酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

久保桜

2008-12-31 09:34:01 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。


昨日もいいお天気だったのであちこちの片づけをしました。おかげでくたびれてしまい、早寝をしてしまいました。
横浜は今日も気持ちが踊りだすような、さわやかな快晴です。

今日は大みそか。仕事も掃除もお休みなので、お酒を紹介します。
山形県西置賜郡白鷹町 加茂川酒造 「純米吟醸 久保桜」です。


純米吟醸 久保桜


麹を感じさせる香りが吟醸香とともに立ってきます。第一印象ではやや重たい感じの香りがしました。

最初の一口ですが、香りから感じるほどクセがないという印象です。ですが酒質が強く、パンチのある味わいです。しかも甘さも鈍重さもなく、軽く、非常にキレのある味わいです。

飲み下した後ののど越しは何も残りません。辛口の透き通った味わいのお酒です。気取らずに酒を飲む、根っからの酒飲みにうってつけのお酒でしょう。

酒肴は塩気のあるものがいいかもしれません。めざしをこんがりあぶって頭からかじる。おやじ的な酒肴、おやじ的な食い方、おやじ的な飲み方がぴったりです。この時期、軽く干したものは手に入りません。丸干しで我慢しました。

加茂川酒造
http://www.kamogawa-syuzou.jp/

さて今日はのんびり過ごしたいと思います。



白馬錦 朋介

2008-12-28 09:36:33 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日もいいお天気でした。ですが寒気が入り込み、やや寒かったですね。
横浜は、今日も文句のつけようがないくらいいいお天気になっています。

今日もお酒の紹介です。
長野県大町市 薄井商店 「白馬錦 大吟醸 朋介(ともすけ)」です。


白馬錦 大吟醸 朋介


磨き3割9分の、気合を入れた酒づくりを印象付けさせます。

まず、しつこさを感じさせない香りが立ってきます。この香りはしっかりとした酒質を期待させてくれます。
最初の一口目は、磨きをかけた大吟醸にしてはややパンチがあるという印象が伝わってきます。細工のない、これぞ日本酒という味と含み香が口の中に広がります。

だれた甘さやしつこさはありません。むしろうまみがあり、それでいてのど越しのキレが良いお酒です。
しっかり飲むぞ! という気持ちを持って飲む方がいいでしょう。柔らかさを好む人には向かないかもしれません。

酒肴はうまみのしっかりした食材がいいでしょう。野菜系よりも魚介類かなと思い、この日はほたての姿焼を合わせてみました。ほんの一たれのしょうゆで味を整えましたが、酒とぴったり合いました。

薄井商店
http://www.hakubanishiki.co.jp/


忍ぶ川

2008-12-27 09:32:55 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はお天気はよかったのですが、風が冷たかったです。
横浜は今日もいいお天気です。

今日はお酒の紹介です。
山形県長井市 東洋酒造 「純米吟醸 忍ぶ川」です。


忍ぶ川


かすかに吟醸香がありますが、透き通った香りが立ってきます。果実感はなく、しっかりとした日本酒を期待させます。
飲み口もすっきりとした辛口ですが、うまみが口の中に広がります。含み香もほんのりと鼻に抜け、味わいが深くなります。

のど越しのキレが良く、しかし酒質は強いほうなので、女性には向かないかもしれません。
酒肴は淡い味のものがあうと感じました。

ところで「忍ぶ川」ですが、三浦哲郎の同名小説があり、映画化もされています。
学生の哲郎(加藤剛)が東京下町の料亭“忍ぶ川”の看板娘・志乃(栗原小巻)と知り合い、やがて恋に落ちて結婚。哲郎の故郷でもある雪深い東北の地にて初夜を迎えていく…。

哲郎の故郷、東北の寒村での結婚式と、それに続く初夜のシーンが感動的だと評されています。
 「雪国では何も身をつけずに寝るんだよ」と全裸で床に入る哲郎と志乃、これを加藤剛と栗原小巻が演じています。

まあ話としてはちょっと古い時代の趣ですが、「純愛」を夢見た向きにはたまらないでしょう。 栗原小巻の白い肌、形の良い美しい乳房も話題となりました。

東洋酒造
http://www.toyo-shuzo.jp/


舌癌消失から2年経過

2008-12-24 06:14:39 | 舌がん治療
Merry Christmas!
      


横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は曇りから晴れへと、お天気が変わりました。しかし寒かったです。
今日の横浜は晴れの予想です。東の空がかすかに明るくなってきていますが、確か今日のほうが寒いとか…。毛糸の帽子を使いましょう。

昨年2月末まで入院治療した舌癌。抗がん剤と放射線照射による治療は12月18日に終了していました。
以後、半年から1年の間隔でPET-CTによる全身の腫瘍検査を受けています。先日、治療後2年目の検査を受けてきましたが、異常なし。
2年経過後で再発はありませんでした。これで一安心というところです。
ちょっとだけ早いクリスマスプレゼントとなり、ささやかなお祝いをしました。

私が受けた治療法「超選択的動注化学・放射線併用療法」ですが、やはりかなり高い治療成績を得ているようです。
ステージ2での消失率は90%を超えていて、「切らないがん治療法」として確立されたようです。
がんサポート情報センター参照

味覚の変化や瘢痕が残ることなどは仕方がないことと受け入れておきさえすれば、切除→再建術という「切る治療」を受けるより、治療後のQOLは格段に高いのではないでしょうか。
「切る治療」しか選択肢にないということもありうるでしょう。
もし、いま治療を始めなければいけないという状況の方がこのページをご覧になっているようであれば、どんな方法が自分にとって適切な治療になるのか、ぜひ治療法をよく調べてみてほしいと思います。

がんは治せる(消失させられる)病気です。あきらめずに、しかし速やかに治療を始めましょう。治療に取り掛かるすべての人に、エールを送ります!
私の過去のページですが、参考になればご覧ください。

がん情報サポートセンター
http://www.gsic.jp/index.html

治療の経過
舌癌の治療0・きっかけ
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/c5e17fbe1ee786fc0fadcfbbf22d0d0e

舌癌の治療1・異変から告知まで
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/efd242b5df4ea30e53fc6066633a0601

舌癌の治療2・治療方針の検討から入院まで
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/55432e45744fddeceaead290657d0c88

舌癌の治療3・どんな治療法か、入院からカテーテル設置まで
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/a42105dec7d382db15e59588b4af03a5

舌癌の治療4・抗がん剤、放射線治療の開始
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/0291a1d0a2194c9c5811d5c0fb7cf6f5

舌癌の治療5・抗がん剤、放射線の副作用
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/5db8bf27138ee0c482b83bc1c048bd2e

舌癌の治療6・モルヒネとがん性疼痛
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/6d61ad384fd8ce44fc1dddbfa2a40c0e

舌癌の治療7・栄養の補給
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/a3114839075c8dcb88c6c50d1e3b6a22

舌癌の治療8・治療を終えての感想
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/b1ac42ba895c04e301024820388a7719


花垣 純米大吟醸 オーク樽貯蔵

2008-12-23 09:36:02 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。


昨日の予報は大当たりでした。10時過ぎぐらいから雲が広がり、ずっと曇っていました。おまけに午後は気温が下がり寒かったです。夕方以降は雨でした。
今日の横浜は陽射しがなく、曇っています。

クリスマスウィークなので、面白いお酒を紹介します。
福井県大野市 南部酒造場 「花垣 オーク樽貯蔵 純米大吟醸」です。
南部酒造場からは2回目の紹介です(前回は5月5日に畠中喜一郎を紹介)


花垣 純米大吟醸 オーク樽貯蔵


やってくれました! 花垣の畠中喜一郎杜氏。
花垣の純米大吟醸酒を 「オーク樽」 で1年間熟成させたものです。詰められたのは2008年7月になってからですが、酒自体の醸造は2007年に行われたものです。
  ※オーク樽・ミズナラの木を使った樽

ワインがお好きな方にはお判りかもしれませんが、このボトルや箱のラベルは「ロマネコンティ」をそのままイメージさせています。

   
ロマネコンティのイメージ


このお酒の製造本数は647本。今回は製品番号291番が手に入りました(だから何だってことはありません。遊び心ですね)。貯蔵中に1%程度のお酒が減ったそうです。
樽はフランス、トロンセ地区の樽を取り寄せています。

