goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

わたらせ渓谷 紅葉バス旅行

2015-11-12 16:23:04 | ウオーキング&ハイキング

 

年に1度、健康診断でお世話になっている診療所(医療生協)の
組合員さん達のバス旅行がありました
友を誘っていましたが、数日前に家で転倒して行けなくなり1人で参加しました。
参加費は5千円という安さです。

バスの発着場所が自宅のそばでしたのでとても助かりました。
参加者は地元の町会の方々で知り合いの方もいらっしゃいました。

 



行き先は、わたらせ渓谷鐡道の途中駅にある観光地を巡りました。
最初はわたらせ渓谷にある高津戸峡の遊歩道を散策しました。
紅葉の方はまだ一部分だけという感じでしたが
渡良瀬川に沿った素晴らしい渓谷美を堪能しました。
又、新明宮ながめ公園の菊人形展なども個々に見学しました。

次は水沼駅温泉センター(駅舎と温泉が一体となった珍しい温泉)に行き
昼食をとりました。食事の種類は多く量は少なめで私にも完食出来ました。

 



食後は温泉に入る組と富広美術館を見学する組とに分かれました。
私は冨広美術館です。ここはとても人気のある美術館だけあって
多くの観光バスが止まっていました。

星野氏の生命への優しさに溢れた水彩画や生命を愛しむ詩の数々が
一堂に展示されていて感動しました。

美術館の脇には大きな草木湖(ダム湖)があり、周りの山々の紅葉(黄葉)
緑の木々のコントラストが見事で見とれてしまいました。
紅葉を観に来た甲斐がありました。

 

帰りは鬼平江戸処として江戸の町並みを再現した羽生サービスエリア
降りて買い物を楽しみました。

本日の参加人数は43名、朝8時に出発し、夕方5時に到着、一期一会の
出会いもあって、楽しいバス旅行でした。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたらせ渓谷 紅葉バス旅行 (yasuyo)
2015-11-15 21:18:13
こんばんは~、テトラさん。
冒頭の写真すてきです。
見入ってしまいました。
渡良瀬川沿いの渓谷いいところですね。
遊歩道散策、日本の秋堪能でしたね。

返信する
わたらせ渓谷 (ナギ君ババ)
2015-11-16 17:43:16
紅葉(黄葉)の景色良いですね
渡良瀬川の紅葉 太陽の光浴び
紅葉が輝きを増し キラキラし

ながめ公園の菊人形 綺麗ね

都会は、黄葉
山は、紅葉が多いですね

日本の秋 好きです
返信する
yasuyo さま (テトラ)
2015-11-16 22:31:39
こんばんは~yasuyoさん ♪

診療所のバス旅に初めて参加しました。
余り期待していなかったのですが、
ダム湖の周りの紅葉が素晴らしくて
良かったです。

高津戸峡渓谷の眺めも素晴らしかってです。
返信する
ナギ君ママさんへ (テトラ)
2015-11-16 22:40:06
こんばんは~ナギ君ママさん ♪

秋もだんだん深まり山も街中も
紅葉(黄葉)が見頃を迎えましたね。

渡良瀬川の渓谷美は最高でした。

数年前にご一緒した平林寺の紅葉も
そろそろ見頃でしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。