goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

天平の花まつりへ

2009-04-18 23:00:26 | ウオーキング&ハイキング
     
JRの“駅からハイキング”で栃木県の下野市(JR小金井駅)へ

     行きました。小金井駅へは従来の宇都宮線の他に数年前から

     湘南新宿ラインが運行するようになりとても便利になりました。


     今日のハイキングのメインは『天平の花まつり』です。

     この、おまつりは下野市恒例の春の行事のようです。天平の丘公園に

     ある450本の八重桜が丁度満開となり多くの花見客が楽しい宴を

     くり広げていました。野外ステージではカラオケ自慢の方達が気持

     良さそうに唄っていました。公園周辺には民族資料館や古の史跡

     (古墳や伝紫式部の墓)などがあり見所いっぱいでした。


     ハイキングの途中で、広い菜の花畑や、一面緑の麦畑や、土筆や

     タンポポなどに出会いとてものどかな気分になりました。

     それから初めて八重桜のお花見が出来てとても幸せでした。


     今日のコースはJR小金井駅(スタート)日酸公園久保公園
     御使者橋・姿亭・淡墨街道天平の丘公園(昼食)オトカ塚古墳・
     伝紫式部の墓摩利支天塚古墳ゆうゆう館 天平の湯(私は温泉には
     入りませんでした)慈眼寺・金井神社小金井一里塚小金井駅
     (ゴール)です。本日の参加人数は1200名歩行距離は11kmでした。




久しぶりに青々とした麦畑を見ました
子供の頃に麦踏みをした想い出があります



道端のタンポポが可愛い綿毛をつけていました



花まつり会場にはこんなにきれいな
八重桜がいっぱい咲いていました



まつり会場で売っていた大根です
新鮮な葉っぱに見とれてしまいました



多くの人が桜の下でお花見の宴を楽しんでいました



  野外ステージではカラオケでご自慢の歌声を披露していました



天平の丘公園には子供用の坊ちゃん列車・
ミニ新幹線が運行していました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。