12/12美保の会&美保の会ジュニアメンバーで「ヒダノ修一・太鼓ワークショップ2009」に参加してきました!
プロの指導は,誘導は優しいけれど目は厳しい◎o◎姿勢とか癖とかバッチリ指摘されちゃう汗もちろん楽曲も難しい(-.-;)
大人もめいっぱいなのに,果たしてジュニアたちは体力も気力も持つのだろうか…と心配していたけど…

皆な修羅真剣です(^^ゞ
みんな結構頑張って大丈夫だった!
それどころか,意外にも,終了後ジュニアたちからメールが来て『楽しかった』『自信に繋がった』などの感想が!!
おぉ◎o◎成長したなぁ…と思いながら,やはり特に男の子には男性の憧れの演奏者の存在があるといいなぁと思いました^_^
長く教室指導してると,お互いに馴染み過ぎてマンネリ化しちゃう傾向がありますからね…!
あ、もちろん!うちには村上先生という立派な男性講師が居ますが、皆なの「お父さん」的存在と化してますからネ(笑)

尊敬するヒダノ先生は体のスケールもデカいのだ!!
さぁ,あとは来年3/14の自主コンサートに向かって全力投球なのだグー
今回学んだことを生かしていいコンサートにしたいです♪
プロの指導は,誘導は優しいけれど目は厳しい◎o◎姿勢とか癖とかバッチリ指摘されちゃう汗もちろん楽曲も難しい(-.-;)
大人もめいっぱいなのに,果たしてジュニアたちは体力も気力も持つのだろうか…と心配していたけど…

皆な修羅真剣です(^^ゞ
みんな結構頑張って大丈夫だった!
それどころか,意外にも,終了後ジュニアたちからメールが来て『楽しかった』『自信に繋がった』などの感想が!!
おぉ◎o◎成長したなぁ…と思いながら,やはり特に男の子には男性の憧れの演奏者の存在があるといいなぁと思いました^_^
長く教室指導してると,お互いに馴染み過ぎてマンネリ化しちゃう傾向がありますからね…!
あ、もちろん!うちには村上先生という立派な男性講師が居ますが、皆なの「お父さん」的存在と化してますからネ(笑)

尊敬するヒダノ先生は体のスケールもデカいのだ!!
さぁ,あとは来年3/14の自主コンサートに向かって全力投球なのだグー
今回学んだことを生かしていいコンサートにしたいです♪