goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

インフルエンザ予防接種 速報

2006-11-28 | 子育てあれこれ(みな&きょん) 

 どもです。 今日は みなの幼稚園は なんだか お休みで
で 最近 同じバス停のおかーさんらも インフルエンザの予防接種に
行った 行かない などの 話をしてたもんで、
あー・・・ うちも いっちょ 行っとくかー  と ゆーわけで、先ほど
予防接種に行ってまいりましたよ。
去年は 受けなかったんですけどねー。

で まぁ どんな感じだったかってゆーと 
こんな感じでー

 ・・・・・
 ・・・・・

         

 うーん。 何となく お察しいただけましたでしょーかー?

*****

みなはねー、注射受けようか って 話をしただけで (数日前)、
 コワイー コワイー   って ワンワン泣き出して
正直 すんごい うっとうしい。
 なんやねん お前 話しただけやんかっっ。んなことで 泣くなよ ハゲッッ
って 感じで。
先述のように、同じバス停の予防接種を受けた 年少チーム二人だって
泣かなかったらしいとゆーのに。
なので  ○○ちゃんと △△くんも 平気だったんだよッッ と
色々 言ったりなんかして。

で まぁ 何とか 納得して
 大丈夫かなぁ。でも みなちゃん 怖いし、一番最初にするー。   とか
 どんなんか 練習してみるー  とか 当日も 
 注射 どーかなぁ。怖いなぁ  と 言いつつも
みなは 前 尋常性ゆうぜい ってゆー 手に出来たイボを 
液体窒素で ジューッ て 凍結したことが 二回ほどあったんだけど、
 でも、前 ジューッてしたから それよりは 大丈夫かなぁ とか
ちょっと けなげなことも 言ってみたりして
まぁ 大丈夫かなと 思って病院に着いたわけでありますよ。
着いた時も まぁ  コワイー とは 言ってたけど。
名前呼ばれるまでは おとなしく 漫画を 読んで待ってましたですよ。

で 名前呼ばれて、診察室に入って ちょっと コワイーってゆーも
先生の説明を受けてる間は キョンと二人でベッドに乗って まだ はしゃぎ気味。

ここでの診察ってゆーか、その類は初めてなんだけど、
すごい丁寧に説明してくれたよ。
0歳はまぁインフルエンザかかるのは0%で、幼児は2/3がかかって
大人は1/3がかかるらしいとな。
キョンの二歳児の感染レベルは いかほどの率かちょっと忘れたけど。
 ふーん 意外と 幼児はかかるもんなんだねー と 感心したり。
1/3だったら 私 やっぱ 受けんとこかなぁ と 思ったけど、まぁ 一応。
私 インフルエンザの予防接種って学校で受けたっきりのよーな気がするー。

で 今流行ってる型とあってるのか? って聞いたんだけど、
その辺の答えはちょっとうやむやだったなぁ。

日本もアメリカもどっかも その型しか作ってなくて共通だ とか
作るのは すごく難しくて、日本では どっかとどっかとどっかの
三箇所しか作ってなくて WHOで決まってて・・・とか そんな話してたよー。
 ・・・って 何かとかどっかとか 全然人の話聞いて無いんやけどー・・・
まぁ 春頃に作るから 今年の流行と型があうかどーかは
今の時点では わからんってことなのかな。

で 説明も終わって いざ受けようって段に なり、みなを 見ると
 コワイー コワイー   と 泣き出す。
イヤー イヤー とな。

でも キョンは 全然 平気で、自ら 椅子に登ったもんで、先生も
 じゃぁ 君から受ける?   って聞くと

 みなちゃんが 先がいいーっっ でも、コワイー イヤー   とな。
 何やねん 貴様ーっっ どーしたらええねんっっ  
こーゆー 状態が 軽く5分は続く。

結構 診察待ちの 患者さんが多かったし、ここ 小児科じゃないし、
何か 静かー な 年配の人ばっかりで 何てゆーか 子どもが騒いだりとか
するの場違いな感じで、視線も冷たいような気がして その辺も 患者さんにも
先生にも申し訳ないなぁ と 思ったり。(ハハ 周りの目がいつもどおり気になる)

もぉ ホント どーしよーも無くて結局 キョンが一番に受けるー。
キョンは暴れることもなく、 チクッ  とな。
刺した時  イタイーッッ   て なったけど、その後は全然平気。
 ホラー キョンも全然泣いてないよー。平気だよー と みなにゆー。

でもって みなはその様子を見て じゃぁ みなちゃんもやるっっ 
ヤル気を出してくれたかとゆーと

 イヤー イヤー コワイーッッッ  と 言い続ける。

 仕方ないので二番手 ハハ。

で その後も 説得。
 じゃー みなは もぉ 受けないのっっ  てゆーと
 怖いし、もぉ 受けナイーッッ  とな。 え  ホントに受けないの・・・?
思わず、先生もあきらめ気味で  やめときますか?  とな。
大体 みなのために かなりの時間がかかっているのだー。
 ホント スミマセンー。他の患者さんもいるのに・・・と 謝る私。

これがねー、三歳くらいの子なら わからんでもないんやけど、
もぉ 小学生になろうかって ゆー子が こんなに 泣くかー?
ハハは 恥ずかしいよ・・・。

まぁ 最終的には 強制終了したわけなんですが・・・。

もぉ 病院を出た途端 みなは 説教部屋行き。
 アンタさー 今日注射受けるって言ってたやん。
頑張るって言ったでしょー
受けたら痛くなかったでしょ。もぉ 他の患者さんもいるのに迷惑やんかッ。
どーして いっつも そうなのー。キョンも泣いてないのにー。もぉっっ。

などと ゆーのを 何セットもしつこく 言い続ける。みな 泣くー みたいな感じで。

多分 泣くほど痛くは無いんだろうけど、ソレまでが怖いんだろうねー。
みなも 幼稚園に入るまでは 全然平気で 偉いなぁ とか 思ってたのに。
で、ホントは 二回受けなあかんらしいんだけど、まぁ 別に一回でもいいって
言ってたし、みなは 二回目はどーしよーかなぁと 悩むところでありますよ。
でも、 もぉ みなは 二回目は受けんときッ。そんな泣くンやったらッッ
って 言ったら、 次は受けるーッッッ。ちゃんとスルーッッ て 言ってたから
受けとくかなぁ。
何か 多分痛くなかったんだと思うけど、毎回なんか泣いてしまって怖い記憶が
あるままに すると、毎年苦労しそうだから、二回目の泣かなかった記憶を
残して来年行きたいところですなぁ。(・・・って 二回目もやっぱ 泣くのか・・・)

まぁ ホント しつこく怒ってしまいましたよー。
そーゆーの逆効果なんだろうなぁと思いつつ。
でも、つい どーして キョンは平気なのに、みなは いっつも 大泣きしたり
するかなぁ と 比べちゃったり。みなに対しては 色々 ちょっと きつめかも。
みなにも 色々いいところもあるんだけどねー・・・。ウーン。

画像はちょっと落ち着いて本を読む みなであります。

*****

■ 本日の動画 ■

しまじろうの12月号が届きました。
隠しとこうと思ったのに、早速 あけるキョン。(みなは まだ我慢するって)
フライバンからジュージュー 音がしたり、お弁当箱の歌が流れたりするのと
お弁当とその中身がついてましたよー。
 よく出来てるよねー。
キョンに おままごとセットを・・・って すごい熱心に探してた時期がありましたが、
その直後に ざくざく切る 木のセットも届いたし、今回のも届いたし、
もぉ 買わんでもええかもー。

みなにもさー、みなが“お金持ちになりたい”とか いっつもゆーから
100均やら スーパーの安いおもちゃコーナーでお金のセット買ったげようかなぁ
って 思ったら 11月号はお金とか使って遊ぶすごろくやらそんなんが
ついてたよー。 丁度欲しいかなぁって時に そーゆーセットが届くからいいよねー。
多分 市販のおもちゃより よく出来てて割安な感じだし、今のところ
しまじろうは うちにジャストフィットですなぁ。
ただ、小学三年生くらいになると 今のお安いセットも3500円くらいになるらしい・・・。
いつまで 続けようかなぁ。

そんな キョンが おままごとセットを使って 感想を述べてますよ。
 何て ゆってるか わかるかな。
キョンも まだまだなんだけど、最近 急に色々しゃべるようになりましたですよ。

では では またー

※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
下記 クリック していただけると 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする