goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

林床では昆虫の蜜源となるアマミフユイチゴの花

2013-06-13 19:20:46 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

今日は仕事の休みの日、遠出は休みの日にしかできない。目指すは湯湾岳、林床ではアマミフユイチゴの花が咲いていました。ホウロクイチゴを小型にしたような植物で茎は林床を這っています。そして、途中、林内で沢山のアサギマダラを見ました。大体、アサギマダラを群れで見るのは蜜源のあるところです。アマミフユイチゴの花の写真を撮っていたら、アサギマダラが次々と訪れていました。他にはモンキアゲハも見ました、終日、観察するといろいろな昆虫が訪れているかもしれません。

アマミフユイチゴ   バラ科

アマミフユイチゴに訪れた蝶

アサギマダラ

モンキアゲハ  中央 少し分かり辛い

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする