goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Time

手作りと日々のちょっとした出来事、
そして野菜つくりのことも書いていきたいと思います。

土曜日は・・・

2013-02-04 17:50:08 | おでかけ
今日は立春ですね。
あちこちの中学校では「少年式」が
行われました。
昔の「元服」を祝うものだそうです。


土曜日は近くの魚市場に魚を買いにいこうと
夫が言うので
あまり気乗りはしなかったのですが
おつきあいも必要かと思い
朝8時半ごろ出かけて行ったのですが
着いたらなんと 


お休み~



当然私は「え~~?」 と ブーイング   


夫は  「仕方がない帰るか!」

私   「え~~? せっかく早起きして化粧もして
      ( ここ大事です )
     来たのにもう帰るの~?」 

          

夫   「どこに行くんぞ」

私   「どこというあてはないけどこのまま帰るのはいやよ」


ということで 出かけてきました。
粘り勝ちです。 



大洲の 「ぽこぺん横丁」 へ~ 


















この日は土曜日でしたが
お客さんは私たち二人だけ・・・
ちょっとさみしかったんですが
ゆっくり観れました。

日曜日にはお店が開かれるということでしたが~


そして 昭和の青春 という建物の中へ
一人 200円
この中は昭和の匂いがぷんぷん 






































そして~ 懐かしの 





狭い場所にわんさかあって 
しばし昭和の時代を懐かしんできました。



このあと お茶でも飲もうかということになり
夫が知っている・・・行きたい・・・
喫茶店があるからとついていったところ 


・・・・・



無くなっていたんです。


当然のごとく・・?・・ブーイング (笑)

仕方がないので違うお店に~


そのあと 道の駅によりお野菜をゲット~
その道の駅で 面白いものを見つけました







ねっ 面白いでしょう~ 
焼肉のたれ・サラダにかけたりするそうです。
お値段が高かったので買わずに帰りましたけど~







ルミナリエ を観てきました が・・・

2012-12-10 13:35:17 | おでかけ
お久しぶりになりました。
異常なくらい寒いですね~ 
あちこちで雪のたよりが・・・ 


さて、6日から待ちに待った

ルミナリエ  

が 始まりました。
今回の旅はこれが一番の目的でした。
気合を入れて初日に~ 





こんな明かりのアーチの下を通り
メイン会場へ 











この日は今冬一番の寒さという日で
風が冷たく、身体が凍えそうでした。
思っていたより人出は少なかったような…
止まることなく観れました。


実は今回の旅にはもう一つの目的がありました。
それは 私の両親を神戸の旅に招待していたんです。
もちろん「ルミナリエ」を観ることも~ 
神戸には行ったことがないというので
それならば・・・と
ちょうど 「ルミナリエ」初日に待ち合わせ
一緒に見学し、明日は北野異人館を観てまわろう
ということにしていたんです。
ところが・・・ 

運の悪いことに 義姉の義父が亡くなって
明日お通夜、あさって葬儀だという
連絡が入ったんです。


あっちゃ~ 


でもこういうことは仕方がないことなので
急遽予定をキャンセルし
両親共々帰ることに~ 

葬儀場所は名古屋なので私も娘のところから
名古屋入りしました。


しかし~


名古屋へ行く日に私が38・5度の熱が出てしまい
ちょっとフラフラ・・・  
無理をしてお通夜に参列しましたが
寒いところだったので
お葬式には夫のみ行ってもらうことになりました。

私は実家でただひたすら「寝」  
根性で(笑)熱を下げました。
そして昨日また娘のところへ
戻ってきたというわけです。

両親には悪いことをしたなぁ~と
思いますが
まさかこんなことがおこるとは・・・ 
またの機会に誘いなおそうと思ってます。

いろんなことがおこって
なんだかバタバタした数日で
旅行気分もちょっとぬけています。 







a href="http://monipla.jp/bl_rd/iid-203030730050a9e6b3a80e6/m-4e637be1c9e35/k-2/s-0/" rel="nofollow">キャッツフェイス★ジュエリーグリッターグロス&リップ下地ペン現品セット200名様


マルサンアイ×モニプラコラボ企画☆そいっち(子供向け豆乳飲料)を200名さまに!


簡単アンケートに答えて、新商品・ヘビロテ決定のウェッジブーツをプレゼント!

通天閣へ~

2012-12-05 21:53:49 | おでかけ
寒いですね~ 
今年の冬は暖かくなると予報されていたはずが
全く違う~ 
寒い寒い・・・


と言いながらも
また遊びに出ています。
次女のところへお泊りです。

えっ? この前も行ったじゃないか?
ですって~?


