二輪と共に生きる禽の人

元DTM作業blog移転地 二輪(バイク、MTB) 日常雑記等

普通の休日

2012-07-02 19:48:55 | 植物観察

 本日の画像はありませんが代わりに三宝柑の実。

P2012_0630_163642

いまある実の中では一番大きい、親指大くらい。

◎朝顔

 昨日夕方まで降り続けた雨、今日の日中は
かなり暑かったはず、午後に見にいくと鉢は
まだ湿っていていました、日当たりは隣がバス車庫なので
西日は午後から当たらないのですが、偏西風の蛇行という
蒸し暑い日よりも曇りが多い今年の梅雨はなんかへんです。

 

梅雨明け後の夏本番までは程良い日光と雨加減が
良い感じになるかなと思いますが、梅雨時期にしては
雨降るよりも水やりが多いです。
はやくすべての苗が本葉10枚くらいまでは育ってくれないと
落ち着けないです。

明日で3週目になりますが、2週目から植えた
別の品種の種は1週間目、早く芽が出たのは4日目位で
その数が確認できてるので2つの苗、とても残念なことになりそうです。
もう1つ住んでる家で1鉢植えましたがなかなか新芽が出てこないので
こちらも残念な結果になりそうです。

あと職場前で鉢置いて観察しているのですが、鉢間違えて
2つを3つ植えてしまったのでもう1週間経って発芽しなければ
小さいうちに鉢を入れ替えしまいたいです。

○ 三宝柑
 隣の三宝柑はというと葉が巻いて弱ったり
結実が少なかったり連日の強風で実が落ちたり
実は幾つかが黄緑色になって弱ってたりと残念な事になりそう。
カミキリ虫も3種確認するほど今年は多いですね。
1度追肥しましたが数を減らしました。

 樹の根元付近はカミキリの幼虫などが居ますが
昨年しらみつぶしに探して根絶したので心配ないですが、
彼らも一定範囲でテリトリーが存在するので
夏終わるまで暫く監視しています、昨年だと8月終わりに
P2011_0827_163640
写真のように幼虫に潜られて食害されてたのでほじくって抹殺、
なんてことありました。この白い液体は木工ボンドです。
ホルムアルデビドの心配のない樹に優しいボンド(藁)
樹皮に亀裂や穴、写真のように木くずを発見したら
針金を突っ込むだけでも幼虫始末できるのですが、穴が開くと
虫が住処にしたり他の植物が生えるので穴埋めをします。
あと病気が広がるのを防ぐ為に竹酢液等で防腐消毒。
殆どネットからの知識だけで育成していますが
仕事に来る日以外では滅多に観察しなかったので
虫の存在には無知でした。

その他にカメムシ、ガの幼虫、特にカメムシは実も
葉っぱもかじるので速攻駆除しますが保護色のミドリ色の固体だと
発見がしにくく、自家製防虫スプレーでも余り効き目が無くて
夜間での飛来が多いので全て防ぐ事は難しいです。

 

農薬は一切使わないので大半は職場の観賞用と
絞りジュースで作るゼリーの器と茶碗蒸しの器になります。
個人的にはあまなつを植えてみたいので
どこかで苗が出る頃には買い付けに行きたいですね。

 昨年は程よく雨が定期的に降ってましたが今年は
少ない気がします、本当に空梅雨かもしれません。
事実、三宝柑の葉っぱの一部はしわしわになって
この前の雨で生き返ってましたので、今年は雨量が
少ないのでしばらく水を多めにやってみようと思います。

我が町は地下水が豊富なので渇水は余り心配してませんが
休日も水やりで時間を取られるのは最初は自分で首絞めてる
感じがしましたが、苗が育つにつれて慣れてきました。
しかしこれから多量に水が必要とのことで引き続き
気を引き締めて行きたいと思います。

まさか植物相手にそう考えるとは思ってはいませんでしたが
そうでもないと生き物1つすら飼育できないですし。
また明日からは天気は下り坂のようですがどうなるやら、
全ての苗が本葉出て落ち着くまで後2週間様子見です。