☆愛猫ココノスケ親ばか日記♪

約15年間家族の心を支え続けたキジネコ
ココ嬢の声はもう聞こえないけど
飼い主が思い出を綴ります

今年もありがとう!

2009年12月30日 | ココ日記
こんなお天気の日には、テレビのおねえさんが必ず「絶好の大掃除日和です」って言うのよね。 「その言葉聞きたくな~い」っておかあさんがひとりごとを・・・ 今年はものすごく手抜きな年末らしいです。 そんなふうでもちゃんと大晦日はやって来るので、ご心配なく。 明日が今年の最後の日なんだけど、今のうちに皆さんにお礼を言います。 みなさん、今年もこのちぃちゃなわたしのブログを読んで下さってありがとう . . . 本文を読む
コメント (4)

貧乏暇なし

2009年12月27日 | ある日のこと
年末が近づいているのに、おかあさんはお正月の準備とやらをほとんどやっていないみたいです。 近ごろは何をするにも、以前より時間がかかると嘆いております。 家も古いので、お掃除をしてもきれいに見えない、とまた嘆いております。 この年になると、もう「シンプルライフ」を決めて最小限必要なものしか持たないようにしたい、と言ってるけどねえ・・。 で、洗面所のカーテンを買い換えるのもったいないから、繕ってい . . . 本文を読む
コメント

ラジオは友だち

2009年12月19日 | 本 / 音楽 / 映画
おかあさんは、家事をする時たいていラジオをつけています。 長い間、お気に入りのS社のCDラジカセを使っていたのに壊れてしまい、次におねえちゃんのカセットラジオ、次に災害用のやや大きなラジオ、今は小さな災害用ラジオを使っています。 それも時々音が途切れたりして、もうおかあさんのフラストレーションが溜まりつつあるので、ついに決心したみたいです。 新しいラジオを買いました やはりS社のCDラジカセ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

もう、シアワセッ!

2009年12月15日 | ココ日記
急に寒くなって、というより、これが本来の12月の寒さだとか。 でも、わたしにはコタエル寒さなのよ。 で、ついついおかあさんにストーブをつけてもらって、その前でヌクヌクヌクヌク これが、シアワセってヤツなのね わたしのとなりでは、おかあさんが「自分で書いた文字が読めない」などとボヤいておりました。 急いで書いた時の字は、後で見直すと意味不明、解読不可な状態のミミズ文字と化しているらしい・・・。 . . . 本文を読む
コメント (4)

パトロール中の影

2009年12月07日 | ココ日記
窓ぎわにエレクトーン用のいすが置いてあって、それに載ってお外を見るのがわたしの日課。 最近は、おうちの前の駐車場に、近くの工事現場の作業員の人たちが車を停めに来るので、興味津々で見ています。 でも、本当はわたしと同じ猫さんが通らないかなあって思って見てることが多いの。 ずっと前に知り合ったブーちゃんやミーちゃんは、もうこの世界にはいないみたいだし。 どう、わたしのこの影。 カーテン越しに哀愁が . . . 本文を読む
コメント (3)

ねらっています

2009年12月05日 | ココ日記
ジャジャ~ン。 わたしがねらっているのは、ツルさん。 遊びに使っている折り紙のツルさんがボロボロになったので、おかあさんが新しいのを折ってくれました。 生きのいいツルさんに、わたしも興奮しちゃってドタドタ、じゃなくて今日は軽やかに追いかけてみました。 疲れたので、ちょっとエレクトーンの下で休憩。 その時も、おかあさんは休まずツルさんをピラピラと見せつけたりして・・・。 そして、また追いかけた . . . 本文を読む
コメント (5)

カラフル江ノ電

2009年12月03日 | ある日のこと
きのう、いいお天気だったので、おかあさんは江ノ電に乗りました。 反対側を走る江ノ電で、こんなカラフルなデザインのものがありました。 キラキラした海がまぶしくてきれいだったとか。 波がおだやか過ぎて、サーフィンをしている人たちが苦労しているのが見えたって。 ゆっくり走る江ノ電は情緒があって、おかあさんのお気に入り。 小説の一場面を思い出したり、サザンの音楽が頭の中で流れたり、昭和の匂いを感じたり . . . 本文を読む
コメント (2)

アサリをいじめる・・?

2009年12月01日 | ある日のこと
これは、アサリのみそ汁を作ろうとしているところです。 まだ、おみそは入れていません。 アサリといえば思い出すことがある、とおかあさんは言います。 おねえちゃんが小さい頃のこと。 ボールに水を張ってアサリの砂出しをしていた時、おねえちゃんがジッと見ていて言いました。 「アサリ、いじめていい?」 この『アサリをいじめる』という言葉に、おかあさんはえらく感激したと言います。 おねえちゃんにしたら . . . 本文を読む
コメント (2)