ピアノレッスン

ピアノを主体とする音楽教育に関すること、音楽療法、子どものための音楽について。

3歳児のレッスン

2008-11-28 14:21:02 | ピアノレッスン
親子でピアノというサービスを
わたしが暮らしている区で
配布される子育て応援券が使える活動として提供しています。

どんなレッスン内容にするかは、それぞれの親子の希望するものが
違うので、一度相談に来ていただいて決めています。

昨日第1回目のレッスンに来たMちゃん
相談の時は、何もかもはじめてだったので
なかなか声も出ず、恥ずかしそうにしていたけど
昨日は、最初からご機嫌で「おはようございます」「おねがいします」の
挨拶もしっかり出来ました。

まだまだ手も小さく、指の力が弱いので
3,4歳児のお子さんには、お母さんと一緒に
指の番号の歌を歌いながら、指先へ意識をもっていく歌遊びや
いずれ鍵盤を弾いていくための
腕や手首の脱力のための歌遊びをまずやります

ピアノの鍵盤からドを探す
リズム楽器でいろんな速さを叩いてみたり

全てを楽しい音楽活動として、お母さんも参加しながら30分を
過ごします。

「どんぐりころころ」とっても上手に歌えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のリトミック

2008-11-24 09:21:45 | リトミック
12月の親子リトミックのお知らせ

Tutti Con la Musica
(一緒に音楽を楽しみましょう)

親子で生ピアノに合わせてムーヴ

ステップしたり、ふれあい遊びをしたり

12月は、この時期限定のクリスマス曲を使ったリトミック

音楽に自然に反応する幼児期、我が子と一緒に楽しみましょう

場所 阿佐ヶ谷区民センター 音楽室(地下にあります)

対象 2~3歳児と保護者(歩行可能な1歳児もOK)

日時 12月3日(水)16日(火)
   午前10時より

参加費 親子1組1回¥2000(保険代込)
   月2回参加の親子は、2回目の受講が¥500引き

杉並区子育て応援券での支払い可能


楽器の活動もあります

お申し込みはmiko12s.12@star.bbexcite.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックでドレミの階段

2008-11-18 18:52:06 | リトミック
今月2回目の阿佐ヶ谷でのリトミック
今日は、7組の親子で活動できました

はじめての方が5組、リピートの方が2組
まずは、お名前を呼んで「は~い」のお返事とタンバリンをタンと
入れる挨拶でスタート

その後、いつものお母さんとお友達、お母さんとお散歩へ
もう4回目くらいになるSくんは、上達しています

音の高低で体の伸縮

音楽遊びなんだけど、一歩深く入って
今日初の試み「ドレミの階段」
自分の前にド~ソの見えない階段を作って
音感をつけていこうと思います
ちょっと難しかったかな?


パン屋さんへお買い物は、親子のふれあい遊び

おつかいアリさん、ガタゴトバスでは、ママのお膝に乗って
拍をママのおひざが動いて、子どもたちに伝えるのでママのリズム感も大事です

本日のメインは、おなべの歌
今日のお鍋は「おでん」ということで
先生(わたし)のはんぺんやチクワを真似っこして
お口と手拍子で表現
3回目のお鍋では、子どもたちやママにも出してもらえました
4拍子と休符を感じられたかな?
徐々に出来るようになってほしいです

あとおすもうくまちゃんの歌で
ユラユラしてもらって、みんなはご機嫌

絵本「きいろいのはちょうちょ」の読み聞かせ
子どもたちは、とっても真剣に絵本に入ってきます
こっちも大げさに読んだ甲斐があります

歌は、まつぼっくりと大きな栗の木の下で

鑑賞タイムは、わたしが用意したのは湯山昭のお菓子の世界から
「ウエハース」これは子守唄なんです。
友人が弾いてくれたのは、となりのトトロからの優しい曲

はじめての方、リピートの方楽しんでもらえたかな?

