goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Time

手作りと日々のちょっとした出来事、
そして野菜つくりのことも書いていきたいと思います。

帯でバックを作りました

2017-06-28 16:05:03 | 手作り
朝から雨も降らず 
かと言ってお日様も照らず 
湿度72%と蒸し暑い 
何か中途半端な日



雨が降っていれば
家の中でゆっくりできるのだけれど
雨が降らないので
午後から重い腰を上げて
庭仕事をしました。




庭仕事と言っても
野菜たちの世話ではなく
庭木の剪定や草引きです。
「さつき」が伸び放題になっているので
できるところだけ
私がチョキチョキ~ 
  
草も引きながら・・・



2時間ほど頑張って
家の中に入ったら


なんと 雨が降ってきました~

もう少し早く降ってくれたらいいのに~ 
そんなに私に庭仕事をさせたかったのかしら?
なんて思ってしまいました。



さてさて いらなくなった着物の帯が
たくさん手に入ったので
前々から何かにできないかしら?
と思っていたのです。
それをバックにしてみました。















なんとか形になったので
ちょっと満足~ 



まだ帯があるので
気が向いたら
作りたいと思ってます。





ベランダで育苗していた
「オクラ」の苗 
植えずにそのままにしていたら
ポットの中で花が咲いていました。








背が低くてもきれいな花です。
ん?
花が咲いたということは
「オクラ」もできるのかしら?
楽しみ~ 












レゴと野菜とハチの巣~

2017-06-08 14:55:47 | 手作り
昨日は一日雨 
そして梅雨入りしました。
でも今日はいいお天気
お日様が出ていますがそんなに暑くなく
結構風が吹いていて
家の中や木陰では涼しい~ 


毎日夕方になると庭の野菜たちに
水をやらなければならないひと仕事が
雨のおかげでその仕事がなくなる
雨は好きではないけれど
これがちょっとうれしい 

昨日の雨で今日は野菜たちが
生き生きしている 

今年はミニトマトの生育が良くて
一緒に植えた「ズッキーニ」が
遠慮しているように見える







下の方に小さくなっているのが
「ズッキーニ」
そんなに遠慮しなくていいのよ~ 
お願いだから大きな実をつけてね。
 
     


そんな中、収穫したのが
「ちびきゅうり」








普通のサイズのきゅうりと並べて~ 
10センチくらいで収穫するきゅうりです。
丸かじりをしたらおいしそうね。



そして 前回の記事に書いた
100均のレゴブロック
あとふたつ できました。



フクロウ








コーギー






全部並べて 








満足感でいっぱいです。
さてどこに飾ろうかな?




最後に、
我が家の玄関先に
よく蜘蛛の巣がはられます。
しょっちゅうほうきで払うのですが
今朝 天井に小さなものがくっついているのを
見つけました。
蜘蛛でも陣取っているのかと
よく見ると なんと 
ハチの巣~ 








幸い、ハチはいなくてよかったのですが
早く取らないと・・・
でも私は怖いので
夫の帰りを待つことにします。
巣が大きくならないことを願いながら・・・





100均でみつけました~

2017-06-02 13:56:25 | 手作り
久しぶりの更新です。
6月になってしまいましたね。
今日はいいお天気ですが
もうすぐ梅雨がやってきます。
今のうち、このいいお天気を
満喫したいですね。


5月の終わりに娘の所へ
遊びに行ってきました。
いつもなら私と次女と
二人で行くのですが
今年はなぜか夫も行くという
仕方がないので ( ´艸`)
ご一緒しましたよ~ 

久しぶりに家族4人がそろったので
楽しい時間でした。
おいしいものを食べたり
温泉に入ったり
買い物をしたり~ 


その買い物の途中に
100均へ寄ってみると

また新商品を見つけましたよ

それは なんと 

レゴブロック












動物  と車  のシリーズでした
全種類 買ってしまいました。
作ってみるとこれがまた難易度が高い
対象年齢 12歳以上
になっていましたが
できるのかしら???
なんて疑問が~ 



