goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

から揚げについて 語ってみました。

2005-09-29 | 料理に対するぬるい想い

おはやうございます。水曜日、こちらは朝は雨。
みなを幼稚園のバス停まで送るとき キョンを連れて行くのをためらい、
旦那に “戻ってくるまで 会社行かんといて” と 言ってたけど
何か 止んだチックだったので ベビーカーにレインカバーをしつつ
連れて行った朝であります。

そして 時間はチトさかのぼり 朝ご飯。
 もぉ 昨日の二の舞はせぬぞ・・・と(前日の日記参照)
比較的 みなが早く食べられそうな フルーツグラノーラ(期間限定品のやつ)
リンゴやらバナナやら サツマイモあげたやつ・・・と 割と みなの
嗜好を考慮したものにいたしましたよ。
でも、今迄フツーのコーンフレークだったのに 上記のはあずきとか色々
入ってるし、よく噛まないといけないので みなは 若干 不満気味だったかも。
 (これも) 好きだけどー・・・前のが良かったー などと言ってたし。
で 旦那がバナナ食べてると 
 みなちゃんも食べたいーっっ と言い、旦那が
 どれがいいんや ?   と ゆーと  
 コレッ   と シールの貼ってある ヤツを選ぶ。
 おー その気持ちもわかるなー。子どもの時はおとーちゃんもシールの
貼ってあるものを選んだもんやー。もぉ そんな気持ちはなくなってしまったけどー。
でも 実は どれも 一緒なんやでー。
 ( 夢を壊すヒト)

ほんで また 旦那さんの おばあちゃんの知恵袋的なお話が始まる。
(前回のおばあちゃんの知恵袋的話はこの日の日記の最後)
 あんなー おさるさんは バナナをどっちからむくか 知ってるかー?
こっちから むくんやでー。
 (つまりは 普通と逆) とな。    またもや
 ふーん    な 私でした。あんまり日常において役にたたねー知識だなー。

でー またもや みなが バナナについてたシールを 
“車に貼ってくれー 貼ってくれー” と うるさい。
何で車に貼るかってーと うちらはよくお出かけの際 コンビニで 
おにぎりやらパンやら買って食べるので それについてる 点数シールを 
みなの座る助手席のところに ベタベタ貼ってあるもんで 
そこに並べて貼りたいと ゆーわけなのだ。(ガソスタなんて行くとかなり恥ずかしい)
 もぉ そんなん貼らんでもええやん とか 色々ゆーんだけど
 貼って 貼ってー と うるさく、そんなくだらないことで 又泣きそうなみな だ。
私だけなら また 本格的に泣かしてしまうところなんだけど、旦那がいると
まだ 助かるわけで 旦那が代替案を出し、
 これに貼るんでどーや?   と ゆーことで 何とか納得。
 んでもって うちのドライヤー は “キッズバナナ” ですっ。
  イオニティが泣いてるよー。
ほんでもって キョンはいつの間にか 食卓に登ってるし・・・おっさんくさいし・・・。
  
結局 なんだか あんまり 早く食べ終わらなかった 朝ご飯でありましたよ。

みなを見送った後は またもやスーパー。
もぉ 雨止んだので レインカバーを外すと そこには不機嫌なキョンちゃんが・・・。
レインカバーが大変お気に召さなかったやうだー。 行儀悪いっつーのっっ
   見てくださいよ。 あの足ッ。もぉ。
ほんで 今日のスーパーの びっくりさん は コチラです。
枝豆さん450円。京都の紫ずきんとゆーヤツらしい。
 枝豆はー 100円前後じゃないと なかなかねー・・・ しかし うまいのか

ほんでー スーパーの帰り道は いつも見るんだけど 酒屋さんに
あんまりかわいくない 中山美穂さんがいらっしゃる。
画像ではわかりにくいんだけど、ほうれい線 (リンク先は
ほうれい線の原因と対策がありますー)
ってゆーか 口元にしわみたいのが 
くっきりあって かなり 昔の写真だし たまたまなんだろーけど
コレを見るたびに  中山美穂ってかわいいかー?  って思う。
イヤー 中山美穂に敵対心を抱く理由ってのは 他にもあって
以前も 書きましたが 高一の時 好きだった男の子が 中山美穂が好きだった
んだよねー。 それ以来 何かライバル視している(一方的。しかも断然負けてる)
私です。
で 水曜の夜ご飯は から揚げをしたんですが、それも 又 高一の
その男の子のことを思い出したりしましたですよ。
一度 その男の子のお母さんが作った から揚げを食べたことがあって
ざらめを使ってるとか言ったのかな? 何か めっちゃ 甘い感じので
 うちのとは 全然違うなー。(うちはしょうがとニンニク使用だった)
でも カレのところに嫁に行ったら これが家庭の味になるのかしらー?
なんて 思ったり。
 ちなみ 別に その彼とは 付き合ってませんでしたー。 ガクーッッ 
 妄想系 妄想系 アーミノ式    ちょっと妄想が激しい女です 

