今回は【足首の靭帯損傷】でどの程度家事をできるか
を一週間経過して感じたことをまとめたいと思います。
私の場合は
【出来ること】
・料理を作る
・洗い物をする
・洗濯物を干す・取り込む・畳む・収納
・ゴミをまとめる
【出来ないこと】
・料理の配膳と片付け
・ゴミ捨て場にゴミ捨て
・掃除全般
ということで、大抵の家事は出来ます。
掃除は這いつくばって床拭きなら出来るかもですが…
私の場合は両膝の打撲もあるので、這うのも痛いので諦めました。
ちょいちょい手が届くとこ拭いたりコロコロするくらいにしています。
まあ2週間くらい掃除しなくても死にはしないし
でも、松葉杖って両手が塞がっているので何も持てないんですよね。
片方松葉杖でも、バランスが悪いしあまり使えないです。
じゃあどうやって家事するのさって感じですが、ウチの場合は
キャスター付きの椅子がめっちゃ活躍してます。
私肩こりひどいので、パソコン用の椅子はリクライニングが付いて
両肘も置ける結構立派なものがあるんです。
その椅子に座って膝に物を置いて移動もできるし、ケガのほうの足を
椅子に乗せて、ひじ置きに手を添えてコロコロ移動させるのも良いです。
椅子にある程度の物を乗せて運べるので、松葉杖と比べて移動がめっちゃ楽です。
こういうやつです
さらに、背もたれの無いパイプ椅子も3つ用意。
これは母の店から借りたんですけどね。
台所のコンロの前と、洗面所、ベランダの前と3か所に置いておきます。
このパイプ椅子に、ケガをした足の膝を乗せると普通に立った状態で家事ができます。
・台所(料理するとき)
・洗面所(洗濯機から洗濯ものの出し入れ・歯磨き時・シャワーの時の脱衣の補助)
・ベランダ前(洗濯カゴをキャスター椅子に乗せて移動、ベランダ前でパイプ椅子に乗り換える)
こういうやつです
こんな感じで椅子が何個かあれば、ある程度は出来ちゃいます。
ただ、キャスター付きのは特に動くので、しっかり膝を乗せて転ばないように注意です。
料理の時コケたら本当危ないですからね~。(1回コケました)
通常時の感覚で、複数の料理を同時進行で作るのは止めたほうがいいです。
ゆっくり、1つ1つの行動を慎重に1品ずつ作るのが良いですね。
歩けないのに焦ると失敗します。
そして配膳と片付けは旦那さんや子供にやって貰いましょうw
椅子で運ぶにしても、ちょっと揺れるのでこぼして火傷でもしたら大変ですからね。
次は、普段の生活で良かったものを紹介したいと思います