goo blog サービス終了のお知らせ 

*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

ちょっとびっくり。

2008-10-27 | 
TOP画像はこないだ書きました、「みのや」のツイストドーナツです。
この日は雨で、パン屋さんはすいてました。
買ったのはカレーパンとツイストドーナツとベーコンエッグサンド。
揚げ物2種とベーコンエッグはおいしかったんですがちょっとおなかに重かったです(^_^;
バタールも買って帰りました!
切って冷凍しちゃったのでまだ食べてませんが、楽しみです。

会社の近くにコンビニが無いため、自宅周辺で寄った時についつい新商品チェックとかしてしまいます。


ポテトが折れてるー!
これって私は初めてな気がするんで思わず写真を(苦笑)

ランチ。

2008-10-17 | 
今日のお昼は頑張って、ビル外へ。
気持ちの良いお天気だったし。
皆さん考えることは同じでしょうか、エレベーターが大変混んでるようでまず止まってくれない。。。
いったん上行きにのってから降りました(^_^;
ビルの外へ出たときには7分経過。まずっ。
今日のお目当ては「あさくま」。
少し、距離があるのです。
小走りになりつつ、到着。とても広い店内で、順番にすぐに通されました。
聞いてはいたものの、やはりお料理出てくるのには時間がかかりました。
ハンバーグやステーキメインですから仕方ないですね。
今日はちょっぴし贅沢、「ステーキ弁当」にしてみました。
TOP画像です。
出てくるのに時間がかかってこのボリュームです!
私的にはとってもいそいで食べました。
どれもおいしくて大満足です。
お肉も思った以上に柔らかくてボリューム有。
サラダも、揚げ物もお味噌汁もおいしかった!
特に午後胃もたれもせず。
ハンバーグもおいしそうだったしローストビーフも気になるし。
そのうちまた行きます♪
あさくま

今日はいただいたお土産も掲載。

黒糖焼酎のみくらべセット。
小瓶の黒糖焼酎がこんなに!
というか全部黒糖ですけど、そんなに違うもんなんですか?
普段飲まないのです。
ちゃんと飲み比べしようと思います♪


パン♪

2008-10-11 | 
昨日、ここのところ職場で話題にあがってたパン屋さんへ。頑張って昼にビル外に買いに出ました。
「小麦工房 みのや」


パン屋さんへ行くとテンションあがります!!
舞い上がって気づけば3つトレーに載せていたので、これ以上見てたら危険、とお会計(笑)
なので店内よく覚えてません~。
通路が広めでした!
そして買っている間にも焼きあがったものが運ばれてきてて。
焼きたて!マークのものを私も買いました♪
・ピザトースト
 あったかかったパン!具沢山でパンも厚い!でも!買おうとトングでつかもうとしたら、ふわふわで大変でした~。ずるずるひっぱってトレーにのせました。
 食べてももちろんふわふわ!具があるのでそれなりに食べ応えはあるものの、見た目のボリューム感に比べたらあっさり完食してしまいました。
・焼きカレーパン
 パンはソフトフランスパン?真ん中はあいてて中が見える、火口みたいなタイプですね。
 外側はパリパリだけど内側しっとりなパン、カレーはスパイシーで結構本格的でした。
・ツイストドーナツ
 3つ食べられなかったらこれをお持ち帰り?と思いましたが、時間がたつとお砂糖とけちゃうし。
 と、これも食べ始めてみたら、やはり口溶けが良くてしゅ~っ、と進んじゃいます~。パンが黄みがかってました。これツイストドーナツ的には私、一番です(笑)

口溶けいいパンで非常に食べやすいものばかりでした。
ある意味食べ過ぎて危険なので、間を置いてまた行きます♪

で、週末です。ささやかな自分ご褒美にコンビニチェック。
ええ、もちろんお酒コーナー。

冬季限定「白麒麟」
かなり飲みやすい。私にしてはめずらしく量飲めるかも。

「モルツ ダークビター」
結構な苦味があとから来ますが、いやな感じじゃないです。
つい、LOOK(パフェ ア・ラ・モード) 食べちゃったから余計苦かったかもしれないですけど(笑)、甘~~いのに合わせてもむしろいいかも~♪

ほんとは「ダイエット<生>クリアテイスト」を買おうかと思ってコンビニに寄ったのですが、なかったんです。
またそのうち再チャレンジです。

串三昧♪

2008-09-28 | 
気づけば3週続けて週末飲んでますが(笑)
今回は(いや?実は前回も?)友人オススメのお店です。

GOSSO。
おしゃれな焼き鳥屋さん?
お酒のメニュー豊富でした。
ちなみに私が飲んだもの。
ビール、杜氏潤平(芋焼酎)、銀の水 黒(麦焼酎)。

「杜氏潤平」は実は芋と麦、買ったことがある焼酎なのです。
麦は飲んじゃってもうないです。
飲んだ日の記事
お店で先に芋焼酎飲んじゃいました。飲みやすい。
芋の香りはするものの、スッキリ。でした!

湯葉刺し。


牛串(たぶん。。)


TOP画像はしろレバーです。
ほわん、っとおいしかったです。
普通にレバー好きなので物足りないくらいかも(笑)

シーザーサラダには野菜チップスがのってきたり、アボカドのベーコン巻きとか、あまり食べたことのない組み合わせのお料理が。
でもおいしいんですね~。

今回はコースメニューでしたが、じっくり串系もいいかも♪



新商品?

2008-09-21 | 

多分新発売。
・キリン スムース
 低アルコール(4%)、低炭酸、ととにかく飲みやすいです。
 どうやらキャラクターが「スムゾー」という青い象さん。で可愛いです(笑)
・サッポロ ラガービール
 数量限定。ということで迷わずゲット(笑)
 新発売というか、缶、として初めて、ということみたいです。
 原材料に「麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ」。
 米!?やっぱりびっくりしますよね。
 サイトに見に行ったら大丈夫でしたよ~。
 噛んで飲む、みたいなかなり味がするビールでした。 

TOP画像は、ガチャガチャ(?)で出たストラップです(笑)
モスは200円、ドトールは100円。
たまたま両方ともコーヒーカップタイプ。たいして違わないんだけどな~。。
ほんとはジャーマンドックやバーガー系が欲しかったんですがなかなかうまくいきませんね~。

余談ですが、会社がらみでマイブームを。
必要に迫られてではあるんですが、飲み物を1本か2本持っていっています。
以前はあった冷蔵庫がないんです。ポットはあるのでお湯はありますが以前と違って浄水じゃない。。
自販機はありますが、そんなに毎日買ってられません!!
で、最近前日の夜からのティーバッグでの水出しを。
例えばローズヒップ&ハイビスカス、って普通にお湯でいれちゃうとすっぱくて私にはきついんですが、水出しは飲みやすいです。
緑茶でも中国茶でも近頃水出し(笑)
朝、楽ですし!←これがポイント!?
会社ではついつい面倒でインスタントコーヒー飲んじゃうので持って行くのはノンカフェインをこころがけます。

歩き。

2008-09-21 | 
祝日の9/15(月)、こないだ覚えたもんで、JR神田駅から日本橋を渡って銀座まで歩いてみることにしました。
日中疲れて夜ぐっすり作戦です(苦笑)
朝、弱いんですが起きるためには夜早く寝なくちゃいけない、でも習慣はそうそうなおらないもので半ば強制的に。翌日から新勤務地ですが、以前より遠いし電車の様子も道もわからないもんで、大緊張です。。

さて、三越の暖簾をながめ、さっくり日本橋まできました。
今日は写真、撮っちゃいました。完璧おのぼりさんです(笑)

立派なんですよ~。
割と最近、日本橋川浄化プロジェクト?をこの近辺の"旦那さん"達が行ってらっしゃるとテレビで見たんです。確か、この橋から浄化する菌?かなんかの塊を投げ入れてました。

