横浜の中小企業診断士 中原央です。
昨日は柔らかい陽射しが降り注ぐ、秋晴れの1日でした。
横浜は今日も気持ち良く晴れています。時々雲がかかりますが、さわやかなお天気です。
今日はお酒の紹介です。
千葉県印旛郡酒々井町 「純米吟醸 甲子正宗」です。

純米吟醸 甲子正宗 酒米:五百万石
瓶の形でしょうか。酒器に注ぐ時の「とく、とく、とくとく」という音が気持ちよく、「飲むぞ!」という意欲をそそります。
開栓しただけで香ってくるお酒は少しだけ色味が付いています。注いだお酒が空気に触れ、より甘く、高い果実感ある香りが何とも言えません。
ところが味はとても複雑です。まずくさみや重さは感じません。それでいてなんとなく口の中で粘膜にまとわりつくような感触があります。決していやな感触ではありません。
風味はとても甘く、さわやかです。かすかにジェリービーンズのような風味も感じられます。少しだけ酸があって、それが全体のバランスを良くし、味を引き締めています。
よ~く利いていくと、苦みが含まれていることもわかります。ゆっくり、ゆっくりやっていかないと味に翻弄されるかもしれません。
飯沼本家
http://www.iinumahonke.co.jp/
昨日は柔らかい陽射しが降り注ぐ、秋晴れの1日でした。

今日はお酒の紹介です。
千葉県印旛郡酒々井町 「純米吟醸 甲子正宗」です。

純米吟醸 甲子正宗 酒米:五百万石
瓶の形でしょうか。酒器に注ぐ時の「とく、とく、とくとく」という音が気持ちよく、「飲むぞ!」という意欲をそそります。
開栓しただけで香ってくるお酒は少しだけ色味が付いています。注いだお酒が空気に触れ、より甘く、高い果実感ある香りが何とも言えません。
ところが味はとても複雑です。まずくさみや重さは感じません。それでいてなんとなく口の中で粘膜にまとわりつくような感触があります。決していやな感触ではありません。
風味はとても甘く、さわやかです。かすかにジェリービーンズのような風味も感じられます。少しだけ酸があって、それが全体のバランスを良くし、味を引き締めています。
よ~く利いていくと、苦みが含まれていることもわかります。ゆっくり、ゆっくりやっていかないと味に翻弄されるかもしれません。
飯沼本家
http://www.iinumahonke.co.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます