goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

重大なお詫び?

2008-09-19 | 日記

 どもです。再三書きますように・・・

最近 ことがめっきり活動的になって お昼寝時間もぐんと減っちゃって 
今まで この時間は寝てたのになー・・・なんて 
のんびりしたい だらけもののワタシは ちょっと残念に思う次第です。

ところで 今 テレビ なるトモつけてますが、もうすぐ 陣内氏が卒業なんやなー。
ここに詳細記事あり。
 そぉなると 番組名も変わるんすかねー。やっぱ・・・
後任の司会者が決まってないってことで 誰になるんやろなー なんて
思うところでありました。

*****

さてさて ここで みなさまに お詫びしなければならないことが・・・
 うーん・・・ 最近 お詫びしてばっかりだなー。

 実はっっっ 昨日の記事・・・
 間違ってましたー

乳くさい小娘 じゃなくて 小便くさい小娘やったーっっ

  ごめんなさいーっっっ

 ・・・って 昨日の記事も どうでもよければ 詫びの内容もどうでもいい
感じっすか?
いやぁ でも 乳くさいの連想が全然間違ってましたねー。
すんごいプリンプリンで引っ張ったのに 台無しだわー
 せっかく 大胆に? 連想が飛んだぞー と 思ったのにー…

プリンプリンの 再放送見てなかったし、さすがに20年前の記憶は劣化してますなー。残念。

歳を取ったってことですかねー。
そらぁ こんなもんも 食べたくなりますわなー。
あんまり 若い人 こんなん買わなさそうですよねー。
 ミックスらくがん・・・
何か ちょっぴり硬めの砂糖っぽいのの中に餡子が入ってる やたら日持ち
しそうな感じのやつ。
昨日 初めて買ってみましたー。

ワタシ 結構 旦那が買ってくる かりんとうと か ふ菓子とか
そんなんがイマイチなー・・・とか 思ったりしてて 
 やっぱりぃ ワタクシは ケーキとかクッキーとか そーゆー感じのお菓子じゃぁ
ないとー・・・なんて 気取った風やったんですが・・・

最近 意外と ミックス最中とか最中が何種類か入ったの買ってみたり
 こーゆー小さい和菓子が何種類も入ったのを
買っちゃったりしますねー。
この中の何が好きってことも無いんやけどもなんとなくー・・・
しいてゆーなら 羽二重餅が好きかなー。こーゆーの
結構 袋によって中身が違うので 選ぶ時は 棚の奥まで見て 両手に持ち比べて
必死だったりしますよ…
 みなさんは こーゆー公民館系のお菓子は好きですかー?

*****

★ 昨日の ことさん。 続編。

 何か こーゆー おっさん・・・俳優さんでいたなー
なんて この写真を見ながら思うところでありました。誰やったかなー。
 泣いて スヌーピーを抱き締めてるのがチトかわいい。
 ホントに傷だらけ。
 爪切ったんですが 遅すぎました・・・ 痛々しいわー。
 みんなでゴロン。
 そして ピース キョン見切れちゃった。

しかし・・・日頃 ホントに ことさんが小坊主にしか見えないもんで、
悪気はないんだけど・・・

さっき ネットを見てて ベビーの売れ筋ランキングを見てた時 (←ホントに
ランキング好きやねー) ムーニーマンのオムツの型落ちが
アウトレット価格ってあったもんで 
 どれどれー こと に いいの あるかなー って 見て

 あー・・・女の子のLサイズ と ビッグサイズはあかんなー・・・大き過ぎるし。
 後はー・・・ あ ことやったら Mなら もぉ買っといてもいいのかなー。
男の子のMサイズってのがあるなー・・・ これならいいかー・・・
 ・・・ハッ 良くないわー・・・ こと 女の子やったー。間違えたー。

って 素で 思ってしもたー・・・。こと ゴメン・・・。

*****

★ 今日のキョンのお弁当
 フライパン全く使わず。
レンジでチンチンしまくり。

チンしたもの。
コロッケ・ミートボール・リンゴ(リンゴはいつものレモン汁+砂糖+シナモンシュガー)
後は 切って詰めるだけとゆー・・・

おにぎりは 昨日書いた しんかんせんの残りのパーツ 小さいもんたちを
貼ってみました・・・
 失敗したなー。貼らない方が良かったわー。何か 意味不明だし・・・

そんなこんなの切って詰めるだけのお弁当でありました。

 それから・・・もうすぐ運動会シーズンですね。

みなの小学校は 親子で校庭で食べる人は ほぼおらず みんな自宅へ
帰る感じなんですが・・・キョンの幼稚園は家族みんなで食べるもよう。

みなが通ってた幼稚園は学年で日を分けてたので 午前中で終わって
お弁当いらなかったんだけどなー・・・

幼稚園から お弁当頼みますかーって 紙が来てた。
今は そんなサービスもやってるんだなー。
子どもの分(みなとキョン)は作ってもいいけど、大人だけは頼むかなー。
家族全員分のお弁当って ほぼ作ったこと無いんですよねー。
みなが保育園の時家族三人分作ったことあったけど・・・(キョンが産まれる前)
 どんくさいから 何時間もかかりそうだし、その間ことが泣いたり おっぱい
あげたりもしないといけないかもだしなー。

みなさんは 運動会とか 家族みんなのお弁当作ったりするのかな。
 下記 ランキングは、どんどん 下がって 140位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ 
 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング   

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “乳くさい”から連想すること。 | トップ | また ダイエット話と 急に... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
運動会のお弁当 (EKO)
2008-09-19 13:06:09
うちは幼稚園はお昼前に終了(厳密には1時くらいになってたかな)。
小学校は親子でグランドか体育館かで食べることになってました。
中学は帰宅する人もいるけど、そのまま残る人も多かったです。(私と娘の二人分だったので楽でした)
小学校は坂道、階段が沢山学校と自宅の周りにありまくりで家に戻る気にならないので親子一緒に食べなくて良かったとしても帰宅する人は少ないと思います。
小学校は祖父母が来る人も結構居て、そんなママサンは4人、5人、と量も作らないといけないし、自分の親ではないと手も抜けなかったりと凄く大変そうでした。
お父さんはお父さんで、朝、車で家族を学校に送ってから家に戻ってバイクに乗り換えて運動会に戻り、運動会が終わる間際にはまたバイクで自宅に戻って車で家族を迎えに戻ったり、という人もいました。
うちはエンヤコラと歩きました。
その位(子供は元気に登校するけど)とっても通いにくい立地でした。
返信する
Unknown (あいりょうままん)
2008-09-20 11:11:04
田舎っこの私は、もう お馴染みのお菓子ですねー。らくがんは苦手だけど・・・。
ミックスの方は、お彼岸とかには 必ずお茶菓子で買いますよ。どら焼きが好きです♪

ことちゃん、なんだかお顔がすっきりしましたねー。寝返りしだして 運動量増えたんですかねえ??
引っかき傷は・・・気がついたら出来てるもんっすよ・・・。それだけ 手足がよく動く証拠ーってことで♪って、赤ちゃんの爪って やたら伸びるの早いですよね。しょっちゅう爪きりしてる気がする・・・。ことちゃん、かえるさんの服に合いますね^^かわいい^^
うちのチビも、ピンクとかより ブルーとかのがにあいますよ♪肌が白いと、男の子系の色もはまりますよねー^^

うちも、来週末にりょーの運動会ですよー。
午前中終了なのでお弁当いらないけど、5月の小学校の運動会は それなりに頑張りました^^幼稚園でお弁当注文とってくれるって、すごくいいですね^^そういうのあったら、絶対注文しちゃうのになあ・・・。
返信する
お返事ー遅くなりましたー。 (みなきょん)
2008-09-21 09:13:03
★EKOさんへ
運動会のお弁当。学校で食べるか否かは学校によって
結構違うみたいですねー。
昔はみんな校庭でレジャーシート敷いてって感じやったのに…
ちょっと寂しいような…
そうそう EKOさんのところ坂道多いから自転車でも大変みたいに書いてらっしゃいましたっけー。
うちは家族だけでひっそり食べるつもりですが、日頃 休日とかでも
家族のお弁当なんて作らないので量も手際もわからずちょっと緊張しますぅ。

やっぱみんな周りの家のお弁当チラッと覗いたりするのかしらー。
返信する
あいりょうままんさんへー (みなきょん)
2008-09-21 09:25:52
お らくがん知ってましたかー。ワタシこれ買うまで知りませんでした。
ままんさんは苦手なんですねー。
同じマンションのママさんは最中の口の中に張り付く感じがイヤって言ってたっけー。

こと すっきりしたかな?
これからますます動いてスリムさんになるかしらー。

お ままんさん 運動会お弁当頑張ったんですねー。
作る人数すごく多かったんじゃないですか?
どんなんやったのかなぁ。
何入れると華やかで場所取っておいしいかしらー…なんて都合のいいこと聞いてみたり…
また色々教えてくださいー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事