goo blog サービス終了のお知らせ 

Mio's和太鼓&Yogaライフ

ここでは、神事と和太鼓&Yogaを通して健康を取り戻したMioが、日常生活の小さな気づきを綴っています。

ヨガと音楽

2011年11月19日 06時59分06秒 | 日記
毎日、同じ音楽をかけてヨガのレッスンをしても、その日の体調によって聞こえ方が違う。
それって、音楽が心に働きかける要素が大きいってことですよね

私にとって、レッスン中の音楽は単にBGMではなくて、心のスパイスになっています
呼吸ひとつひとつが、優しい音楽を耳から聴くことでどんどん深まっていく感覚。
快活な曲調に後押しされて、自分が思うよりも一歩前に踏み出せる感覚。

ヨガと音楽って切ってもきれない関係だなぁと、常々思うわけです

もちろん、あえて無音の状態も、これもまたいいです。
特に夜のヨガレッスンのときは、瞑想のときあえて無音の時間を作ることがあります。
ふっと、自分の意識が深層化する瞬間。。。まさに意識と無意識の境目を体感して無重力のような状況になります。
経験すると、起き上がったあと、これが究極のリラクゼーションなのだ、と再認識します。

そのときのクリアな感覚は、翌朝まで続き、そればかりか翌日の活力にさえなるのです

そんな私の、この時期クリスマスを意識したお気に入りのCD

Christmas Spa
わざとらしくないクリスマスソング集なところがお気に入り。
ふんわりした優しさに包まれます。
特に1曲めが、瞑想にもおすすめ。
心がとても落ち着くんです。
意識ははっきりここにあるのに、身体がリラックスしていく感覚を得られる不思議な曲調に魅了され、
毎回シャバーアーサハナで使っています。


他に、動きのあるヨガのポーズのとき、活力を得たいときにはコレ

NAOrchestra
オーケストラ調が斬新なカッコイイCDです。
特に、曲に入るときが優しくていい感じ。。でも途中から超オーケストラ
ただ、その急激な変化が少し主張の強い感覚もあり、連続使用はきついかも

あと、筋力アップなど少し内部感覚に集中したいシーンでは、あまり主張しすぎないBGM的な使い方をするCDが便利です。
私が一番よく使用するのはコレ

Power Chilled
都会的なサウンドですが、何か地に足をつけてしっかりとエクササイズしたいときに、さりげなくやる気を起こさせてくれる
一枚で、重宝しています

今、探しているのは、ピアノベースで、ポーズのときに気持ち良く呼吸できるような快活なCD。。。

子供のころ10年間ピアノを習っていたこともあり、ピアノの音が大好きなんです
でも、リラクゼーション用のピアノベースCDは多いのですが、なかなか動きのあるシーンで違和感なく使えるCDは
見つからないのだ

音楽って、不思議
探すときには見つからないし、偶然ピタッとはまると、それがなくてはならない存在になる。
また、最初はピンと来なくても、時間をおいて聞き直すと、聞こえ方が違ってほれ込むこともある。。。


さぁ今日のレッスンはどの音楽でいこっかな

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピアニスト (nobu)
2011-11-20 23:14:06
ヨガのレッスンにはどうかと思いますが、「ジョージウインストン」のオータム、今の季節にピッタリです。
「キースジャレット」のケルンコンサート、完全即興ソロコンサートですが、メロディが美しくて、特に1曲目の出だしは「筆舌につくしがたいほど美しい」と書かれてます、聴かれた事がなかったら是非・・・・
レンタルしてもいいですよ(笑)

返信する
レンタルしよっと(*^_^*) (Mio)
2011-11-22 12:46:27
ジョージウィンストンのオータムとウィンターは、私が看護学生のころ寮で毎日のように聴いていたアルバムです。懐かしいです~♪
そういえば、ヨガの時に利用してもよさそうですね!!
「キースジャレット」は知りませんでした。ぜひ聴いてみたいです!(^^)!
なんだかヨガの世界が広がりそうです。
NOBUさん、ありがとうございました♪
返信する
ユーチューブ (nobu)
2011-11-22 22:16:56
キースジャレット、ユーチューブにありました

http://www.youtube.com/watch?v=wivo94ylmhE


ジョージさん、キースさんどちらもコンサート行きました、でもピアノって部屋でCDで聴いた方が私は好きです。

ユーチューブ見てたら昔、唯一買った映画音楽もありました、これも、美しいメロディです。

http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/f43d5fdc2a918e6c430b530a8b7af432?p=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC&b=1&of=&dr=&st=&s=&pd=&ma=&rkf=1&from=srp
返信する
被災地に向けての作文 (夢鳥@東京)
2011-11-26 20:00:18
御無沙汰しております。
スキージャンプのコーチをしている夢鳥です。

11月29日(火)読売新聞の朝刊をぜひご覧ください。
東京の小学2年生のボランティア記がつづられています。
返信する
夢鳥さんへ (Mio)
2011-11-27 11:49:13
お久しぶりです!
お知らせありがとうございました。
ぜひ読売新聞、拝読させて頂きますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。