goo blog サービス終了のお知らせ 

読書と映画とガーデニング

読書&映画&ガーデニング&落語&野球などなど、毎日アクティブに楽しく暮らしたいですね!

11/13 関門海峡ミュージアム 門司港レトロ

2024年11月17日 | 旅行・エンタメ・雑感etc
旧大連航路上屋の向かいにある関門海峡ミュージアム
5F展望デッキからの眺め
下関側左の方の浜が壇ノ浦!



2F海峡レトロ通り
大正時代の門司港を再現した町並みです
 

 



お昼に門司港名物『焼きカレー』
カレーライスにチーズや玉子をトッピングしオーブンで焼いたご当地メニュー
予想通りの味でしたが美味しかったです



門司港レトロ展望室31Fからの眺め



左端に巌流島を入れてみました
画像では小さくて分からないと思いますが安徳天皇を祀る赤間神宮の水天門が見えました

連絡船で下関へも近いのねぇ
本当に狭い海峡です

門司港レトロ地区巡り
写真の撮り忘れで以下しかありません<m(__)m>

三井船舶㈱門司支店を修復したもの



北九州市大連友好記念館と展望室


旧門司三井倶楽部
アインシュタインも宿泊したそうです
 

玄関脇のバラ




バナナの叩き売り発祥の地ですものね




小倉へ向かう車内アナウンス、停車駅案内で「香椎」と耳にし松本清張『点と線』を思い出しました
『或る「小倉日記」伝』もあったっけ

小倉駅で駅弁を買って夕方の新幹線で帰宅しました
1泊2日なので有名どころで外した箇所多し
また機会があったら行きたいです

オマケに
行きの山陽新幹線から見えた
広島Zoom-Zoomスタジアム



周南コンビナート
工場夜景が綺麗だそうです
  
以上
九州福岡県の旅でした♪






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/13 ミニチュアライフー田... | トップ | 11/16 名鉄のハイキング(名... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう15年も前 (todo23)
2024-11-19 15:33:17
私も行きましたよ、もう15年も前。
でも関門海峡ミュージアムは全く記憶になし。記録にも無いから行ってないのかな。
印象深かったのは日記にも書いた以下
「昼食は旧門司三井倶楽部のレストランで、門司港名物なる「焼きカレー」を。
二階にはアインシュタインが泊まったという部屋もあって、なかなか趣のある建物。その一部がレストランになっており、暖炉などあってレトロな雰囲気が一杯です。ウエイトレスさんも皆レトロでしたが(笑)、お年の割りに動きがすばやい。」
懐かしい思い出です。
http://blog.livedoor.jp/todo_23/archives/51137597.html
返信する
todo23さん (こに)
2024-11-21 07:53:57
15年前だと色々と変わっていそうですね。
旧門司三井倶楽部のレストランは予約で満席でした。
人気なんですね。
ここに限らず、全ての施設(土産物屋さんも含め)レトロな女性ばかりだったような。
元気に働ける職場があるのは良いことですよね。
返信する

コメントを投稿

旅行・エンタメ・雑感etc」カテゴリの最新記事