そうなんですけどね。 
これはずいぶん前から決まっていたことで

実は明日から神戸では「ルミナリエ」   
が開催されるんです。
これを去年から観たくて・・・
去年は娘に拒否られて行けなかったんです。

その記事はこちら  →   


なので今年は早くから次女に予約を取って
確実に行けるようにしてました。
作戦勝ちです 


で、今日は大阪までお出かけしました。
行ったことのない「通天閣」へ~ 





まるで「日立」の宣伝マンですね。

そして1番見たかった 「ビリケンさん」 
もちろん足の裏をなでてきましたよ~





これは「通天閣」の中にいらっしゃる「ビリケンさん」です。
「通天閣」に行くまでの通りには
こんな「ビリケンさん」が・・・ 






クリスマスが近いですからね~   
この通りには「串カツ」屋さんが多くありました。
お店の前には客引きがいて
「ちょっとお姉さん お昼に串カツ食べていきませんか~?」と
誘われる 誘われる~  
人生 こんなに誘われたことないよ!
っていうくらい 誘われましたね~。
そして お断りして 


ちかくの百貨店で「ムーミン」グッズを売っているというので
そのお店を見に行きました。
入口では ムーミンパパと ムーミンママが
お出迎えしてくれて 





かわいい~  
癒されました。


歩きすぎて足の指がツルというハプニングもありましたが
楽しい1日を過ごしました。


最後に  クリスマスらしい写真を     


お昼バージョン 





夜バージョン 












3連休のお出かけ パート2

2012-11-27 15:38:00 | おでかけ

さて3連休のお出かけ3日目のことを~ 
3日目は娘が朝からバイトだというので
朝早くに娘のマンションを出ました。
ちょうど神戸マラソン がある日でした。
道路の通行制限があるというので
それにひっかからないようにと・・・


まず向かったのは淡路島にある

イングランドの丘


こんな乗り物に乗って園内を移動しました。























お花


  






動物   コアラですよ~ 













ワラビー 





ペリカン 






こんなところを夫と二人で回りました。
ちょっと場違いだったかも~? 




次に向かったのは 







ここの展望台から  大鳴門橋 






徳島県から見た大鳴門橋 











この橋の下を人間が通れるようになっていて
渦潮が橋の上から見えるようになっていました。
しかし この日は潮の時間が悪かったのか
あまり渦は見えませんでした。 








写真を撮ってきましたので載せます。
どれかひとつでも渦に見えたらいいのですが・・・

















どうでしょう?
ひとつでも渦に見えたでしょうか?

ここを最後にあとはひたすら家を目指して
帰りました。
久々のお出かけはまぁまぁ 楽しかったです。
京都をのぞけば~  





















3連休のお出かけ

2012-11-26 15:51:24 | おでかけ
3連休に久しぶりに家族でお出かけしました。
家族とはいっても私と夫と二人~ 
神戸にいる次女のところへGO~ 


連休なので高速道路が込んでいるのを覚悟で
出かけましたが、
「あ~ら そんなに混んでいないわ~」
まぁ 四国の高速道路ですから
こんなものかと・・・ 



途中 吉野川SAで休憩 











1日目は 神戸の須磨寺を見学に~ 























七福神もかえるの目玉もまわしましたよ~
素敵なお寺でした。



2日目は 京都の嵐山へ GO~ 


混んでいるとは思っていましたが、
その混み具合は想像以上のものでした。
京都に入ったらもうすでに渋滞 
        
嵐山に近づけば近づくほど全く動かなくなり
時間だけが過ぎ去っていきました。
観光バスで来ていた人たちは
動かないバスから降りて渡月橋まで歩き出すほど・・・
私たちは・・・
結局駐車場にも入れず、降りることができず
渡月橋を車で渡って帰りました。

でも、車の中から紅葉の写真は撮りましたよ~ 












渡月橋の上は人・人・人・・・     
人だらけでした~

嵐山をあきらめて「東福寺」へ向かったところ
ここも駐車場を閉鎖されていて
降りることができず
あきらめて帰りました。
京都にこんなに人が集まっているなんてね~
連休に遠くへ泊りがけでお出かけしたことのない
私たちの考えがあま~いことに
気が付くのが遅すぎました。


3日目は・・・
長くなりましたので明日にします。








足が折れてても味も身入りも一級品!『折れBOX・タラバ切足』