goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

むかしのあの道 ~両国から泉岳寺へ~

2017-07-03 18:01:15 | ウオーキング&ハイキング

梅雨も半ばを過ぎて毎日曇ったり小雨がパラついたりのハッキリしない天気が続いています。

昨日の日曜日は久し振りに晴天となりましたのでウオーキングに出掛けました。
今回はNPO東京都ウオーキング協会主催で自由歩行となっていて
不安でしたが思い切って参加しました。

 



         <集合場所の両国公園でパチリ!>

 

集合場所に行くと大勢の人がいてビックリしました。この暑い中これだけ多くの人が集まるのは、
皆さん歩くのが好きで足に自信があるのでしょうね。私はいつも、ついて歩くのがやっとです。

コースは赤穂浪士のはなしで有名な吉良邸の跡地のある両国から
赤穂の義士が眠る泉岳寺までを自分のペースで歩くことです。

 

参加の皆さんは誰も歩きの途中は1度も休憩せず、信号待ちの度に
水分補給をこまめにしながら早足で歩いています。

 

暑いので出発時刻を約1時間早くし(朝9時15分)1時頃までにゴールの予定です。
お弁当がいらないので気楽でした。とに角蒸し暑くて汗ビッショリ!
水分ばかり補給しながら約3時間足らず(12時前15分)でゴール出来ました。

 

スタート時は300名以上の人が一緒でしたのにゴール時は三々五々、
皆さん、本当に歩くのが早いのには驚きです。参加者は男性の方が断然多かったです。
今回残念だったのは写真を3枚しか写せなかったことです。集合場所と歩きの途中で
2枚パチリしただけです。

 

     <獅子の歯にお歯黒(鉄漿)をしています>


本日のコースは両国駅両国公園(スタート)一之橋北詰新大橋萬年橋
永代橋八丁堀駅佃大橋西波除神社みゆき通り三原通り蓬莱橋
汐留通り金杉橋北札の辻高輪大木戸跡泉岳寺泉岳寺前児童遊園(ゴール)、
現地歩行距離13km、参加人数330名位とか、1日の歩行総数2万7千歩余りでした。

 

ゴール後に知り合った同年配の女性の方と話しが弾み一緒に昼食をとり
楽しみました。その後、三田駅と田町駅でそれぞれお別れしました。
嬉しい一期一会の出会いでした。