8日、八幡西区八枝で開催された「金山川ふれあい祭り」に参加させていただきました。今回で2年目の参加となるふれあい祭りは、まさに地元住民の方との「ふれあい」ができるアットホームな雰囲気のお祭りでした
会場の周囲には、おいしい出店が立ち並び、つねにお客さんでいっぱい。また舞台では、太鼓のほかにも歌や劇団「GOEMON}、剣士団技などの多彩なプログラムが組まれており、観客の方々はほとんど席を立たない状態でした。<私は特に劇団「GOEMON]のパフォーマンスが面白くて、見入ってしまいました>
・・・と、こんなふうに、出演者も観客も存分に楽しめるお祭りはこの地区では珍しいので、今後もずっと続いていったらいいな、と思いました。まさに「ふれあい」を感じさせるこのお祭りは、きっと主催者の方々のお人柄、ひいてはこの地区に住んでいる住民の方々のまとまりのよさを象徴しているようにも思えて、私はとても嬉しくなりました
会場の周囲には、おいしい出店が立ち並び、つねにお客さんでいっぱい。また舞台では、太鼓のほかにも歌や劇団「GOEMON}、剣士団技などの多彩なプログラムが組まれており、観客の方々はほとんど席を立たない状態でした。<私は特に劇団「GOEMON]のパフォーマンスが面白くて、見入ってしまいました>
・・・と、こんなふうに、出演者も観客も存分に楽しめるお祭りはこの地区では珍しいので、今後もずっと続いていったらいいな、と思いました。まさに「ふれあい」を感じさせるこのお祭りは、きっと主催者の方々のお人柄、ひいてはこの地区に住んでいる住民の方々のまとまりのよさを象徴しているようにも思えて、私はとても嬉しくなりました