ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

陣馬山できれいな蝶を、景信山でアサギマダラを見た

2015-10-04 | 山行
明けの明星が輝き、下弦の二日前の月が美しい明け方でした。
もう・・・これは山へ行くしかない・・・と出発しました。
ポコはある程度まで見てあげて後は10時ころまで家にいると言う主人にお任せです。

     陣馬高原下バス停で見た月



    白い線を歩いて来ました。薄くて解りずらいですね・・・


  和田峠からの道へ下りてみました。  陣馬山方面をを見上げています。


  なかなか陣馬山へ着けません~~ 蝶の誘惑が多くて・・・
  紅シジミと思いますが?ちょっと違うかな?・・・  調べたところアカタテハ蝶に似ています。
     蝶に遊ばれて・・
            蝶にうっとりです♪
        


  ようやく山頂の白馬が見えて来ました。
  バス停から写真ばかり撮っていて時間はかなりかかりましたが  
  気にしません~いつもよりは早く出掛けて来たから・・



  これからゆっくりUPしますので 途中を飛ばしまして・・・
  景信山直下のアザミの原で見たアサギマダラです
  とてもたくさんいて驚きと共に喜びでした。。







   この写真は数センチの所まで接近して撮る事が出来ました。
   あまり人間を警戒しないのでしょうか・・・
       ふうわりふうわり飛んでいる姿がとっても優雅(^^♪



        取り急ぎのUPでした(*^_^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾森林科学園の植物 Ⅱ

2015-10-04 | デジカメ散歩&ウォーキング
森林科学園は桜の季節ですと大変な人出ですが、
秋は見る物が少ない所為かあまり人がいませんでした~~
ですが、ポツリポツリと何かしら花や実があり、蝶がいたり・・・と楽しいものです。
そんなひとつがヒヨドリジョウゴの赤い実です。     ナス科ナス属の多年性植物
全草にソラニンと言う有毒物質を含む。  ヒヨドリ・・・と冠していますが特別ヒヨドリが好んで食べる訳でもなさそうです。
平安時代ころまでは“保呂之(ホロシ)”の名で呼ばれ、江戸時代に今の名に定まったとか。 
        

              ボケていますが、 ヒヨドリジョウゴの花も咲いていました。
              ヤマホロシの花に似ていますね
                 (私)秋に花が咲いていてちゃんと実になれるのかなぁ~
                 (花)大丈夫、大丈夫♪ 最近は温暖化だからから。。。
          


  マツカゼソウ   好きな花です。
  今年は高尾山、御岳山でも逢えました♪     ミカン科マツカゼソウ属の多年草



  チヂミザサ・・・と思います~
  違っていなければ   イネ科 チヂミザサ属の多年草

  どの葉にも波打ったようなしわがあり、それを織物の“縮”に見立てたようです。
     
   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする