今日は、ラルス母がバイトしているカフェでyumiさん、まきさんとランチしました。
キャンディスにお誕生日のプレゼントをいただきました。

まきさん、yumiさん、ありがとう!

「むふふ、にあいまちゅか?」(キャンディス)
「あんたっていつもカメラ目線だよねえ……」(mikipoo)
本日の話題は旅行。
山中湖わんわん倶楽部と、川場村にある渓山荘というお宿は
犬と宿泊できるしとてもいいところらしいです。
また旅行の計画を立てなければ♪
キャンディスにお誕生日のプレゼントをいただきました。

まきさん、yumiさん、ありがとう!

「むふふ、にあいまちゅか?」(キャンディス)
「あんたっていつもカメラ目線だよねえ……」(mikipoo)
本日の話題は旅行。
山中湖わんわん倶楽部と、川場村にある渓山荘というお宿は
犬と宿泊できるしとてもいいところらしいです。
また旅行の計画を立てなければ♪
***以下、よくよく見ると刺激的な画像が含まれておりますので
お子様や、お上品な方はリンクをクリックしないでください♪***
ちらちらとヤフオクを見てたら、こんな出品物を見つけました。
kenの白の合皮のパンツ。
……あんだあ?このボロパンツ。
こんなの落札する人いるのかしらん。
出品者の評価を見てみると、評価はすんごくいいんだけど、
アバターがなぜかパンツ一丁なのが不思議。

アバターっていうのはこれのこと
???と思いつつ、最高額落札者の落札履歴を見てみると……。
あ!そうか!そういう嗜好をお持ちの方のために、ヤフオクは役立っているのね!
そして、もういちどkenの白の合皮のパンツにアップされた写真をよく見てみると……。
ぎゃああああああああああ
ご、ご、ご立派なものをお持ちで……。
アバターがパンツ一丁なのは、それ系の人っていうサインだったのね。
お子様や、お上品な方はリンクをクリックしないでください♪***
ちらちらとヤフオクを見てたら、こんな出品物を見つけました。
kenの白の合皮のパンツ。
……あんだあ?このボロパンツ。
こんなの落札する人いるのかしらん。
出品者の評価を見てみると、評価はすんごくいいんだけど、
アバターがなぜかパンツ一丁なのが不思議。

アバターっていうのはこれのこと
???と思いつつ、最高額落札者の落札履歴を見てみると……。
あ!そうか!そういう嗜好をお持ちの方のために、ヤフオクは役立っているのね!
そして、もういちどkenの白の合皮のパンツにアップされた写真をよく見てみると……。
ぎゃああああああああああ
ご、ご、ご立派なものをお持ちで……。
アバターがパンツ一丁なのは、それ系の人っていうサインだったのね。
昨日は競技会の後、広尾のRISTRANTE ASOで
小学校からの友だちの結婚式がありました。
小学校のときは一緒にガンダムにハマり、
私がシャア派で彼女はカイさん派。
どっちがかっこいいかってすっごくくだらないことで口ゲンカして
3日間口をきかなかったこともあったなあ。
「だってシャアは普通の人の3倍早いんだよ!」
と言う私に、
「カイさんのニヒリズムがわからないうちはまだ子どもだ」
なんて、小学校6年生だったくせに生意気な切り替えしをしていた彼女。
あんときは腹が立ったなあ。
中学校のときは、一緒にバスケ部に入って
ムカつく先輩の悪口言ってストレス解消したりして。
大学も一緒の学部で、ノート交換したり
一緒に行ってたスクールでは、授業なんてほとんど聞かずに
筆談で「昨日彼と○○で」「うっそ!マジ!」なんてやってたり。
私は彼女の男性遍歴をずーーーーっと見てたわけですが
「ああ、やっと彼女も自分を幸せにしてくれるタイプの男を
見極められるようになったんだなあ」
なんて思いながら花嫁姿を見ていたら、
なんだか鼻の奥がツーーーンとしちゃって
まともに花嫁姿を見られませんでした。
いやー、やっぱり結婚式っていいですなあ。
RISTRANTE ASOのお料理とワインは、マジでうまかったっす。
次々と出てきてあわただしいかんじでしたが、
親しい人たちだけで、おいしいお料理を食べて
アットホームな結婚式をしたいという人にはとてもオススメです。
友よ、おめでとう!すごく感動した!いい式だった!
ずっと言いそびれてたんだけど、キミが26歳で大失恋したときに
「おまえの心はゲームで癒せ」といいながら貸した
タクティクス・オウガとその攻略本、
まだおうちにあったら今度こっそり返してちょ。

よ!三国一の花嫁!
小学校からの友だちの結婚式がありました。
小学校のときは一緒にガンダムにハマり、
私がシャア派で彼女はカイさん派。
どっちがかっこいいかってすっごくくだらないことで口ゲンカして
3日間口をきかなかったこともあったなあ。
「だってシャアは普通の人の3倍早いんだよ!」
と言う私に、
「カイさんのニヒリズムがわからないうちはまだ子どもだ」
なんて、小学校6年生だったくせに生意気な切り替えしをしていた彼女。
あんときは腹が立ったなあ。
中学校のときは、一緒にバスケ部に入って
ムカつく先輩の悪口言ってストレス解消したりして。
大学も一緒の学部で、ノート交換したり
一緒に行ってたスクールでは、授業なんてほとんど聞かずに
筆談で「昨日彼と○○で」「うっそ!マジ!」なんてやってたり。
私は彼女の男性遍歴をずーーーーっと見てたわけですが
「ああ、やっと彼女も自分を幸せにしてくれるタイプの男を
見極められるようになったんだなあ」
なんて思いながら花嫁姿を見ていたら、
なんだか鼻の奥がツーーーンとしちゃって
まともに花嫁姿を見られませんでした。
いやー、やっぱり結婚式っていいですなあ。
RISTRANTE ASOのお料理とワインは、マジでうまかったっす。
次々と出てきてあわただしいかんじでしたが、
親しい人たちだけで、おいしいお料理を食べて
アットホームな結婚式をしたいという人にはとてもオススメです。
友よ、おめでとう!すごく感動した!いい式だった!
ずっと言いそびれてたんだけど、キミが26歳で大失恋したときに
「おまえの心はゲームで癒せ」といいながら貸した
タクティクス・オウガとその攻略本、
まだおうちにあったら今度こっそり返してちょ。

よ!三国一の花嫁!
今日は、ジャパンケネルクラブ本部主催の秋季訓練競技大会が、
篠崎緑地で開催されました。
キャンディスはCDIIというクラスで、競技会に出陳しました。
CDIIの科目についてはこちらをご覧ください。
この間の競技会に出陳したときは、
100点満点中94.2点となかなかの成績だったキャンディス。
今日は95点以上取って、ポイントカードをもらうんだ!!と意気込んでいたのですが……
あら~~~。私の緊張が伝わったのか、めちゃめちゃ動きが硬く、
注意力散漫なキャンディス。
リハーサルのときはよかったんだけどなあ~~~。
というわけで、常歩行進中の停座をやらなかったので86.2点と
めちゃめちゃふるわない点数を取ってしまいました(涙)。
まあいいや。次回頑張ろうね♪
お友達のラルス母のところのスーシルは
95.2点取って、初のポイントゲット♪
訓練の初期から見守っていたので、とてもうれしいです。
キャンディスも次回は頑張るぞ!
今日は夕方から友人の結婚式もあったので
バタバタと会場を後にしました。

モモママさんのところのモモくんとハナ・キャンディス。
お友だちにたくさん会えるのも、訓練競技会の楽しいところです
篠崎緑地で開催されました。
キャンディスはCDIIというクラスで、競技会に出陳しました。
CDIIの科目についてはこちらをご覧ください。
この間の競技会に出陳したときは、
100点満点中94.2点となかなかの成績だったキャンディス。
今日は95点以上取って、ポイントカードをもらうんだ!!と意気込んでいたのですが……
あら~~~。私の緊張が伝わったのか、めちゃめちゃ動きが硬く、
注意力散漫なキャンディス。
リハーサルのときはよかったんだけどなあ~~~。
というわけで、常歩行進中の停座をやらなかったので86.2点と
めちゃめちゃふるわない点数を取ってしまいました(涙)。
まあいいや。次回頑張ろうね♪
お友達のラルス母のところのスーシルは
95.2点取って、初のポイントゲット♪
訓練の初期から見守っていたので、とてもうれしいです。
キャンディスも次回は頑張るぞ!
今日は夕方から友人の結婚式もあったので
バタバタと会場を後にしました。