コルク栓ですから、ワインオープナーがないと開けられません。再び栓ができないのですから、意地を張って一回で飲み切る覚悟で栓を開けました。

見かけはロマネコンティという刷り込みがあるからかもしれません。最初の香りにはワインを思わせる香りが立ってきます。ですが、やや酸味がかったこの香りはオーク樽の特徴なのでしょう。
よく嗅ぎ分けると、日本酒としての香りがわかります。

味はやはり樽の香りが風味に影響を与えているのかもしれません。含んだときの最初の印象は「不思議な味」を感じます。
ですがやはりしっかりとした日本酒の味わいがすぐに出てきてくれます。甘さはありません。キリっと透き通った味わいです。

純米大吟醸で17度未満(16.5度)とやや高めの度数ですが、日本酒くささがありません。のど越しの切れも良く、さっと消えていく味わいです。
味に酸味があったらだまされるかもしれませんね。樽の香り、味も強くないので飲みやすいお酒になっています。

まず冷やして、そして飲んでいるときも冷やしながらの方が良いお酒です。

南部酒造場
http://www.hanagaki.co.jp/


裏・雅山流 香華

2008-12-21 09:19:24 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は午後から少し雲が出ていました。
横浜は、今日も文句のつけようがないくらいのいいお天気です。


さて今日もお酒の紹介です。
山形県米沢市 新藤酒造店 「裏・雅山流 香華(うら・がさんりゅう こうか)」です。


裏・雅山流 香華


この蔵は九郎佐衛門の銘柄を出している、酒どころ米沢でも老舗に数えられる蔵の一つです。
自社田で原材料から一貫して生産してみようという発想から生まれた雅山流ですが、特に限られた店のみで流通するのが超限定品「裏・雅山流」です。
鶴岡の特約店から手に入りましたので紹介します。

フルーティで、しかも透明感の高い香りが立ってきます。

味はとても芳醇であり、そしてまろやかです。アルコール度数が15度未満ですので口当たりも軟らかく、ワイン好きの人でもお勧めできるお酒です。
すっきりとしていて、あと口の切れも良く、だれた甘みもありません。
酒肴は相手を選びません。好きなものを何でも口にすることができます。

1升瓶で2100円ですから、味を考えるとコストパフォーマンスが高いと評価できます。
アル添酒ですが、なかなかの仕上がりです!

新藤酒造店
http://www.kurouzaemon.com/


百楽門

2008-12-20 09:40:26 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は陽射しがよく、2度ほど日向ぼっこをしました。
横浜は今日も晴れ。ときおり雲がかかりますが、いいお天気です。

今日はお酒の紹介です。
奈良県御所市 葛城酒造 「純米大吟醸 百楽門」です。


純米大吟醸 百楽門


とても軽やかで果実感の高い香りが立ってきます。

口に含めば、酒質はやや強めに感じるかもしれませんが、深いコクとまろみのある味が広がります。
含み香もさわやかで、のど越しのキレが非常に鮮やかです。だれた甘みもありません。味がすっと消えていってしまいます。

なのでこの酒はまずいです。その味を求めて一口、また一口とつい進んでしまい、2時間ほどでうっかりと四合瓶を空けてしまいました。

あまりにもすいすい飲んでいるので、女房には「水を飲んでいるの?」と聞かれてしまいました。

ですのでこれしかコメントはありません。また買いに行かなければこの先は書けません。口当たりが良すぎて、とてもうまいです。悪しからず…

葛城酒造(百楽門)
http://www.hyakurakumon.com/


大吟醸 素心

2008-12-14 09:33:46 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

結局昨日は曇りっぱなしでした。
今日の横浜は雨。朝5時前ぐらいから降っています。

さて今日もお酒の紹介です。
富山県砺波市 若鶴酒造 「大吟醸 素心」です。


大吟醸 素心


磨き3割8分のアル添酒で、知り合いの酒屋さんが店の冷蔵倉庫で6年間熟成させたものを試しました。
香りにとげはなく、とてもフルーティな香りが立ってきます。この香りを「果実感」と漢字をあてるより、カタカナで表した方がぴったりとくる、そんな印象です。

