました。


これを各々2個ずつ
なぜ2個編んだのか?
初めに編んだ方は編み方を
間違えたようで
帽子の高さが低くて頭が入るかどうか
心配だったので
もう1つ 同じものを
正しい編み方で編んでみたのです。
2つを重ねて比べてみると


初めに編んだ方が短いです。
さて、どちらの帽子が丁度いいか?
今週末、娘と共に帰省してくる孫に
被せてみようと思っています。
気に入ってくれると
いいなぁ~☺️
これから日射しが強くなるからツバのあるお帽子がお役立ちですよ。
とても可愛い😍💕愛がいっぱい
卑弥呼様のお墨付きを頂いたので自信を持ってプレゼントします😊
えへへ (*´∀`)♪
一人で楽しんでます♪
喜んでくれるといいのですがね。
♬ 婆さんが 夜なべをして
帽子を編んでくれた
木枯らし吹いちゃ 冷たかろうて
せっせとあんだだよ・・・ ♬
孫のことを思い浮かべ、慈しみながら編んだに違いない帽子。
お婆ちゃんの「心のぬくもり」が詰まった帽子は、木枯らしだろうと陽射しだろうとコロナだろうと、跳ね飛ばしてくれるに違いない!
幸せな お孫さん!
・・・コメント 御礼・・・
選抜甲子園へのコメント、ありがとうございました。
市立和歌山、粘り勝ちさせて頂きました。
お隣の岐阜が負けて残念なのはわかりますが、郷里の「中京大中京」は優勝候補だから楽しみじゃありませんか。羨ましい。欲張ったらあきまへん。
なお、中京大中京のエース「畔柳投手」と市立和歌山のエース「小園投手」は、電話をかけ合うほどの仲良しだそうです。
ファン同士も仲良くしましょう!
きっと 喜んでくれますよ。
春の日差しは夏よりも気をつけろっていいますからね。
赤ちゃんには特に 紫外線は天敵です。
春らしい色合いも ふんわりした形も とっても素敵。
孫に自作のプレゼントができるなんて 本当に
羨ましいです。
S助、S奈ちゃんは今日、終業式でしたが 春休みは
車で帰れないので 帰省しません。
一昨年までは 終業式の日に 長女と子どもたち
だけで バス、電車、新幹線、電車・・・で帰省して
いたんですが 名古屋駅を経由しないといけないし
道中も色々気になるので 去年の春休みも今年も
帰省は無しです。(涙)
あれぇ~? 歌詞がちょっと違うような気がしますが気のせいかしら?😊
でもまぁ お褒めのお言葉だと思うので気にしないでおきましょう‼️
今年の「中京大中京」は優勝候補なんですか?それは頼もしい❗
それじゃあ岐阜はあきらめましょう😊
紀州・有田さん
仲良くしてくださいね~🎵
週末だと思っていたら明日来るそうてす。
楽しみ~☺️ でも忙しい~☺️
帽子 喜んでかぶってくれたらいいんですけどね。大きさが合わなかったらまた作り直します。
もにもにさんのお孫さんたちが帰省されないのは残念ですね。1月に親の体調不良で名古屋に行った時、行きは自家用車。帰りは娘の引っ越しのお手伝いがあったので新幹線で名古屋から小倉まで行きましたが、すいていたのと、切符を買う時、係の人が前後左右人のいないところの席を取りますね と言ってくださったので、感染対策を考えてくれているんだなぁと思いました。新幹線の中ではマスクをするようにと再三放送が入り、また乗客も静かに乗っていたので安心したのを覚えています。春休みには人も多いかもしれませんから心配ですよね。また安全にゆっくり会える日がくるのを楽しみに・・・