ではできたものを順番に



コンゴウインコ





フラミンゴ






ブルドッグ






まねき猫







全部並べて~







動物はあと二つ
完成したら見てくださいね。


    



 

パンの袋を閉じる「アレ」で猫 作ってみました~♪

2017-05-19 13:39:10 | 手作り
先日、洗濯をしようとしたら
柔軟剤が無くなってしまったので
忘れないうちに
近くのホームセンターへ
買いに行きました。


いつも使っているものを探しても
見当たらなかったので
近くにいて、品物を棚に出していたお兄さんに


「〇〇の柔軟剤はありませんか?」


と聞いてみたんです。
そしたら そのお兄さん
近くまでやってきて
ちらっと売り場を見て
こうおっしゃったんです。


「あ~ それはないですねぇ~
 今すぐいりますか~?

「はぁ~?」

今 なんと?

     

私には

 「今すぐいりますか~?」

と聞こえましたが・・・・・

     

いるから買いに来てるんじゃぁないですか。
いらなければ買いに来ませんってば!

とは言えず 「・・・」状態で
黙っていたら

  「今 ありません」   

ときっぱり

あきれてものも言えずとはこのことですね。



まだ同じようなこと経験したのですよ。
これは化粧品を買いに行った時のこと


最近の化粧品売り場は
化粧品を入れている棚に鍵がかかっていて
お客さんが自分で開けれないように
なっていますよね。
だからわざわざ店員さんを呼んで
「この化粧品をください」と
お願いしました。


少し待ってくださいと言われ待っていたのですが
待っても待っても来ないんです。
しびれをきらせてもう一度呼びに行くと


「化粧品売り場の係の人がその棚のカギを
 持って外へ出ているから
 開けられないんです。
 すみません」


とおっしゃった。
そりゃぁしょうがないなぁ~と思ったら
次の一言が


「夕方には戻ると思うので
  一度帰ってまた来てください 


「はぁ~?」
     

私このお店に来るのに車で25分はかかるんですけど
一度帰ってまた来てだって~?
うそでしょう?

     


商売っ気がないというか、
店員さんの声掛けが悪いというか
気分が悪かったですね。

     


さてと、ブツブツはこのくらいにしておいて
今 話題沸騰中のものを私も作ってみました。



パンの袋を閉じる「アレ」
これです 







正式名を「バッグ・クロージャー」と言うらしいですが
これを使ってかわいいものができるというのです。
それは    







「猫」 ちゃん





裏側にも描きましたが
これをみた娘がひとこと

絵心がなさすぎる~

     


それはね マジックが太かったからよ
細ければもっとかわいく描けたのよ
と言い訳たっぷり


でもそんなにかわいくないですか~?
私の猫ちゃん 








五月飾りができました

2017-05-09 13:21:25 | 手作り
今日は雨です。
しばらくぶりの更新になりました。
ゴールデンウィークは
実家へ里帰りしていました。
いつもなら年末から年明けに
里帰りするのですが
今年は・・・


新年早々に義母が亡くなり
里帰りなどするようにならなかったのです。
年末から葬儀が済むまで
バタバタ・・・
どのように年が明けたのか
記憶にないくらいです。
それもひと段落したので
今年はゴールデンウィークに
里帰りすることになったのです。


ゴールデンウィークには
あまり遠出をしたことがなく
たぶん相当混雑しているだろうなと
覚悟を決め出かけたのですが
思ったよりすいていて
ラッキーでした。


実質3日間
遊びまくりましたよ~
久々の都会で気分はハイ   
神経が興奮しまくりでした~
たくさんの神経細胞が活性化しましたよ。


さて 少し遅れたのですが
五月飾りを作りました。




さくらほりきり」の おきあがりこぼし

ころりん  金太郎とくま







後ろにあるのがフェリシモ

刺しゅうで描く季節のワンシーンの会






くまがなぜか 「くまモン」 にみえませんか?
私だけかしら~?