goo blog サービス終了のお知らせ 

Mio's和太鼓&Yogaライフ

ここでは、神事と和太鼓&Yogaを通して健康を取り戻したMioが、日常生活の小さな気づきを綴っています。

太宰府天満宮 ちびっこ夢広場 ♪神洲太鼓演奏のご案内♪

2013年04月26日 23時46分28秒 | 日記
5/4~5/5 太宰府天満宮 天神の社にて 「 第31回 ちびっ子夢ひろば 」 が開催されます
今年も神洲太鼓ジュニアは特設夢ステージで演目を発表する機会を頂きました感謝


そして、その他にも「那珂川町少年少女合唱団」「吉野ケ里バンブーオーケストラ」「宝条流 能楽子供塾ふたば会」「津軽三味線 浩寿会」等々…12団体の出演が予定されていて、今年もとても楽しく賑わいそうですよ

なお、神洲太鼓の特設夢ステージ出演時間は14:00前後(約20分間)を予定しています

また、朝10時スタートの参道パレードにも参加します

もちろん、この日は子供たちが主役ゆえ。。。私は主にMCを担当しますが、女性ならではの演目と全員で参加する演目には協力しちゃいます

そして、なんたって太宰府天満宮といえば。。焼きたての梅ヶ枝餅がとっても楽しみ

あっ学問の神様なのに…失礼しましたっ(笑)

こんな私が率いる神洲太鼓ですが。。。精一杯の奉納演奏を務めますので、お時間の許す方は、ぜひ5/5(日)太宰府天満宮へお越しくださいね
皆様にお会いできますことを、心より楽しみにしています

ワンコ天国♪

2013年04月23日 22時50分51秒 | 日記
お祝い事があり、東京の妹宅にて久しぶりに母娘大集合‼
・・・といっても2人姉妹ですが(笑)

ダックス4匹に囲まれ犬好きな私は超ご機嫌でした(^з^)-☆


左からあやめそらわらびいなほ
・・・み~んな兄弟姉妹で仲良しダックスです♪



いなほは ず~とペロペロ これが癖らしいです


週末の東京は意外なほど寒く、ワンコと一緒に寝たらすっごいあったかくて 気持ち良くて熟睡

わらび小柄なのに超あったかい(*^。^*)
ぬくもりっていいですね



ペットって最高の癒しですね♪( ´▽`)
これでまた頑張れそうです

休養も仕事

2013年02月09日 10時17分49秒 | 日記
あっという間に2月に入りましたね~

2/3(日)は清々しい晴天のもと、月例祭・節分祭・そして厄祓い神事を執行させて頂きました



Naokoさんファミリーが、これから一年もより一層幸せいっぱいの日々を過ごされますように・・・と願いを込めながら、この日のために準備していた「厄年祓祝詞」を奏上
私まで、心が清々しくなった一日でした


でも、この頃ちょっと疲れがたまってきていて、体が重い。。。食べ過ぎじゃないですよ(笑)
・・・で、久しぶりに温泉旅行へ出かけました

場所は、初めての「山鹿温泉」美肌効果の高い泉質も素晴らしく、街は風情があってとてもリラックスすることが出来ました

   
朝から足湯でぽかぽか。。なんて贅沢な時間なんでしょう <お宿「清流荘」にて>

この街は、まるで昭和にタイムスリップしたような懐かしさを持っています。シンボルである灯籠の光を見た後、そっと目を閉じると耳が開くような感覚になります

そして、温かい温泉に入ったあと、ぼーっとして、頭を休めると。。。心が開きます

普段は忙しさで見逃しがちな、自分の奥深い心の叫びを、すべて受け入れようと思えます。
それが子供じみた淋しさでも、誰かに認めてほしいという欲望でも。。

どんなに一生懸命に、立派に、正しく生きているつもりでも、躓くことはありますよね

時々、こうやって少しの間、心身を休めて。。。それまで心に掲げてきたスローガンも忘れて、静けさで満たされた空間に身を置いてみると、大事なものが見えてくるような気がします。
それって、仕事を頑張るためにも、とっても必要なリセットですよね

よし、また行ってみよう
休養も仕事の一つと思えば、責任感の強すぎる私も自分を許すことが出来そうです

今日から三連休 
皆さんもどうぞ良い休日をお過ごしくださいね

♪謹賀新年♪

2013年01月02日 14時01分07秒 | 日記
皆様、あけましておめでとうございます
~本年も、どうぞよろしくお願いいたします~


神洲太鼓は、今年も神理教本院での元旦奉納演奏からスタートしました


無限太鼓ジュニア、毎年恒例のご神前での演奏が様になってきました

 スキルアップジュニアも伸び伸びと笑顔で奉納演奏できました 

最後まで皆で心を合わせ、おっきな声でご挨拶できました

私自身は、「四方拝神事」に祭官奉仕をさせていただき、心新たに新年のお仕事始めを務めることができました

北南東西(四方)に向かって其々のご祭神に手を合わせ、今年の無事を祈念します。

「祭りは事の始め」という言葉があります。昔の人は、先ず祭りをしてから事を始めた、ということです。
1年間を人生の祭と考えるならば、初詣はまさに最初の祭です。新年を迎えるということは、去年と違った自分でありたい、大袈裟に言えば生まれ変わりたい、と思っている方もいると思われます。
新年にお参りをして、神様の御力を引き寄せること、これが初詣であり、神様から褒められる生き方を考える機会でもあります。
<以上 平成24年12月1日発行「神理たより」より抜粋>

皆様もどうぞ身近な神様へお参りされて、この一年間神様のご加護厚く頂かれますように
本年の皆様のご健康とご多幸を、心よりお祈りいたしております




年内最後のご挨拶と元旦演奏のご案内

2012年12月31日 19時31分59秒 | 日記
今日は大晦日、神洲太鼓教会では大祓神事が一年間の締め括り。
一年間の垢を落とす日ですね

まずは、合掌

目を閉じて、神様に感謝・・・そして最も身近な神と言われる両親、また霊線が最も太いと言われる伴侶に感謝・・・さらに、一年間自分を支えてくれた方々に、心から感謝です

神洲太鼓を応援して下さった皆様、一年間本当にありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願い致します


2013年元旦も、神洲太鼓は神理教本院での新春ご神前奉納演奏から一年がスタート致します
お時間の許す方は、ぜひ「神理教本院」<小倉南区徳力4丁目10-8>へ初詣にお越し下さいネ

なお、四方拝礼は11時から。太鼓奉納演奏は12時前後を予定しております。
心よりお待ち申し上げております

<2012 四方拝・元旦演奏の様子>



それでは、どなた様も、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