しかし味はというと、香とは裏腹に、強さというよりも、とてもどっしりとした、重厚感あふれる味わいを楽しめます。
だれた甘さやねっとりとした鈍重さではなく、うまみと深いコクを持ちながらさわやかさも感じさせてくれる、不思議な体験をさせてくれるお酒です。

酒質は弱くないので、あまり飲みなれていない人にいきなり勧めても、口に合わないかもしれません。
キリっと冷やして、食中酒として楽しむとよいでしょう。 アル添酒ですが、うまさが際立ちました。

若鶴酒造
http://www.wakatsuru.co.jp/


つきいっぱい

2008-12-13 10:10:57 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は意外とあったかでした。
今日の横浜はうす曇りです。朝のうち曇っていましたが、9時前ぐらいから陽が射し始めました。

さて今日はお酒の紹介です。
滋賀県湖南市 北島酒造 「御代栄 純米生原酒 つきいっぱい」です。


純米生原酒 つきいっぱい


口明けに、ややぽてっとした感じの、味の濃さを期待させる香りが立ちあがってきます。強いアルコールの匂いはありません。

口に含むと深いコクとともに、ややまったりとしたふくらみのある味が口の中に広がってきます。しかし味の消え方は潔く、それでいてうまみがしっかり余韻として残ります。
酒そのものをゆっくりと味わうことができると感じました。

じっくりと時間をかけ、この蔵が醸してきた年輪を味わうことができる一本です。

いたずらをして味わうなら、きわめてぬる燗の燗冷ましです。甘みが広がります。
しかし、ややとろみがありますから、強冷で飲るのが一番でしょうね

北島酒造
http://www.kitajima-shuzo.jp/
つきいっぱい
http://www.kitajima-shuzo.jp/shohin-tsukiippai.html


ギネス サッポロからキリンへ

2008-12-10 06:33:34 | 酒販店売り方アイデア
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日の日中はずっと曇っていました。気温が下がったうえに、夕方からは雨になりました。

のちということですが…
明け方のこの時間は曇っています。いまやっていた天気予報によれば、このあと晴れ間が広がるそうです。

私が好きで、よく飲むビール「ギネス」。これまでサッポロビールが販売を手掛けてきていますが、ギネスのブランドを保有するイギリスの大手メーカーディアジオが、サッポロとの国内販売代理契約を打ち切ることにしたそうです。



販売数の伸び悩みが原因とのことらしいですが、ディアジオは販売の伸び悩みをサッポロの営業力に問題があるからとの考えたようです。
ブランドの売り込みにあまり力が入っていなかったことも事実だし、料飲店での扱いもあまり多くなく、また一種の許可制のようなことをやっていたようですから、それが店舗数も伸びなかった一因になっていたようです。

料飲店ではギネスを置きだすと、わずかですが売り上げに貢献していたんですね。雰囲気に重きを置く料飲店では扱いが増えてきています。




しかし現実的には消費者のビール離れが一番の原因となっています。ビールの売り上げは発泡酒の出現以来ビールから「ビール風飲料・アルコール」へとシフトしてきていますし、最近の金麦のヒットでもわかるように、さらに低価格の雑種・その他の醸造酒=リキュールにシフトしてきています。

価格もスーパーの店頭価格でビール350mlでは220~230円ぐらいが目安ですが、発泡酒は170円前後、金麦などは115~125円ぐらいの価格設定となっていて、同じ量のアルコールの消費であるにもかかわらず、単価の下落による総売上高も落ちてきているというのが一番の要因なんですね。

缶入りギネス330mlはキャンペーン価格で265円で出ていることもありますが、大体285~295円と290円前後の価格設定になっています。なので260円前後のちょっとぜいたくなエビスよりも、もっと贅沢な価格ということになるわけです。

このさき代理店契約先をサッポロからキリンに切り替えるということのようですが、扱い店が増えるんでしょうか。ギネスしか買わないいちぜん屋にとっては扱い店が増えることで買いやすくなるわけです。

まあ、値段が上がらないことを祈るだけですけどね。

サッポロビール
http://www.sapporobeer.jp/product/beer/guiness/index.html

ドラフトギネス
http://www.guinness.com/ja_jp/beer/draughtCan/default.htm