モモママさんのところのモモくんとハナ・キャンディス。
お友だちにたくさん会えるのも、訓練競技会の楽しいところです
今日は、キャンディス2歳の誕生日。
2歳になったのに、チャカチャカと落ち着きのないキャンディスですが
無事にすくすくと育ってくれて、よかったなあと思います。
お祝いに、駒沢のfumoへお食事しに行きました。
ここは、犬カフェというよりも、犬を連れて入ることができる
おいしいイタリアンレストランというかんじです。

FUMO
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4-12-22 2F
TEL 03-3410-2069 犬店内OK 犬用のメニューあり
地図はこちら
駒沢公園の駐車場に車を停めて、公園内を歩いていくのがおすすめ

岩手産の生牡蠣(時価)。ぷりんぷりんでした♪

フルーツトマトとモッツァレラのカプレーゼ 945円
トマトが甘くておいしいの♪

卵黄とベーコンのピッツァ 1155円
これも大ヒット!タマゴとチーズとさくさくピザのハーモニーが最高

イベリコ豚のペッパーソテー(時価)
バルサミコが効いててうまい!
付け合せのキノコの風味も最高

デザートにはバナナピッツァのジェラート添え 840円をオーダー。
ボリュームたっぷり。バナナとバニラジェラートがとろける!

ハナとキャンディスにもお祝いにワンコ用ピザを頼みました。
タップリピザ Mサイズ 500円
fumoの感想は一言。うまい!

お誕生日おめでとう!

お料理が気になってしょうがないハナ

偶然fumoで会った江戸一くんとガイくん
フレンチブルって、なんで見ている人をこんなに幸せな気分にしてくれるのだろうか……。
ガイくんの首のタルタル部分には、本当に癒されました。
ガイくんが着ている素敵なジャージは、Buhix(ブヒックス)という犬服屋さんで購入されたそうです。
がわいい~~~。
2歳になったのに、チャカチャカと落ち着きのないキャンディスですが
無事にすくすくと育ってくれて、よかったなあと思います。
お祝いに、駒沢のfumoへお食事しに行きました。
ここは、犬カフェというよりも、犬を連れて入ることができる
おいしいイタリアンレストランというかんじです。

FUMO
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4-12-22 2F
TEL 03-3410-2069 犬店内OK 犬用のメニューあり
地図はこちら
駒沢公園の駐車場に車を停めて、公園内を歩いていくのがおすすめ

岩手産の生牡蠣(時価)。ぷりんぷりんでした♪

フルーツトマトとモッツァレラのカプレーゼ 945円
トマトが甘くておいしいの♪

卵黄とベーコンのピッツァ 1155円
これも大ヒット!タマゴとチーズとさくさくピザのハーモニーが最高

イベリコ豚のペッパーソテー(時価)
バルサミコが効いててうまい!
付け合せのキノコの風味も最高

デザートにはバナナピッツァのジェラート添え 840円をオーダー。
ボリュームたっぷり。バナナとバニラジェラートがとろける!

ハナとキャンディスにもお祝いにワンコ用ピザを頼みました。
タップリピザ Mサイズ 500円
fumoの感想は一言。うまい!

お誕生日おめでとう!

お料理が気になってしょうがないハナ

偶然fumoで会った江戸一くんとガイくん
フレンチブルって、なんで見ている人をこんなに幸せな気分にしてくれるのだろうか……。
ガイくんの首のタルタル部分には、本当に癒されました。
ガイくんが着ている素敵なジャージは、Buhix(ブヒックス)という犬服屋さんで購入されたそうです。
がわいい~~~。
11月2・3日と朝霧高原に行った最大の目的は、Petit Monstreさん主催の
ワンコ撮影会(カメラマン:木寺良三先生)でした。
Fierd Dog Gardenのドッグランで開かれた撮影会には、かわいいワンコが大集合。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
木寺先生に撮っていただいた写真を見るのが楽しみです。

木寺先生のワンコ、ハルちゃんとアンリちゃん

すっごくかわいかったキースくん

ちょっぴり眠そうなメイプルくん

もっこもこのコロスケくん

3日午前中に撮影したみんなで記念写真

メイドさんにコスプレしたハナ
ワンコ撮影会(カメラマン:木寺良三先生)でした。
Fierd Dog Gardenのドッグランで開かれた撮影会には、かわいいワンコが大集合。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
木寺先生に撮っていただいた写真を見るのが楽しみです。

木寺先生のワンコ、ハルちゃんとアンリちゃん

すっごくかわいかったキースくん

ちょっぴり眠そうなメイプルくん

もっこもこのコロスケくん

3日午前中に撮影したみんなで記念写真

メイドさんにコスプレしたハナ
***朝霧高原***
富岳風穴
犬は洞窟には入れません。小さい犬は抱っこすれば入場していいと言われましたが、
洞窟内は足場が悪いので、犬を抱っこして歩くのは至難の技です。

林道を進むと洞窟の入り口があります

洞窟に入り、入り口を振り返ったところ
はっきりいって、この洞窟は怖いです。
なんつーか、リアルドラクエ。レベル5くらいの、光に弱いモンスターが出そうなかんじです。
天井が低いので、常に中腰で歩かなくてはいけないのもちと辛い。
このダンジョンが自然の力でできたっつーのは結構感動的なんですが、
1回行けば十分かなあ。
白糸の滝
ここは、犬を連れて滝まで降りることができます。
お店の方々も、犬をとてもかわいがってくれるのがうれしいです。

入り口にある「音止滝」から見えた虹。

滝と緑を楽しみつつ、長い階段を下ると……

こんなに間近で滝を見ることができます!
白糸の滝からあがるしぶきが気持ちいいです

「ヒーリングなかんじだねえ」(ハナ)

「なんだか おごしょかなきもちになりましゅ」(キャンディス)
今回は時間がなくて行けなかったのですが、
本栖湖は犬を泳がせてもいいそうです。
また、陣馬の滝では、犬と一緒に水浴びができるそうです。
次回、ぜひ行ってみたいと思います。
***御殿場***
朝霧高原からの帰り、東名高速の御殿場ICで高速を降り、
御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。
初めて行ったのですが、異様な広さとショップの充実ぶりにびっくり。
ちょろっと覗き見するつもりが、
結局夜まで買い物しまくってしまいました。
犬は店内には入れません。
JOKERがここに出店して、ドッグクロークサービスをやってくれればいいのにな。

とにかく広い!物欲の鬼になること請け合い
休日で混んでいると、遠くにある駐車場に誘導されますが、
そこから出ている循環バスにはペットは乗車できません。
誘導の人に「ペットがいる」旨を伝えて、
アウトレットの隣りにある駐車場に車を停めさせてもらうようにしましょう。
富岳風穴
犬は洞窟には入れません。小さい犬は抱っこすれば入場していいと言われましたが、
洞窟内は足場が悪いので、犬を抱っこして歩くのは至難の技です。

林道を進むと洞窟の入り口があります

洞窟に入り、入り口を振り返ったところ
はっきりいって、この洞窟は怖いです。
なんつーか、リアルドラクエ。レベル5くらいの、光に弱いモンスターが出そうなかんじです。
天井が低いので、常に中腰で歩かなくてはいけないのもちと辛い。
このダンジョンが自然の力でできたっつーのは結構感動的なんですが、
1回行けば十分かなあ。
白糸の滝
ここは、犬を連れて滝まで降りることができます。
お店の方々も、犬をとてもかわいがってくれるのがうれしいです。

入り口にある「音止滝」から見えた虹。

滝と緑を楽しみつつ、長い階段を下ると……

こんなに間近で滝を見ることができます!
白糸の滝からあがるしぶきが気持ちいいです

「ヒーリングなかんじだねえ」(ハナ)

「なんだか おごしょかなきもちになりましゅ」(キャンディス)
今回は時間がなくて行けなかったのですが、
本栖湖は犬を泳がせてもいいそうです。
また、陣馬の滝では、犬と一緒に水浴びができるそうです。
次回、ぜひ行ってみたいと思います。
***御殿場***
朝霧高原からの帰り、東名高速の御殿場ICで高速を降り、
御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。
初めて行ったのですが、異様な広さとショップの充実ぶりにびっくり。
ちょろっと覗き見するつもりが、
結局夜まで買い物しまくってしまいました。
犬は店内には入れません。
JOKERがここに出店して、ドッグクロークサービスをやってくれればいいのにな。

とにかく広い!物欲の鬼になること請け合い
休日で混んでいると、遠くにある駐車場に誘導されますが、
そこから出ている循環バスにはペットは乗車できません。
誘導の人に「ペットがいる」旨を伝えて、
アウトレットの隣りにある駐車場に車を停めさせてもらうようにしましょう。
朝霧高原や、帰りに寄った御殿場から見る富士山は、本当にきれいでした。
今日は富士山特集です。

国道139号線ぞいにある「道の駅・なるさわ」から見た富士山

木寺先生に教えてもらった秘密スポットから見た富士山

御殿場プレミアム・アウトレットから見た富士山

同じく、御殿場プレミアム・アウトレットから見た富士山
間近で富士山を見ると、とても厳粛な気持ちになるから不思議。
いつか登ってみたいです。
今日は富士山特集です。

国道139号線ぞいにある「道の駅・なるさわ」から見た富士山

木寺先生に教えてもらった秘密スポットから見た富士山

御殿場プレミアム・アウトレットから見た富士山

同じく、御殿場プレミアム・アウトレットから見た富士山
間近で富士山を見ると、とても厳粛な気持ちになるから不思議。
いつか登ってみたいです。
11月2日・3日と、静岡県の朝霧高原に行ってきました。
犬と一緒に泊まれるロッジのFieldDogsGardenに宿泊しました。
犬連れOKの施設に宿泊するのは初めてなので、ちょっと緊張していました。
ここはペンションなのかと思ってたので、
(ギター弾くマスターが出てきたらどう対応しよう……)
とか
(やっぱり集会室みたいなところにずっといなくちゃいけないのかな?)
とか、妙な心配をしてみたり。
でも、FieldDogsGardenはいい意味で客を放っておいてくれる施設なので、
私はとても気分よく使うことができました。
私たちが宿泊したのは、価格表のところにある
※2名様用のお部屋(ベットルーム) 1名様: 7,350円
の部屋です。

ドアを開けて入ったところ

お布団はふかふか。部屋にはテレビと小さい冷蔵庫がある

ロフト部分の写真。ここに布団を敷けば3人で泊まれる。
ロフトは、大人が正座しても頭が天井につかないくらいの高さがある
このロッジでは、犬を布団の上に乗せてはいけないという決まりがあります。
また、布団を汚すとクリーニング代を払わなければいけません。
部屋には、犬を自由に遊ばせるほどのスペースがないので、
室内では犬をずっとクレートに入れておくことになります。
クレートトレーニングができていないわんちゃんは、
ベッドをすっぽりと覆うことができる大きさの
防水カバーなどを持参するといいでしょう。
その場合でも、犬と一緒にベッドで寝ることは絶対にNGなので
バッグ、もしくはクレートを必ず持っていきましょう。
トイレとお風呂は共同ですが、とても清潔で快適です。
ただ、客室とは別棟になっているので、夜中のトイレはちょっと怖いです(笑)。
お風呂は予約制になっていて、予約した時間内なら家族だけで使えます。
お風呂にはシャンプー、リンス、ボディシャンプー、ドライヤーが備え付けてありますが
タオルや歯ブラシ&歯みがき、ひげそりはありません。
必ず持って行きましょう。
クラブハウスにはDOG DEPTが入っているので、
犬関連のグッズを忘れてしまっても、
大抵のものは買えるのがうれしいポイントです。
夕食は、バーベキューなどが用意されています。
バーベキューはひとり1575円とお手軽ですが、量はもりだくさん。
バーベキューはデッキでいただきますが、朝霧高原は朝晩がとても冷えるので、
人間の防寒対策はもちろん、犬用のセーターなども持参したほうがいいです。
特に、フレンチ・ブルドッグのように、毛が薄くて寒がりの犬種は
セーターやダウンジャケットが必携です。

カメラマンの木寺先生ご夫妻・Didier母さんと

バーニーズマウンテンドッグのラベルがかわいいMYOKO DOG BEER。
黒ビールですが、口当たりさわやかでとても飲みやすいです
また、ここの最大の魅力は3000坪のドッグランです。
宿泊者は無料で、24時間(笑)ドッグランを使うことができます。

とにかく広いです。小型犬専用ドッグランが別に用意されているのもうれしい
犬専用の室内シャワーやドライヤーが用意されているので、
泥んこになるまで遊んでも安心です。
とてもおすすめのロッジなので、ぜひ一度行ってみてください。
犬と一緒に泊まれるロッジのFieldDogsGardenに宿泊しました。
犬連れOKの施設に宿泊するのは初めてなので、ちょっと緊張していました。
ここはペンションなのかと思ってたので、
(ギター弾くマスターが出てきたらどう対応しよう……)
とか
(やっぱり集会室みたいなところにずっといなくちゃいけないのかな?)
とか、妙な心配をしてみたり。
でも、FieldDogsGardenはいい意味で客を放っておいてくれる施設なので、
私はとても気分よく使うことができました。
私たちが宿泊したのは、価格表のところにある
※2名様用のお部屋(ベットルーム) 1名様: 7,350円
の部屋です。

ドアを開けて入ったところ

お布団はふかふか。部屋にはテレビと小さい冷蔵庫がある

ロフト部分の写真。ここに布団を敷けば3人で泊まれる。
ロフトは、大人が正座しても頭が天井につかないくらいの高さがある
このロッジでは、犬を布団の上に乗せてはいけないという決まりがあります。
また、布団を汚すとクリーニング代を払わなければいけません。
部屋には、犬を自由に遊ばせるほどのスペースがないので、
室内では犬をずっとクレートに入れておくことになります。
クレートトレーニングができていないわんちゃんは、
ベッドをすっぽりと覆うことができる大きさの
防水カバーなどを持参するといいでしょう。
その場合でも、犬と一緒にベッドで寝ることは絶対にNGなので
バッグ、もしくはクレートを必ず持っていきましょう。
トイレとお風呂は共同ですが、とても清潔で快適です。
ただ、客室とは別棟になっているので、夜中のトイレはちょっと怖いです(笑)。
お風呂は予約制になっていて、予約した時間内なら家族だけで使えます。
お風呂にはシャンプー、リンス、ボディシャンプー、ドライヤーが備え付けてありますが
タオルや歯ブラシ&歯みがき、ひげそりはありません。
必ず持って行きましょう。
クラブハウスにはDOG DEPTが入っているので、
犬関連のグッズを忘れてしまっても、
大抵のものは買えるのがうれしいポイントです。
夕食は、バーベキューなどが用意されています。
バーベキューはひとり1575円とお手軽ですが、量はもりだくさん。
バーベキューはデッキでいただきますが、朝霧高原は朝晩がとても冷えるので、
人間の防寒対策はもちろん、犬用のセーターなども持参したほうがいいです。
特に、フレンチ・ブルドッグのように、毛が薄くて寒がりの犬種は
セーターやダウンジャケットが必携です。

カメラマンの木寺先生ご夫妻・Didier母さんと

バーニーズマウンテンドッグのラベルがかわいいMYOKO DOG BEER。
黒ビールですが、口当たりさわやかでとても飲みやすいです
また、ここの最大の魅力は3000坪のドッグランです。
宿泊者は無料で、24時間(笑)ドッグランを使うことができます。

とにかく広いです。小型犬専用ドッグランが別に用意されているのもうれしい
犬専用の室内シャワーやドライヤーが用意されているので、
泥んこになるまで遊んでも安心です。
とてもおすすめのロッジなので、ぜひ一度行ってみてください。