さらに歩いて東京駅方面へ。
「京都館」へ行ってみたかったのです。
お買い物は老松の流鏑馬、若菜屋のは名前を忘れてしまったのですが・・・抹茶入りの皮に刻んだ栗入り餡の軽めのどらやきみたいの(苦笑)
*栗入りみかさ 抹茶栗璞(まっちゃりつぼく) でした!
しばらくうろうろして京都本が揃ってていいなぁ、なんて。
また京都行きたいです。

そしてすぐ近くの「北海道フーディスト」でお昼ご飯。
初の「スープカレー」を食べちゃいました。東京駅眺めながら(笑)
かなりスパイシーでサラサラだけど大きなお野菜がごろごろ入ってて全然物足りなくなく、ごはんがすすみました。


また歩き出し。ようやく銀座へ。
*途中、松屋の入り口付近に人だかりが。どうやらデューク更家さんのミニ講座らしきものが行われてました~。
とりあえず気になる日替わり品があったのでユニクロへ。
結構混んでましたねぇ。
銀座店限定ものは結構売れちゃっててサイズがすでにないのもあったり。
結局買い物はしなかったです。
そして人が多いのにも少々嫌気が(苦笑)

でもでも、無印はチェックしよう!とまたてくてく歩きました。
そして「パンチングシューズ」ゲット!!だって、22cmがあったんです。重要!

少々甲が薄い人向けなのかな、ちょっと足がむくむときつくなるもののさっそく履きまくってます♪

甘いもの、もう1品買ってました。
TOP画像です。「玉杏」。
甘いけど、自然な味でやっぱりおいしかったです!

女性に優しい中華

2008-09-21 | 
コンサートの前に、ルミネでごはんしました。
「希須林」という中華のお店ですが、とってもおしゃれです。
最初、一人もお客さんがいないのかと思ってしり込みしたのですが、入ってみたら奥に広い席があって結構お客さんがいました。ほっ。
微妙な時間だとまだ夕食メニューじゃなかったりするので。。

おすすめミニコースをいただきました。
二種前菜  希須林サラダ 棒々鶏

水餃子~おろしポン酢~
大海老のマヨネーズソース クレープ包み
アスパラの春巻
黒酢酢豚

くずしフカヒレとズワイガニのあんかけ炒飯
(TOP画像)
デザート(ジャスミンゼリーにしました)


全部おいしかったです!
特に気に入ったのは「~あんかけ炒飯」。
随分、それまででお腹が膨れていましたが完食しちゃいました(笑)
と、季節限定だったので頼んでみたマンゴー酒。
濃厚で、でも甘すぎない。
また飲みたいです♪季節限定かぁ。。

逆に大海老はほんとに大海老で食べるの大変だったんで、もういいかなぁ。
一応メインな気がするんですけど(苦笑)

全体的に脂っこすぎず、いわゆるザ・中華、とは違いました。
単品メニューも気になるので、機会があればまた行きたいと思います!

さよなら田町。

2008-09-13 | 
昨日で会社の今の住所は最終日でした。
会社住所は芝浦だったのですが。
芝側にも行ったりしてましたから気分的には「さよなら田町」です。

というわけで、ランチに一度行ったきりだったお店に夜、行ってみました。
*以前はこちら

「Ristorante La,Ciau(リストランテ ラ,チャウ)」
一人6,000円のフリードリンク付きパーティプランでお願いしました。
食べ物のボリューム、すごかったです(笑)
女性のみの場合はボリューム控えめでお願いしてもいいかも~。
相談にはのっていただけるようでしたので。
夜プラン初めてだったので、とりあえず出していただけるままで今回は(笑)
それに、最初に苦手なものも聞かれますので、苦手なものが多い方はリストアップを(笑)

前菜がTOP画像です。
すいません、どんどん記憶の彼方なんですけども。おいしかったです。

冷製カルボナーラ。これ好きです~。


手前がラザニアです。クリーミィ♪パスタもおいしかったです。

が、ぼちぼちお腹がいっぱいに・・・。


メインの豚。
残念なことに完食できず。おいしいんですけどねぇ。。


とはいえ、デザートはやはり別腹です!盛り合わせ、楽しいですね。

その後、それぞれコーヒーや紅茶等をいただいているとサプライズが!

お食事中、今日で芝浦を去ること等お話させていただいていたらこんな素敵なものが。
ドリンクもアルコールが苦手な人には炭酸水だったり。
お世話になりました~♪


実は、会社でも夕方はいただきものやストックの処分会も兼ねて軽い飲み会がありまして。
そこでシャンパンちょっと、日本酒ちょっと、なんてたいして食べるでもなく飲んでました。
その後、お店でとにかく最初は食べつつ、アルコールばかり飲んじゃいました。
結局好きなのでワイン飲んじゃったし。
そのせいでしょうか、どうにも途中から気分が(^_^;
なんとか一通り食べたし、帰りつけたけどなんだか不完全燃焼かも。
機会があったらまた訪れてみたいです。

会社ランチ ☆追記

2008-09-13 | 
☆書き忘れを追加
Hawkers(ホーカーズ)
カレー屋さんです。いっつも並んでます。
かなり昔、一度行ったんですが。。
自分的記憶ではドライカレーを食べてすっごい辛くてこりゃカレーは絶対ムリ!!
とその後行かなかったような。。
最近インドカレーなんかも食べられるようになったので今は大丈夫かと思って再チャレンジしました。
それでも大辛は避けましたが。
まず、メニューにドライカレー、無いじゃん(笑)
適当な記憶だぁ。
悩んで「2種盛りB 赤いカリー + ポークカレー」で「半ライス」「半熟卵トッピング」にしました。


赤いカリー、辛いけどさくさくごはんがすすむ感じです!好きな味です。
辛いけど後引かない。ので続けて食べられます。
ポークカレーは甘みが。フルーティ♪これもうまいっす。
大辛のチキンカレーはとうとう食べず終い。これも機会があったらきっと!

プルミエ
パスタランチにしました。
塩気も丁度良く、具沢山でかなりお腹いっぱいに!
うーん、ただ私としては前回のトマトクリームソースが忘れられない(笑)
前回

なんか居酒屋さん。
2回行きましたが、立ち食いそば屋がいきなりなくなってそのあと出来たお店。
半セルフ方式で最初はとまどいます。
・牛すじ煮込み定食
やさしいお味で結構具沢山なんです。ちなみに私は紅生姜投入(笑)

・焼きそば定食(目玉焼きのせ)
牛すじカレーも気になったんですが。。目玉焼きにつられてやきそば食べちゃいました。半ライスもつきますが、お断りし。十分おなかいっぱい!ただ味が濃い目だからごはんも食べようと思えば食べられますね~。

お惣菜やおつけものは自分で小皿に自由に盛ります。日替わりなんですかね、2回行って微妙に内容が違ってましたが、お惣菜もおいしかったです。

明輝
移転前最終日のお昼に行ってきました!
砂肝炒めにしたんですが。。。
おいしかったんですが。でも、ちょっと失敗。
冷製だったので、サラダ食べてるみたいで。。後半、お酢かけていただきました。






ビアフェス横浜

2008-09-13 | 
週遅れになってしまう(^_^;
というわけであわててアップです。

先週の日曜日、夜はゲリラ雷雨でしたが日中はよく晴れました!
横浜までビアフェスへ。初です。
日本地ビール協会公式ホームページ
ジャパン・ビアフェスティバル2008

11:30からですが、先着1200名には横浜限定の試飲グラス(会場内はこのグラスで飲み放題)がいただけるとあって、始まる前から並んでます。私たちも15分くらい前には並んで、無事グラスをゲット!可愛い~♪


大桟橋、多分初めてなのです。暑いですねーーーー。
なんもない。風も少ない。油断してたら首が熱い。またちょっと焼けたか!?

会場内、最初はガラガラなんですが、すぐにいっぱいになってきました。
注いでくれる業者さんはあいてても、手前で飲んでる人で見えなかったり。
そして人気のものは大行列ができてあっという間に終わっちゃいます。
午後から行っても、ちょっとさびしいかもですねぇ。
それでも飲めるビールはたーくさんありますけど。

とても全部を試飲はできませんが、飲めたものの中でなんとか記憶に残ってるものを。
・志賀高原ビール(玉村本店)
 生ホップを使ってます、とのこと。コップに生ホップ入れて飾ってありました。
 とにかくどれ飲んでも(3種類飲んじゃった(笑))香りがいい~♪
 苦いですよ、といわれたIPAも全然平気。
・オホーツクビール(オホーツクビール)
 ヴァイツェン。1種類だけでしたが、香りが鼻に抜けます。南ドイツスタイルとのことです。
・大山Gビール(久米桜麦酒)
 大山ゴールド、は普通においしくいただけました。
 長期熟成インペリアルスタウトは!甘い!!おいしいですけど甘さ注意報お願いします(笑)
・明石ブルワリー(明石ブルワリー)
 明石浪漫ビールを飲みました。イングリッシュスタイル ブラウンエール。既に記憶から抜け落ちつつありますが、結構気に入った、はず(笑)
・マリンブルー(厚木ビール)
 スタウト。黒。甘くない黒です。ずーっとは飲めないけどこういう濃くのあるのも好きです。
・オゼノユキドケ(龍神酒造)
 ホワイトバイツェン。独特の香りが。。これは好き嫌い分かれそうです。
 私は飲めますけどとりあえず1杯でいいかなぁ。
 もう1種類、忘れちゃったんですけど飲んだんです。くせは一緒?
 というかこれはなんの香りだろう?
・銀河高原ビール(東日本沢内総合開発)
 銀河高原、久しぶり!ペールエールを。ここのは以前ビアホールに何度か行きましたのでむしろなつかしい、感じで(笑)
・輸入ビールコーナー
 トルコ
 タップス(トゥーバートレーディング)
  多分、レッドエールを。既に記憶にないので特別気に入ったとかじゃなかったみたい。。
 ベルギー
 シメイ(三井食品)
  ブルーを。まぁ、有名な銘柄ですよね~。アルコール度数、高くてまったりしちゃいます。ある意味ビールじゃないかも?(笑)

どこのか忘れちゃったんですが、ビンのデュンケルはだめでした~。水っぽくて。
ビンだと次々お客さん来ないと気が抜けちゃうとかもあるかもですが。。

なんだかこれで全部じゃない気もしますが、覚えてるのはまぁ、こんなものです。
途中、会場外の売店でおつまみを買って、交代で飲みに戻ったり(会場内は食べちゃいけないんです)
でも食べ物は正直いまいち。
おいしかったけど、気がついたら枝豆、焼きイカ、砂肝しか食べてないという(苦笑)

3時間近くもいたでしょうか。
やはり肉まん食べたいね、ということになり中華街へ向かうことにしました。

桟橋に泊まっていた船↓



さて、中華街ですが。なんだか知らないけどとっても混んでました!!
人並みの中、食事じゃなくてお茶がしたいのよ、ってことでまずは「聘珍茶寮SARIO」を目指しましたが、中をのぞくと満席で。
ではと、ちょっと裏になるから人ごみも違うんじゃないかと、以前行った「悟空」へ行ってみましたがこちらも7組待ちとのこと。
結局「聘珍樓横濱本店」で飲茶メニューをいただくことにしました。
で、メニューを見ちゃうとですね。やっぱりお腹が空いてることに気がつくんです。お昼ごはん、ちゃんと食べてなかったですから(苦笑)
私は「フカヒレのせ蒸し餃子」と「本格香港エビワンタン細麺」にしました。

餃子はですね、おいしかったですよもちろん。フカヒレとかもうよくわからなかったですが(笑)
エビワンタン細麺はかなりエビワンタンにひかれて頼んだのにもかかわらず、スープがおいしくて感動
もちろんワンタンも肉団子状態の具沢山でもちろんプリっとしたエビ入りでおいしいんですよ。でも伊勢海老から出汁をとったというスープがなにより気に入りました。

帰りがけ、お土産は本店は混んでたので「聘珍茶寮SARIO」まで行ってみたらこっちの売店コーナーのが空いてて良かったです。
私は熱々の甘栗を買って、電車でだっこして帰りました。
電車に乗ってわりとすぐ、激しい雨風がやってきてびっくりでした。
ホームでドアが開くほうの椅子の端に座ってたら、雨が吹き込んできてパラパラ濡れるんです。
横浜スタジアム横を通った時に、花火が丁度上がっておどかされたんですけど、あのコンサートの人たちは大変なことになってるんじゃ。。。
でも座れてたんでその後熟睡。気がついたら雨はほぼ小止みでした(笑)

「北海道うまいもの会」へ

2008-09-11 | 
土曜日。
ほんとは頑張って午前中から出かけたかったんですが、前日、若干やけ酒気味にてやっぱりムリ(笑)

昼間、超ーーー腹立つことがあり。
帰りに閉店近い無印に寄ってその日発売の「足なりブーツ 黒」ゲット!でも!
なんかおさまらなくて、残ってた日本酒でつけた梅酒を空に。
まあでも。。2合くらい?

そんなわけで起床が昼でした(苦笑)

池袋西武の「北海道うまいもの会」。
今回の目当ては「クレイル」のゴーダチーズと、「プルマンベーカリー」の甘エビホワイトクリームパン。

クレイル
 ゴーダチーズは通販で買えないし、物産館でも置いてないんです。なのでこういう機会じゃないと!
 いまだパンとかにのせて焼いて、ってのはやってなくてそのままつまんじゃってますが、そのままでおいしいんです~。あ、蝋ははがしますけど。
 今回はゴーダチーズ2個とカマンベールの「カレ」を。しっかり持っていった冷蔵モノ要装備活用。

プルマンベーカリー
 甘エビホワイトクリームパン。屋上で食べちゃいました。

 おいしいんですがクリームコロッケのパンバージョン。私には大きすぎたかな?途中でちょっと飽きました。半分つとかがいいかなぁ。
 男爵カレーパン。結構スパイーシーなカレーで男爵がごろっと!次回はこっちを買って、屋上でカリカリのうちに食べよう~(^^)


十勝ベーグル
 初めて買いました。というか、初登場、となってました。
 トマトとオリーブ、オニオン。あと、ダブルチョコスコーン。
 まだスコーンしか食べてません。思ったほど甘く無かったです。ちょっとデザートちっくなつもりでしたがしっかりごはん。つまってて重いです。
 実店舗ではどうかわかりませんが、この時はすべてひとづつ包装されてました。ああいう場所を考えるとほこりにもならないし買いやすくていいかも。ちょっとエコじゃないけど(^_^;

・樽熟ツヴァイゲルトレーベ
 実は。。。ずっと買いたかった鶴沼ツヴァイゲルトレーベもあったんです。でも試飲したらちょっと変わってる(?)香りの方が欲しくなり。どっちも2,000円前後だったので両方はやめよう、と、樽熟の方にしました。
 これは余市ワインでフルボディです。

さて。。。
もうすぐ東武百貨店で北海道展がはじまりますね♪


ごはんと買い物。

2008-08-31 | 
さて、ハンズはお買い物すんだらそうそうに駅ビルへひきあげ。
西武百貨店の中で食事しようかと思ったらどこも並んでいたのでパルコまで足をのばし、「ブコ・ディ・ムーロ」というイタリアンのお店に入りました。
ランチの時間は過ぎてしまっていたので、普通にパスタとピザを。
・・・ピザは若干、リベンジ?(笑)
マルゲリータ 1,785円
イワシとシチリア産アンチョビ(オリジナルスパゲティーニ) 1,365円
うーん、ピザって高い。。
でもおいしかったです♪
薄いのにちょっぴりもちっとした食感。大好きなトマトソースたっぷり!

いわしとアンチョビも塩気とか丁度良くて◎


ランチメニューにはピザは無かったようなのである意味良かったかも。

西武百貨店に戻り、目的のお買い物を!
TOP画像の「京の大黒」です!ご愛食用、という3袋が紙袋に入っているものですが、中の小袋はこれ↓

以前サントリー蒸留所のセミナーで出た黒豆の甘納豆(たぶん。。)です。
小倉山荘、というお店ですがおかきがメインなので全然今まで存在に気がつかず。
今回買うときも、おかきを買い求める人ばっかりで常に4,5人並んでて。人気店ですねぇ。
ついでに季節の水菓子「寄石恋(いしによするこい)」黒豆ゼリーも買いました♪


余談ですが。
いわし、つながりで。
こないだKALDIで「いわしのトマトソース煮」缶詰を買って食べました。
生臭くなくて、トマトソースごとごはんにのっけるとおいしかったです。




チェゴヤ。

2008-08-16 | 
夏休み前にチェゴヤで飲み会♪
コースだったんですが、量が多くてびっくり~(◎o◎;
おいしかったし、大満足です!


コッチョリサラダ。
赤い!!でも辛くないです、これ。酸味がちょっとあってさっぱりうまい。


チャプチェ。
これも味付け好き♪

TOP画像はプテチゲです。
これまた出汁がきいてる感じでおいしかったです。辛さもこのくらいならバッチリ。

おいしかったけど辛くて進まなかったのがトッポギ。
甘辛いんだけど、辛さが半端なかった。。
ボッサム、おいしかったんですけど、おなかが膨れてきててあまり食べられず。
自分の食の細さが少々うらめしい感じでした(苦笑)

さて、今日から夏休み。
特に旅行するでもなくこじんまりと過ごしますが、やっぱり気分軽いです♪

牛乳焼酎

2008-08-11 | 
かねてから買おうと思いつつ、安くもないので後回しにしていた牛乳焼酎「牧場の夢」を買ってきました。
銀座の熊本県の物産館で。
以前、焼酎オーソリティ(?)で買おうと思ったら売り切れてまして。これ、飲んでももちろん胃にやさしいし私はまろやかでおいしいと思うんですが、育毛や化粧水としても注目されてるようで。今はどうなんだろう?

もひとつ、目的がありました。梅花亭の玉杏珠(タマアンズ)。季節限定だそうなのでも一回くらい食べたいな~、と訪れたのですが、今日は休みでした。。
さて。すっかり口が甘いもの、になっているのでなんか買いたい。ふと、イトシア地下で気になったお店があったことを思い出して移動。
「菓子工房ガトーマスダ」にて、シュークリーム(カスタード、黒ごま、つぶあん)と完熟アップルパイ購入。黒ごまを食べましたが、ごまの風味たっぷりでなかなかでした♪


移動中も携帯でなんとなくオリンピック情報チェック。やっぱりなんか気になるんですよね~。増えるといいな、メダル!

またまた暑いので。

2008-08-09 | 
木曜日、会社帰りに「わしたショップ」へ。
前回金曜日に寄って、がらがらだったんですが今日は結構人がいました。
なんでしょ、やっぱり夏休みなんですかね?

TOP画像は海ぶどう。
これ、ピント合わせるの難しい(笑)


インパクトで買ってしまいました、「スーパーブラックメロン」。
中にマーガリンがサンドされてます。じゃりじゃりしてます。砂糖?
うーん、まあ、1回でいいかな~。
ちなみに一人で一つはムリと思ったので3つに切り分けて実家に置いてきました(笑)



月桃かるかん。うん。普通においしいお菓子でした。

今日もためらって買えなかった「サーターアンダギー」・・・。
会計が別だとなんかめんどくさくなってですね。。
保冷袋を忘れたのでじーまみ豆腐もやめたし。
保冷剤はくれるんですが、この暑さですから。。
というわけで、そのうちまた行きます(笑)