ピアノレッスン

ピアノを主体とする音楽教育に関すること、音楽療法、子どものための音楽について。

あきらめないで!ピアノ・レッスン

2011-05-31 19:23:47 | ピアノレッスン
やっと手に入れた
ピアノ指導の書籍

「あきらめないでピアノレッスン」

ひまわりの丘勉強会を主宰してくれている
中嶋恵美子先生の著書

発達に不安があるお子さんのピアノへの扉を開いて
わたし自身も日々試行錯誤

中嶋先生は、とてもエライなと思う

そしてとても優しい人だと思う

ご縁があって嬉しい

ピアノ指導者にも、保護者の方にも参考になる本です

定型発達(健常)の生徒にも、言えるのだけど
相手のことを知ろうとする気持ちが何より大事だと思う

それは、人付き合いも同じですよね
興味ある人、仲良くなりたいなと思ったら
まず、その人となりを知ることから始まる。

垣根なんかいらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の親子リトミック

2011-05-26 14:58:30 | リトミック
西から天気が崩れると予報されていた今日
どんより曇った空でしたが、
午前中の親子リトミックは、元気でかわいらしいお子さんとママ7組で活動出来ました

あいさつ~タンバリンをタン
本日2回目参加のHちゃんが、最初からノリが良くて
タンバリンをたたくのも力強かったです

お母さんとお友達

げんこつ山のたぬきさん

頭・肩・ひざ・ポンは
久々参加のYくんがみんなのお手本にもなってくれるくらい上手

手をたたきましょう

お母さんとお散歩
Rくんのイキイキとしたステップ
自信たっぷりなのがホントにステキ
初参加のYくんもはじめてじゃないみたいにピアノの音に合わせていました

ラララ雑巾では、Sちゃんのあふれる笑顔

おすもうくまちゃんでは、Rちゃん、Yちゃんもママに抱きあげられて二ッコニコ

わらべうたあそびで、ひらいたひらいた
音の強弱も感じながら大きな動きや、小さな声での集い
今日のプログラムの中で一番楽しんでる様子がつたわる活動だったかも

小さな子どもたちが、自分と同じくらいの目線のお友達と
顔が近付くくらいに集まったり、わ~っと離れたりは
面白いんだろうな

絵本はR先生で、「こぐまちゃんおはよう」

鑑賞は、ララル~、ミッキーマウスマーチ

次回は、6月9日(木)です

季節にちなんだ歌、遊びを用意して待っています

ひとつお願いです
予約をしてから、前日や当日にどうしてもキャンセルしなくちゃいけなくなった場合は、
必ずこちらへ連絡をしてください。
乳幼児対象の講座なので、お子さんの急な体調の変化は仕方が無いことだと心得ています。
定員を決めておこなっているので、早く満席になった場合は、キャンセル待ちをしていただいていることもあります。

子どもたちとも、ママたちとも気持ち良いお付き合いをしていきたいので
お休みや遅刻などの場合、お互いに連絡は取り合っていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の親子リトミック

2011-05-21 17:12:58 | リトミック
今週は、晴れが続いていますね
今日なんか、暑いくらい

つい1か月前、いや連休頃まで
寒がりのわたしは、靴下の重ね履きに
首元が詰まった服で
「このまま、今年は重ね履きをやめられないな」と
思っていたのに。

今日は半袖、下もタンクトップ

裸足にはまだならないけど、靴下1枚

身軽に慣れて嬉しいです

さて、来週木曜の親子リトミック
まだ残席あります

ピアノの音に合わせて、かわいいわが子と一緒に
楽しくリトミックしましょう

場所は、阿佐ヶ谷地域区民センター音楽室
時間は午前10時半より

お申し込みはメールかお電話で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日の親子リトミック

2011-05-12 18:04:16 | リトミック
今週は雨が降り続いています
5月1回目のTutti親子リトミックの今日

朝からシトシト
乳幼児対象のリトミックなので
お天気が悪いと、みなさんが無事に会場までたどり着けるか
心配です。

急なキャンセルはありましたが
7組の親子さんと活動出来ました

初参加のHちゃん、Tちゃん
どちらも笑顔が愛くるしい女の子
はじめてにもかかわらず、ぐずることがなかったので拍手

お母さんとお散歩、手を叩きましょう

5月のメニューのこいのぼりが泳ぐ
くっついたり、小さく集まったり、ふにゃふにゃになったり
音に合わせて過剰に表現するのが、少し恥ずかしく感じることもあるかもしれませんが
ママがノッてくれると、とても楽しく、子どもたちにも伝わります

鑑賞は、ディズニーから「Its a Small World」「くまのプー」

絵本は、お茶を飲みに来て下さい

幼い子どもたちになるべく無理強いをせず、自然と輪に入れるように心がけています


次回は26日(木)天候不順ですが体調管理に気を付けて
元気な顔でお会いしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽で心をつなぐチャリティーイベント

2011-05-01 10:10:26 | Weblog
岩手でのチャリティーイベントのお知らせです



まだまだ瓦礫がいっぱいで、テレビでは伝わらない悲惨な様子の現地



でも、頑張ってる。前を向いているみんながたくさん



わたしが出演するわけでもなく、聞きに行くことも出来ないんだけど

友達が頑張っているから、せめてもの応援

微力ですが



がんばる岩手~さくらホール



◆2011年5月3日(火)
◆13:00~19:00
◆入場無料(募金へのご協力をお願いします。)

◆出演◆
13:00 県立釜石高等学校音楽部(合唱)
13:30 岩手県と宮城県が生んだ吟詠唄人 響貴永幸(歌謡)
    さくら合唱クラブ(児童合唱)
    ギター・プレイヤー・ボーイズ(エレキバンド)
14:00 立花正子&藤巻希美彦(ソプラノ・バリトン)
    HAPPINESS MAKER(アコースティック)
    HIGHER-SELF(BOOWYカバーバンド)
14:30 及川佐恵子&コール・エトセトラ(混声合唱)
    Clovered Hills(ボサノバユニット)
    SKB23(ベンチャーズバンド)
15:00 北上吹奏楽団(吹奏楽)
    ぽこ・あ・ぽこシンガーズ(ポップスコーラス)
    XYZ(オルタナティヴ・ロック)
15:30 岩崎良美(歌手・女優)
16:00 南谷朝子(歌手・女優)
16:30 北上ベルハーモニー(ベル演奏)
    Thousand Miles(洋楽合唱団)
    SURPRISE PARTY(オリジナルロック)
17:00 Bijotz(弦楽四重奏)
    三上幸良(長渕剛シンガー)
    カルテットEase(ジャズバンド)
17:30 矢野忠&吉崎順一(スキッフル)
    八重樫佳典(クラシックギター)
    佐藤司美子&澤田貴之(ポップス・ジャズ)
18:00 清心(マンドリンシンガー)
18:30 佐々木由香利(ジャズシンガー)
19:00 全員(全体合唱)

◆出店◆
さくらラウンジ(コーヒー・軽食)
アトランタ・カフェ(アイスコーヒー)
北上コロッケ(コロッケ)
北上を楽しくする会(軽食)
テナモン八(軽食)
美童(沖縄菓子)
かぎや菓子舗(菓子)
いなば菓子舗(菓子)
Faces(古着)
北上聖書バプテスト教会(クッキー・古本)
TSUMIKIの会(箸置き)
齊藤商店(雑貨)
岩手ストリートパフォーマンスクラブ(大道芸)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする