酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

純米初しぼり 綾菊

2011-07-31 10:22:14 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

新潟と福島の日本海側がえらいことになっています。これまでの豪雨の記録を上回る降水量で、大きな被害が出ています。
横浜もおとといからの雨が続き、今日もときおり、音がするほどの降りになっています。

今日はお酒の紹介です。
香川県綾歌郡綾川町 綾菊酒造 「純米初しぼり 綾菊」です。


純米初しぼり 綾菊  酒米:さぬきよいまい


かすかに黄金色に色味がついたお酒です。香りにはクセがなく、穏やかな香りがほんのりと立ってきます。
口に含んだお酒からは、はっきりとした酸味が感じられ、味全体をキリッと引き締めています。くさみやもたれ感などがなく、やや軽やかなお酒という印象です。

しっかりと味を利いていくと、かすかに渋みが隠れていることが分かります。ゆっくりとこれを感じることができると、味の輪郭をはっきりと聞き分けられると思います。
味に重さがないのでのど越しもすっきりとしていて、飲んだ後にも爽やかさが残ります。

きちっと冷やしてからやれば、女性にもお勧めできるお酒かと思います。

綾菊酒造
http://www.ayakiku.com/

金紋両国 別格純米酒

2011-07-24 10:30:57 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日も晴れることは晴れたんですが、やはり涼しかったですね。最初窓を開けて寝ていたんですがかなり冷え、窓を閉めたうえで布団をかけました。
横浜は今日も晴れ。やや薄日なので昨日よりも涼しい感じです。まさか夏が終わるなんてことはないですよね。

今日もお酒の紹介です。二日続けて宮城のお酒です。
宮城県気仙沼市 角星 「金紋両国 別格純米酒」です。


金紋両国 別格純米酒  酒米:まなむすめ


きれいに透き通った、色味のないお酒です。また冷やしたままでは香もほとんど立ち上がらず、香の面ではやや物足りなさを感じます。
味はというと、まず最初に少しだけ酸味を感じます。ですがそれだけでなく甘みも一緒に持っています。その甘みが、味に臭みはないものの、ややまったりとした風味をもたらします。

一つだけ味にくせがあることが分かります。麹の特徴なのか酒米の特徴なのかはわかりませんが、かすかなジェリービーンズのような甘さが一番の特徴で、山形県東置賜郡高畠町にある後藤酒造店の酒中楽康に似た風合いがあることが分かります。

常温でおいておいてももたれが出るといったことはありません。このお酒は冷やして飲るよりも、また燗につけるよりも、どんな季節でも常温で飲るのが一番ではないかと感じました。
造りとしては何というか、当たり障りのない造りになっていて、味に特徴があるとしても、やはり物足りなさを感じる人もいるかもしれません。

角星
http://www.kakuboshi.co.jp/

特別純米 橘屋

2011-07-23 10:59:43 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日も寒いくらいでした。おとといの夜は銀座で風に吹かれ、薄い上着を羽織っていたのでしのげましたが、夕べも寒かった。協同組合のおやじさんたちと8時ごろから飲みに行ってしまいましたが、やはり上着があって正解でした。
横浜はようやく晴れ間が広がってきています。でも寝ている間は布団をかぶっていました。うだるような酷暑は苦手ですが、夏は暑くならないと夏じゃないですよね。

今日はお酒の紹介です。
宮城県遠田郡美里町 「特別純米 橘屋」です。


特別純米 橘屋  酒米:ひとめぼれ


色味もなく、きれいに透き通ったお酒です。常温保存でも甘く、ふんわりと果実感ある香りが立ってきます。
味に酸味は感じません。それでいてとてもすっきりとした辛口のお酒に仕上がっています。くさみやもたれ感などがなく、味そのものがとてみきれいな印象です。

重さがないこともあってのど越しの切れが良く、あと口爽やかにすっきりと胃の腑に納まります。アルコールの強さがないので、とても飲みやすくできています。女性にも常温で進めてもいいタイプです。

川敬商店
http://www.k2.dion.ne.jp/~koganesa/

純米大吟醸 天満月

2011-07-17 10:28:31 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日も今日も横浜は夏。昨日は新しい眼鏡と修理品が戻ってきたという連絡があり、またリーガルショップでもローファーのリペアが上がったというので出かけました。
ついでに内科にも寄って来たんですが、外にいると逃げ場のない暑さが襲いかかってきます。おとといの金曜日、仲間のコンサルとしこたま飲んできたので、昨日の外出は思いのほかつらかったですね。

さて今日はお酒の紹介です。
静岡市 神沢川酒造場 「純米大吟醸 天満月(あまみつき)」です。


純米大吟醸 天満月


色味のない、きれいに透き通ったお酒から、わずかにジェリービーンズのような甘い香が立ってきます。嫌みのない香がとても爽やかです。
口当たりはなんというか、しっとりとした感じが伝わります。変に酸味を感じさせず、それでいてとてもさっぱりとした飲み口のお酒です。これがこのお酒の特徴なのかもしれません。
うまみも強く、しかしもたれ感など重さがなく、とても良くこなれた味に仕上がっています。

ありきたりの酒ではないですね。味にもわずかにジェリービーンズを口に入れたような、少しひねたところがあるのも特徴的です。
飲みやすいお酒なので、うっかりすると4合瓶を一気にやっつけてしまいそうです。昨夜はビールのほかに、このお酒を3合ほどいってしまいました。

詰め口から1年半寝かせたお酒ですが、買ってからは常温で保存し、口を開ける4時間ほど前から冷蔵してみましたが、全く問題ありませんでした。

神沢川酒造場
http://www.shizuoka-sake.jp/report/cent/kanzawagawa_1.html

純米吟醸 傳一郎 雅の粋

2011-07-10 13:48:16 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日、関東地方までが梅雨明けし、一気に本格的な夏のお天気になりました。
今日も横浜は朝から晴れ。朝早い時間は涼しい風が吹いていましたが、今はうだるような暑さです。

今日はお酒の紹介です。おととい先輩コンサルとしこたま飲んでいたので、昨日は記事をアップしませんでした。
静岡県袋井市 國香酒造 「純米吟醸 傳一郎 雅の粋」です。


純米吟醸 傳一郎 雅の粋  酒米:山田錦


このお酒には「感性があるから感動がある」という言葉がつけられています。
袋搾りで、濾しきらないというのがこのお酒の特徴のようです。澱がらみなので瓶の中のお酒は少し白っぽい色味になっています。

グラスに注いだお酒には色味はなく、透き通っています。そこからは甘く、果実感のある柔らかい香が立ってきます。
袋搾りなのでキンキンに冷やしておきました。味にはやや酸味があるお酒で、臭みやもたれ感などはありません。しかし何というか、えぐみ、渋さのような風味を感じます。冷やした状態で甘みは全くありません。

そのためなのか無濾過のお酒としていますが、この夏の時期でももったり感が出ておらず、のど越しの切れもいいのですっきりとした飲み口になっています。

國香酒造
http://www.shizuoka-sake.jp/report/west/kokko_1.html

〆張鶴 純米吟醸 純

2011-07-03 10:26:45 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はずっと曇ったままで、いつ雨になってもおかしくないような雲ゆきでした。
今日の横浜は朝から晴れ。やっと晴れたという感じです。今日は暑くなるかな?

今日もお酒の紹介です。
新潟県村上市 宮尾酒造 「〆張鶴 純米吟醸 純」です。
このお酒はつい先日、29日の水曜日に訪問したケーキ屋の社長が、新潟へ出かけた時のお土産として買ってきてくれました。


〆張鶴 純米吟醸 純  酒米:山田錦


もらってからの間3日間、常温で置いておきましたが、香も何も変化せず、くさみのないたおやかな感じの柔らかい香が立ってきます。
色味のない透き通ったこの酒を口に含むと、かすかな甘みとともに、しっかりとしたうまみがパッと口の中に広がります。含んだ酒の味に重さはなく、むしろ軽やかな印象が伝わってきます。

間をあけながらゆっくりと味わっていくと、やや辛の味に変化してきます。うまみのついお酒ですがほんのわずか、酸味が隠れていて、それが味の切れをよくしています。
全体的にはさっぱりとした印象のお酒です。

宮尾酒造
http://www.shimeharitsuru.co.jp/

英君 吟醸原酒

2011-07-02 13:07:36 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はときおり陽が射すこともありましたが、ほとんどの時間、曇っていました。夕方にはまた夕立の気配があり、少しだけ大粒の雨がバラバラと落ちていました。
ときどき 今日も天気はぐずついています。さっき志保ちゃん先生のところへ行って来たんですが、財布を忘れていってしまいました。小銭入れに入っていた分で何とかなりましたが、今度は志保ちゃん先生のところに傘を置いてきてしまいました。急に暑くなったせいでしょうか。すでに脳ミソは夏バテの兆候です。
夜は協同組合の指導に出かけるので、他の物を忘れないようにしないと…。

今日はお酒の紹介です。
静岡市 英君酒造 「英君 吟醸原酒」です。


英君 吟醸原酒  酒米:福井五百万石


色味のほとんどない、透き通ったお酒です。
かなりキンキンに冷やしておいたのですが、ふわっとした果実感ある香りが立ってきます。

グラスに注いだお酒に口をつけた瞬間、まだ口に含む前ですが、とろっとした質感を感じました。そのお酒を口に含むと甘みを持った中にもしっかりと酸味を持っているのが分かります。
もたれや臭みといった風味はありません。むしろこの酸味がじんわりとした旨さを含んでいて、これを口の中でこなしていくと味わいがさらに良くなっていきます。

後口にもしつこさがなく、ほど良く切れ、すっきりと胃袋に落ちていきます。
このお酒は時期に関係なく、冷蔵が必須です。

英君酒造
http://eikun.fc2web.com/