オニユリは食用の百合根を埋めておいても咲くようです。
一度咲くと花茎にムカゴが出来、それがこぼれて年々ふえていきます。
我が家でもこの時期、いたる所で朱の花が首を傾げて咲き出します。
ムカゴのできない種類はコオニユリで、近くのお庭に咲いているのを見かけますが、
なかなか花姿が好いです
子供のころは子供同士地域のお墓でも遊んだりしたのですが、
お墓にオニユリがたくさん咲いていてずっとお墓の花だと思っていました~~
オニユリが咲くと夏を実感します。
昨日、今日と涼しいですが・・・
こちらも今日開花のヒオウギ(檜扇)です。
もうひとつの名は「ぬばたま」
花後黒い実ができることから万葉歌などではぬばたまは
黒髪とか夜とか黒いものの枕詞として使われたりしています。
アヤメ科アヤメ属の多年草
一度咲くと花茎にムカゴが出来、それがこぼれて年々ふえていきます。
我が家でもこの時期、いたる所で朱の花が首を傾げて咲き出します。
ムカゴのできない種類はコオニユリで、近くのお庭に咲いているのを見かけますが、
なかなか花姿が好いです
子供のころは子供同士地域のお墓でも遊んだりしたのですが、
お墓にオニユリがたくさん咲いていてずっとお墓の花だと思っていました~~
オニユリが咲くと夏を実感します。
昨日、今日と涼しいですが・・・
こちらも今日開花のヒオウギ(檜扇)です。
もうひとつの名は「ぬばたま」
花後黒い実ができることから万葉歌などではぬばたまは
黒髪とか夜とか黒いものの枕詞として使われたりしています。
アヤメ科アヤメ属の多年草