野原うた

日々美しい自然の花や生き物などを紹介するブログ。

ニワゼキショウ(白花系)

2007-05-30 | 単子葉植物・ユリ亜綱
科名:アヤメ科 Iridaceae
属名:ニワゼキショウ属 Sisyrinchium
和名:ニワゼキショウ
漢字:庭石菖
学名:Sisyrinchium rosulatum Bickn.
読み:シシリンチウム(シシリンキウム)・ロスラツム 
異名:Sisyrinchium atlanticum auct.jap.non Bickn.
英名:――
別名:――
流通名:――
撮影場所:東京都大田区 東京港野鳥公園
撮影日時:2007.05.12

ニワゼキショウは、白と赤紫の花色があります。
どちらも同じ種ですので、当然学名も一緒です。

ほかの野の草というと大抵は花色が決まっているので、
同じ種でこんなに色が異なるものがあるなんて、
ちょっと不思議な気がします。
ちなみに遺伝は白花が優性、赤紫が劣性とのこと。

さてさて、ニワゼキショウはしばしば群生しますが、
それがニワゼキショウ一種類でできているのではないと知ったのは
つい最近のこと。

じつは、オオニワゼキショウ
というニワゼキショウ(白花系)のそっくりさんが
混ざっていたのです!

一面の花畑、よーく目を凝らしてみると、
白系の花には背(草丈)の高いタイプと、
背(草丈)の低いタイプとが見られると思います。

背の高いタイプの花は、やや青みを帯び花も小ぶり。オオニワゼキショウ(↓写真左)
背の低いタイプの花は白が強く、大きいのが特徴。ニワゼキショウ(↓写真右)

私はつい花を基準に考えてしまうので、
最初は何で花が小さいのにオオニワゼキショウ
なの?!と
悩んでしまいました。
命名者は草丈がおおきいという点に注目したのですね~

あまりいい写真ではありませんが、
ニワゼキショウ(白花系)とオオニワゼキショウ
が一緒に写っています。
…上からだと草丈がわかりませんね
次回見かけたら、横からの比較写真を撮りたいと思います。

このニワゼキショウとオオニワゼキショウ
の雑種があるそうで、
そちらも写真があったので載せておきます!
名前をアキマルニワゼキショウというそうです。

同じ属の植物
アキマルニワゼキショウ
オオニワゼキショウ
ニワゼキショウ(赤紫系)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOTORO-K)
2007-05-31 01:05:48
ニワセキショウ、懐かしいなぁ。
実家のすぐ前に昔広い芝生の場所があって夏になるといっぱい咲いてました。その頃は名前も知らなくてでも綺麗な小さな花なのは憶えています。
今見なくなりました。というか、そう言う場所が無くなってしまいました。残念です。
オオニワゼキショウの青色綺麗ですね。
返信する
TOTORO-Kさんこんばんは! (のまじ)
2007-05-31 21:41:05
広場、空き地は駐車場になったり建物がたったりで、どんどん減っていきますよね
思い出の場所がなくなるって、寂しいですね…
私も昔住んでいたところに行ってみたいなと思う反面、どれだけ変わってしまったんだろうと思うと、
このままいい思い出だけが残っていればいいかなとも思ってしまいます…

ニワセキショウ、星のようで、たくさん咲いていると
ほんとうにきれいなんですよね
オオニワゼキショウ、いい色ですよね
私はニワセキショウの白花も好きです♪


返信する