今日は曇っていて涼しかったので





午前中庭の草引きを頑張りました。
草はどれだけ引いても
悲しいことになくなりません。
草引きを始めて少ししたら
雨が降ってきました。
すぐやみそうだったので
雨宿りをしながら待っていたら
思った通りでした 

何年か前思いきって
ダイソンの掃除機を買いました。

吸引力がよくて
気に入っていたんですが
先日、急に回転ブラシが
回らなくなってしまったんです。

取説を見ると
あちこち掃除をしてみるように
書いてあります。
回転ブラシなのにこんなところを掃除するの?
と思いながら
書いてある通りに掃除をしても
ブラシは回りません。
YouTubeで探してみたら
自分の責任で分解して
ブラシの中を掃除してみた
というのを見つけたのですが
これ以上壊れたら使えなくなるよね
と思ったら 分解できなくて~💧
買い物の途中、電気屋さんに寄って
修理をしてくれるか聞いたところ
ダイソンは部品がないので
ブラシが付いている所を
全部取り替えないといけないので
二万円くらいかかると思いますよ。
と言われちゃって

さて、
回転ブラシが壊れたまま使い続けるか
回転ブラシを買い換えるか
全く新しい掃除機を買うか
これは究極の選択です。


