goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

映画のハシゴ

2007-05-14 22:04:28 | 映画

先月に続いて今月も又、映画に行って来ました。
丁度今、観たい映画を4~5本やっています。今日は朝一番の上映の映画“俺は、君のためにこそ
死にに行く”
と午後からは“眉山-びざん-”を観ました。まさに映画のハシゴですね。

午前の映画は今年初めに観た“硫黄島からの手紙”同様特攻隊員を描いた戦争映画です。
有名な鹿児島県の知覧で軍の指定食堂をやっていた鳥濱トメさんの口から石原都知事が実際に
聞かされた話を映画化したものです。10代~20代の若者達が片道切符で出撃していく前の
心理描写やもの凄い戦闘シーンで自ら命を散らす姿は涙無しでは観られませんでした。
又、トメさんが我が子のように隊員達に接する無償の愛の深さにも感動しました。

午後から観た眉山-びざん-は、さだまさしさんの小説を映画化したもので末期がんの母と看病をする娘の
感動のストーリーです。今まで何も語らなかった母の人生を娘が自分の恋人(医師)や周りの人の協力で
だんだんと分かってくる過程が情感豊に描かれていてやはり涙があふれました。
それから徳島の阿波踊りのシーンがもの凄い迫力と臨場感いっぱいで圧巻でした。
久し振りに映画に出演したという母親役の宮本信子さんが粋で凛とした演技を見せてくれて
とっても素敵でした。どちらの映画も是非お奨めです。 
まだまだ観たい映画がありますので近いうちに又ハシゴでもしようかな?    

涙、涙・・・でした

2007-04-21 21:32:49 | 映画
このところ公私共々色々な事があって忙しくしていましたが一段落したので午前中から映画を観に行きました。
リリー・フランキーさんの自伝小説"東京タワー オカンとボクと、時々、オトン〟を映画化したものです。
流石、原作が200万部を超える大ベストセラーになった作品を裏切ることのない素晴らしい出来の映画でした。
母が自分の全てを息子に託す無償の愛の深さと温かさ、そして息子が母を想う優しい気持ちや行動が
画面いっぱいに溢れて涙が止まりませんでした。久し振りに大泣きをしてしまいました。
主役のオダギリジョーさん始め樹木希林さん、小林薫さんが全て適役で素晴らしい演技が光りました。
それから主役をとりまく周りの人達の優しいそれぞれの思いやりが繋がり合って慰められました。

私も30年以上も前に映画のオカンと同じように癌と闘って若くして亡くなった母の事をしみじみと想い出し又、
涙が出てしまいました。是非、誰にも観て頂きたい映画です。
映画についてはこちらを見てね。

硫黄島からの手紙

2007-01-05 21:10:14 | 映画
アリオの中のイベントコーナーで手品をしていました

午後からぶらぶらとアリオに行きました。
昨年末から是非観たいと思っていた映画硫黄島からの手紙を観ました。
この映画は硫黄島2部作としてクリント・イーストウッドが監督をして大きな話題を呼びました。
先に上映された父親たちの星条旗の方は観ていませんでしたので
今回の硫黄島からの手紙はとても期待していました。
映画は全編モノトーンの画面で戦争の恐ろしさ、むなしさ、辛さがひしひしと伝わってきました。 
生きては戻れないと知って戦った当時の若者たちと、現実に終戦の年に私が
母親のお腹にいるのを知りながら硫黄島で戦死した私の父のことが重なって
涙が止まりませんせんでした。
観終わってからなんだか重いものを心に残しながら帰路につきました。

楽しいひとときを・・・

2006-12-07 11:05:43 | 映画
     (大宮駅前のイルミネーションですがピンボケしてます

昨日女友達二人と一緒に映画と詩の朗読を鑑賞するために出掛けました。
午後2時に川口駅で二人と待ち合わせアリオへ直行、遅いランチをお喋りしながら楽しみました。三人とも石焼ビビンバを注文、お腹がすいていたせいかそれとも
久し振りにビビンバを食べたせいか揃って美味しいわねぇ~で完食
その後映画"武士の一分"を観ました。原作・藤沢周平、監督・山田洋次、
主演・木村拓哉と素晴らしい組み合わせで是非観たい作品でした。
映画は予想以上の観応えでした。脇を演ずるベテラン俳優さんの
上手い演技は勿論ですが木村拓哉さんの迫真の演技が光りました。
映画が終わったその足で電車に乗って大宮駅へ!
そして急ぎ足で大宮ソニックシティ大ホールへ!
「吉永小百合原爆詩朗読と平和の集い」というピースフォーラムです。
吉永さんがライフワークとして20年も続けているという朗読は素晴らしくて感動しました。
終了後は軽く食事を?のはずだったのが飲んで食べてお喋りして気が付けばなんと
11時を過ぎてさぁ大変でも三人とも"楽しかったわねぇ~”と大満足のひと時でした。

気分転換

2006-10-29 23:49:00 | 映画
毎月末に発送する次月の交流会のお知らせの業務も終わり一段落したのと病院通いが続いて
チョッと疲れ気味でしたので気分転換にアリオ(映画)に行きました。
前から観たいと思っていた“ワールド・トレード・センター”です。
2001・9・11の同時多発テロの大惨事から奇跡的に生還した2名の警察官の実話を
基にした感動のストーリーでした。 
家族愛・人間愛そして110階のビルが崩壊する大音響がとても心に残りました。
9・11の同時多発テロは永遠に忘れてはいけない悲惨な事件だと思います。