今月も、末広がりの縁起の良い8日に月例祭を執行しました。
写真は、祓行事を行っている村上神主です。普段は、和太鼓教室で「気さくな笑顔が好印象の村上先生」も、神事となると真剣な面持ちでのぞみます。その緊迫した様子にはおいそれと近づきにくいほど・・!!
この月例祭では、神様に新鮮な季節のお供え物(神饌物)を捧げて、「今月も安全に、すべての物事が滞りなく運びますように」と祈念します。
私は、毎月のこの神事のひととき、緊張感のある朝の時間がとても好きなのです。身も心も清々しく、本当にこの1ヶ月が実り多い毎日になりそうで不思議な感覚を得ることができます。
さぁ、今月もたくさんの行事があります。その中でも初めての大きなワークショップ 「11月19日~20日の近藤克次スペシャルワークショップIN北九州」の成功を、心より祈念し奉る ~(-.-)~
写真は、祓行事を行っている村上神主です。普段は、和太鼓教室で「気さくな笑顔が好印象の村上先生」も、神事となると真剣な面持ちでのぞみます。その緊迫した様子にはおいそれと近づきにくいほど・・!!
この月例祭では、神様に新鮮な季節のお供え物(神饌物)を捧げて、「今月も安全に、すべての物事が滞りなく運びますように」と祈念します。
私は、毎月のこの神事のひととき、緊張感のある朝の時間がとても好きなのです。身も心も清々しく、本当にこの1ヶ月が実り多い毎日になりそうで不思議な感覚を得ることができます。
さぁ、今月もたくさんの行事があります。その中でも初めての大きなワークショップ 「11月19日~20日の近藤克次スペシャルワークショップIN北九州」の成功を、心より祈念し奉る ~(-.-)~