洋楽レビュー/感想
◆Two Door Cinema Club - Tourist History
日本デビュー前から来日したりと何かと噂になってましたし、
いろんな音楽メディアでも話題になってましたが、これは予想以上に素晴らしい!
聞いての通り、踊れる感じがある、ダンス×ギターロック(ポップ)なんですが、
アレンジもフック満載で、とにかくポップでキャッチーで、すぐ口ずさめますし、
アイルランド出身という事も関係しているのか分かりませんが、
どこかメランコリックな感じが全体に漂っていて、
よく引き合いに出されるデスキャブやMewっぽさもありますが、
曲に疾走感があるため、そこまで悲しくはならず、切ない感じ(胸キュンな感じ)が強く、
あくまでも踊れますし(←これが実に凄いと思う!)
全曲シングルカット化出来るという触れ込みにも嘘は無いくらい各曲良い曲揃いで、
Two Door Cinema Clubの個性もしっかりありますし、
この冬という季節にもピッタリ合う事もあり、凄い良いです。
強引に例えると、メランコリックなFranz Ferdinandとも言えますので、
Franz Ferdinandが好きで、メランコリックなのが好きな人にはお勧めですし、
ロスキャンやペインズなど胸キュンギタポ好きにもお勧めです。
ただ、最近2ndでコケル人多いですし、
デビューアルバムでこの完成度だと、これからどうなるか心配ではあります。
PS
上記のように2ndでコケルというか1stの衝撃度を超えれないアーティストが多いのは気になりますが、
最近デビューアルバムの完成度や衝撃度が高いのが本当に多いな。
今年アルバムデビュー組で楽しみな、The DrumsとGold PandaとHurtsはどうなる事やら…
特に↑のバンドは若手と思えない深みがあるし、一番楽しみかも…
PSのPS
一,二月だけで良作が多すぎて、今年は何か凄いな!
これから求めるものが高くなりそうで怖いわww
◆Two Door Cinema Club - Tourist History
日本デビュー前から来日したりと何かと噂になってましたし、
いろんな音楽メディアでも話題になってましたが、これは予想以上に素晴らしい!

聞いての通り、踊れる感じがある、ダンス×ギターロック(ポップ)なんですが、
アレンジもフック満載で、とにかくポップでキャッチーで、すぐ口ずさめますし、
アイルランド出身という事も関係しているのか分かりませんが、
どこかメランコリックな感じが全体に漂っていて、
よく引き合いに出されるデスキャブやMewっぽさもありますが、
曲に疾走感があるため、そこまで悲しくはならず、切ない感じ(胸キュンな感じ)が強く、
あくまでも踊れますし(←これが実に凄いと思う!)
全曲シングルカット化出来るという触れ込みにも嘘は無いくらい各曲良い曲揃いで、
Two Door Cinema Clubの個性もしっかりありますし、
この冬という季節にもピッタリ合う事もあり、凄い良いです。
強引に例えると、メランコリックなFranz Ferdinandとも言えますので、
Franz Ferdinandが好きで、メランコリックなのが好きな人にはお勧めですし、
ロスキャンやペインズなど胸キュンギタポ好きにもお勧めです。
ただ、最近2ndでコケル人多いですし、
デビューアルバムでこの完成度だと、これからどうなるか心配ではあります。
PS
上記のように2ndでコケルというか1stの衝撃度を超えれないアーティストが多いのは気になりますが、
最近デビューアルバムの完成度や衝撃度が高いのが本当に多いな。
今年アルバムデビュー組で楽しみな、The DrumsとGold PandaとHurtsはどうなる事やら…
特に↑のバンドは若手と思えない深みがあるし、一番楽しみかも…
PSのPS
一,二月だけで良作が多すぎて、今年は何か凄いな!

これから求めるものが高くなりそうで怖いわww