12月は、クリスマスをふんだんに取り入れて
楽器活動も行っていく予定
今年最後の回は、小さなクリスマス会としてサプライズも只今考え中


申し込みは先着順です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス

2008-11-11 19:06:56 | ピアノレッスン
今週金曜に大学のときの友達と連弾合わせをやるので
今日は、わたしのひとり練習をしました
曲は、ブラームスのハンガリー舞曲1番と5番
10年ぐらい前、天海祐希主演の映画「連弾」演奏された曲です
あとラフマニノフのピアノ協奏曲2番
「のだめ」で流行った曲

友人のピアノ教室の発表会が4月にあるので
講師演奏に友情出演です
昨年は、年が明けてから合わせをして
わたしも娘の幼稚園の役員があったりで
大忙しの3学期で、余裕のない練習状態だったので
今年は、曲だけは春くらいからお互いに決めてあります

わたしのところの教室は、まだ今年から始めた子ばかり
おまけに人数も少ないので、合同にさせてもらえれば
目標も出来ていいんだけど、いかんせん遠すぎて
生徒さんに足を運んでもらうには申し訳ないので
まだ発表の場は今年は出来そうにありません

単独で教室の発表会を開けるよう頑張らねば
2年後くらいに・・目標
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広汎性発達障害

2008-11-08 13:55:35 | ピアノレッスン
昨日は、小1のNくんのレッスン日

先月からテキストを渡したので、お家での練習も頑張っています
Nくんは、広汎性発達障害(知的障害の無い軽度の高機能自閉症)
普通のレッスンとは、一味違う内容でおけいこしています。

まず、挨拶「お願いします」
こんにちはの歌(Nくんのためだけに作りました)
先生とお友達、お母さんとお友達

ピアノで音を出す前に、テーブルで指先をくっつけながらの歌
これは、指番号を覚えるためと指先への意識を集中するために行います。
腕と肩の脱力を促すリズム叩き

その後やっとテキストの曲に入ります
音楽がとても好きで、クラシックの有名な曲もたくさん知っているNくん
このテキストもエチュードのように番号がついているだけの曲じゃなく
よく知られている曲を導入にふさわしく
段階的に並べてあるのでとっつきやすい
ひとりで最初弾いてもらい、次にわたしが伴奏をつける
ハーモニーをよく聞く子なので、合わせた方が上手に弾けることが多いです

次の曲を一緒に予習して
ノートの宿題を見て
新たなノートの課題を出す

この障害のお子さんは、とっても真面目で完璧主義
子どもだと障害があろうが無かろうが自分の演奏を少しでも
否定されると、前に進む気持ちがしぼんでしまうことが多いのですが
更にそれが強いのが特徴
パニックにならないよう、うまく導いてあげないと

最後は「さよなら」の歌

モーツァルトやショパンが弾ける日が来るよう頑張ってね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷リトミックスタート

2008-11-05 09:29:20 | リトミック
9月から区の子育て事業として活動を始めたリトミック講座
今月からは、阿佐ヶ谷に場所を移してスタートです
阿佐ヶ谷区民センターの地下にある音楽室
セシオンと比べると、建物自体が古いので
天上も低く、照明も少し暗い

けれど、阿佐ヶ谷駅から徒歩1分
パールセンターのすぐそばなので利便性があります
わたしの自宅からも近いので通いやすい

今月からわたしの高校~大学まで同じ友人にhelpで入ってもらうことに
ピアノの場面も少しお願いできると
親子の輪に入って、わたしも指導がしやすい
わたしが歌いながらピアノの時は、彼女にみんなの輪に入ってもらう
今回は、1歳児がいたので4組申し込みがあったので(うち2組はキャンセル)
HELPを入れることにした

乳幼児が対象だから、急な体調の変化でお休みはしょうがない

さて、講座は10時半にはスタートさせました
2度の音程での「はーい」のお返事とタンバリン
お母さんと一緒にお散歩に出掛けたり、音のダイナミックに合わせて
体を大きくしたり縮めたり、
ママのおひざに乗っての活動は、みんな嬉しそうなリラックスしたお顔
やっぱりママがいちばん
手をつなぎ輪になってみんなでお鍋
これは、言葉が理解できて話せるようになる2歳以上だと
子どもの思いついた食べ物の名前を手拍子でリズムをつけることが出来ます
1歳児には難しいけどね

季節の歌は「どんぐりころころ」「大きな栗の木の下で」
振り付けありで歌えたかな

ひとりだと12個くらいのプログラムで充分だったけど
やはりパートナーがいるとスムーズに事が運びました

クールダウンの意味合いの強い鑑賞の後も
元気な子どもたちのために、動きのある活動を持って来て
「さよならあんころもち」でおしまい

はじめての参加者が多かったので
お子さんも慣れるまでは時間がかかります

なかなか1回では結果が出ないけど、回数を重ねて
楽しみながら音楽力や数、言葉の認識が出来るようになっていってほしい
わたしも日々努力です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする