☆愛猫ココノスケ親ばか日記♪

約15年間家族の心を支え続けたキジネコ
ココ嬢の声はもう聞こえないけど
飼い主が思い出を綴ります

これ、わたしのもの♪

2009年10月30日 | ココ日記
いいひじ当てでしょ? これ、わたしのものにする なあんてね、本当はおかあさんと遊んでて偶然見つけたスタイルなの。 ティッシュボックスがちょうどいい高さだった! 例のうさぎさんのおもちゃで遊んでたら、これにつんのめったわたし。 でも、ひじをついたらちょうどいいじゃな~い。 (あとで見たら、ティッシュボックスがつぶれておりました・・・恐るべし7キロの力!/ココの母) . . . 本文を読む
コメント (3)

さて寝よう

2009年10月28日 | ココ日記
「さて、寝ましょうかねえ」と言って立ち上がったわたし。 寝床は押し入れの中。 次の日、わたしが起きたのは何と午後3時!! 前の晩、みんなといっしょに寝たけれど、こんなに遅くまで眠っていたのは初めて。 おかあさんは心配して、何度か押し入れを開けてはわたしの様子を見に来ました。 わたしと目が合うと、ホッとした顔でまた閉めてくれました。 この日は一日雨だったから、わたしも寒くてずっと起きませんでし . . . 本文を読む
コメント (2)

こたつリクエスト

2009年10月24日 | ココ日記
わぁ~い、こたつが出てるぅー まだ早いなって思ったんだけど、今回は何とおとうさんのリクエストらしい。 朝ごはんを食べる時、何だか足もとが寒いからって言うのよね。 ま、おかあさんもお昼寝するのにちょうどいいわってご機嫌だからね。 とか何とか言いながら、実はわたしが一番喜んでいるのかも・・・。 こたつは、中にもぐってもこんなふうにまわりでくつろいでもアッタカイ わたしが動かなくなってまたリバウンド . . . 本文を読む
コメント (3)

ネコカフェ初体験

2009年10月22日 | ある日のこと
おかあさんが「猫カフェ」なるところへ初めて出かけました。 テレビで観たことがあるけど、ど~なのよ? 受付で、まず注意事項を聞きます。 お靴を脱いで荷物を預けて、お部屋に入る前に手を洗います。 おー、いるいる。かわいい子たち。 名札がついていて、名前を呼んであげると喜ぶんだとか。 名札(首輪)がないのは「里親募集中」らしいの。 「ミンクちゃん」というネコをなでなでしてあげたら、気持ちいいよって . . . 本文を読む
コメント (4)

ワクチンに行きました

2009年10月16日 | ココ日記
おかあさんは、12日から15日まで連日頭痛に悩まされておりました。 きょうはだいぶ気分もよくなったみたい。 手際よく段取りして、わたしをキャリーに押し込め、自転車で病院へまっしぐら!! 今月は三種混合ワクチンですよって、ハガキが来たのでした。 和田誠先生のかわいいイラストを冷蔵庫に貼り付けて、毎日ながめていたおかあさんは、病院へわたしを連れてくチャンスをねらっていたようです。 きょうは空いてた . . . 本文を読む
コメント (6)

プチ家出

2009年10月11日 | ココ日記
すっごくいいお天気でうれし~ だから、ちょっと早目にお庭に出してもらったの。 お庭から上がって・・・。 さ、こんな日はいつもの場所でお庭をながめながらウトウトしたいわあ。 ところが、きょうは日曜日だったぁ わたしの大好きな場所が、おとうさんに占領されちゃう・・・。 負けてられないから、おとうさんがちょっと席をはずしたすきに「ちゃっかり」(と言われちゃったけど)座布団にすわったところ、「あららぁ . . . 本文を読む
コメント (2)

台風が来るというのに

2009年10月07日 | ある日のこと
もうすぐ大きな台風がやって来るという・・・。 こんなふうに平和に寝ていたいけど、きのうからずっと雨ばっかりで寒いのなんのって。 うさぎさんのおもちゃはまだ飽きなくて、おかあさんに「遊んで~」ってせがんで、いっぱい動き回ったところでお昼寝。 おかあさんもお昼寝したいのに、こまごました用事があって「貧乏暇なし」ってこういうことなのねえ、と実感のこもったひとり言を言っております。 空き箱に包装紙を貼 . . . 本文を読む
コメント (4)

おじさん、大いに語る

2009年10月02日 | ココ日記
雨の金曜日。 わたしの検尿が遅れていることを気にしていたおかあさんでしたが、今朝ラッキーなことに、わたしのトイレタイムに遭遇してチャンスをゲット!! 雨が降ろうが槍が降ろうが、採れたてのものを持っていくのが検尿の鉄則なのです。 検査結果が出る間に待っていると「肩にネコ」を掛けたおじさんがやってきたそうな。 前にも会ったことのある名物おじさんだわ。 きょう、肩にのっけているネコさんは「三毛猫のミー . . . 本文を読む
コメント (2)