から揚げの作り方は ホント色々ですよね。
一応 はなまるで フツーのから揚げを作る際に にがりを入れたらジューシーに
なる と ゆーわけで にがりは 入れてます。
後、同じく はなまるで はちみつとかごま油を入れるとかもやってて
それも やってみたりー。(はなまる信者かー?)
よって 私のは ニンニク・しょうがすりおろし、酒・醤油・はちみつ・ごま油・にがり
など やたら 入っております。 しかも 今日なんて はちみつなかったから
ケーキシロップ入れてたしー・・・ 大丈夫なんか? オイッ て感じですがー。

でも 何か 朝のテレビで 究極のから揚げとかも見てたら 
ジップロックみたいのに タレと肉を入れて ストローとかで
空気を吸いだし、20分すると味がしっかりしみこむとか。
卵をつけて 片栗粉とコーンスターチをブレンドしたのを
つけて 揚げると サクッとなるとのことでしたが、コーンスターチの代わりに
小麦粉でもいいとのことです。

とゆーわけで うちも 小麦粉と片栗粉ブレンドしてます。(でも配分テキトー)
これは 他のテレビか本でも見たし 何となく信用してるのです。
でも、さすがにジップロックに入れるまではするんだけど、ストローで
空気を抜くまでは してないなー。
後、もぉ 粉を もみこんでしまうってゆーやり方も 結構本で見ます。
私は 何か 後でパタパタつけるのが 何か好きなのでそっち派ですー。
卵をつける つけないも 結構 分かれるんですよねー。うちはつけてます。
後 うちは 二度揚げですが、それも 本によって違いますねー。

から揚げくらいは 何か ちゃんとできないと・・・と 思って色々
立ち読み(立ち読みかよーッッッ) とか するんですが、結構やり方違うなー・・・
と思って 見てますー。揚げるまで味見が出来ないんで 出来上がったら
 味濃かったなー とか 味薄いなー とか なかなか バシッと
成功 しない 私ですー。 ちなみ 今日は若干味薄い方で
最後に 塩振っときました。パラパラリン。はははー。

いっそ 後で タレとかかけたほうが間違いないのかなーとか思いつつ・・・

色々 から揚げレシピ その他関連のを載せてみたよー。
ちょっと カレー味
鶏のから揚げ ごま酢漬け
鶏のから揚げ ねぎソースかけ

★目からウロコが落ちる から揚げの鉄則 (ためしてガッテン)

いやー 皆様のおうちでは どんなから揚げをしてるのでしょーかー?
きっと 色々違うんだろーね。
そんなことに 思いを馳せながらの夕食作りでありましたよ。

そして 水曜日のお子ら。 水曜はみなが幼稚園昼までなので 一日が長いなー。
あ 昼は又 チャーハンでしたよ。本日は納豆チャーハンにて。
んで 食後は しまじろうの ウッドブロックを出すんだけど、みなが作るたびに
キョンに破壊され 最初泣いてたんだけど 最後の方は吹っ切れたようで
あります。 作れたら
 キョンちゃーん。壊しにきてーっっ   と 呼んどりましたがー。

  こんなの簡単 簡単 
   やらせ 画像 ?

その他 お絵かきなんかもしてた みなですが、
 これが なかなか イタイ 感じに仕上がっております。
  ある意味ワンダホー。
幼稚園に行くと みんなの絵が 飾ってあり、女の子はもぉ 目がキラキラ
したり、髪が長くて おリボン系だったりするもんですが、みなの絵は
男なんだか 女なんだか 髪は全部上に向かって生えております。
ちなみピンクのペンのキティちゃんの顔はみなじゃなく 私が昔描いたやつかと・・・
 え  ハハ譲りですか?  違う違う。みな相手だから コレは
テキトーに描いただけなんですー  (と 言い訳)
でもね 一応 みなも 頑張ってるわけだし、
おっ 上手やーん。スゴイやん。(どこが?って聞かれるとヒジョーに困りますが)
と 言ってあげましたよ。 旦那は 割と 平気で みなに
 おっ みなちゃんは 気持ち悪い絵描くなー なんて言ったりしますがねー。
しかし、上の紙の絵の右側の人ら 鼻から出てるのは 鼻毛?だろーか・・・。
 謎です。

思うがままに (ってゆーかほったらかし) 描かせてる 我が家ですが
ある程度 何か 教えてあげないとダメなのかしらー なんて 
思ったりした 一日でありましたー。
  1歳2ヶ月 まだ歩けましぇーん。
では では また明日ー 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする