月と花と緑と私

泣いても笑っても同じ一日。

笑説、これが北海道弁だべさ  西本伸顕   北海道新聞社

2010-11-30 13:17:27 | 読書日記



笑説、これが北海道弁だべさ 西本伸顕 北海道新聞社

図書館で 借りました。 でも、後で買おうかなぁって思わされました(笑)


道民必見!!文字通り北海道弁解説本です。

北海道は 殆ど標準語で会話が成り立っている…と思いこんでいる道民を

こ!こんなにも「北海道弁」を使っていたのか!!

と衝撃と驚きをもって読める本です。

私のお気に入りは、北海道弁で読む古典名作選

川端康成の雪国が、北海道弁に変換されると こうの温かい文章(?)になるんだ!と

感動の涙が出ます(笑)ちょっと、冒頭を紹介すると…


「国境のなまら長いトンネル抜けたら雪国だったんだわ。
 
 闇夜だっちゅうのに辺りは白いんだべさ。
 
(なしてって、雪積もっているからだべさ)…



なまら、いいっしょ?(笑)


夏目漱石の「我が輩は猫である」になると…

「オラ猫だ。 名前なんかまだないんでないの。

 どこで生まれたもんだか、な~んもわからんのさ。

 したけど、なんか薄暗いじめじめしたとこで、

 ニャーニャー泣いていたことだけは憶えているんだわ。…


この、愛すべき北海道弁の 絶妙な言い回し!解って貰えるかなぁ(笑)

道民も、元道民も抱腹絶倒間違いなしです!


他に「お笑い北海道方言辞典」も入ってます。

オススメ!



本の元は 筆者の富良野をテーマとするサイト「サラダハウス」のメインコンテンツの一つだそうです。

「サラダハウス 富良野」で検索したら、一発で出てきました。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
是非とも ()
2010-11-30 13:51:26
音読して欲しい^^

なまら ← とても とか すごく?って言う意味?
なしてって ← わからない~^^
川端康成の雪国・・思い出せない(笑)

殆ど標準語で会話が成り立っている・・と
私も思ってるけど 違うかな?(笑)
返信する
花ちゃん^^ (シマリス)
2010-11-30 14:11:22
音読~?(笑)いや~ん恥ずかしい

「なまら」の意味は、ソレで正解
「なして」はどうして、とか なぜ?の意味だよ。

方言って、あったかいキモチになるよねぇ
花ちゃん愛知だったよね。愛知は、名古屋弁圏なのかなぁ?
きっと意識しなくても使ってるよ
返信する
方言はいいよね・・・。 (oldオードリー)
2010-11-30 20:52:31
なして?とか、なんで?
福岡でも使うよ、どうして?という意味。
面白そうな本みつけたねぇ・・・。
福岡もないかしら?
返信する
ほうほう (pukupuku)
2010-12-01 09:51:27
宮崎にも≪残さんね宮崎弁≫という、方言の本が出たげな~

私は、薩摩弁と宮崎弁の同時通訳が出来ます(笑)
方言は本当にイイですねぇ~ (^^)/~~~

解説:「げな」は「…らしい」と言う意味です
返信する
オードリーさん^^ (シマリス)
2010-12-01 14:44:15
北海道って、たどって行くと
本州から開拓に来た人が多いから
色んな方言が混ざっている(?)らしいです。
福岡とも、何処かで繋がっているんでしょうね。

最近テレビでも、地元を見直そう見たいな企画が多いですよね。
制作費の関係もあるだろうけど(笑)
でも、良いことですよね。
外国の旅番組も夢があっていいけど
汽車とか、バスでのんびり楽しむ…

そうそう!息子さんの自転車の旅、ゴールは見えて来たのでしょうか?
成長出来たかなぁ?(笑)
返信する
pukupukuさん^^ (シマリス)
2010-12-01 14:52:59
いつもコメントありがとう
読み逃げばかりの私に、マメにコメ…
pukupukuさんの、器の大きさに感動します
薩摩と宮崎弁ですかぁ
同時通訳とは!凄い!
北海道も結構広いので、浜の方とか場所で
方言の言い回しが微妙に違ったりします。
でも、通訳がいるほどではないなぁ(笑)
薩摩弁と宮崎弁 楽しそう
返信する
こんばんは  ^^  (ちっぷ)
2010-12-01 21:44:07
 
実際に北海道へ行くまでは、
「札幌の言葉が日本の標準語」だと信じてました。
   (誰かからそう聞いたんです)
なので、バスガイドさんの北海道弁には超ビックリしましたよ。

最近読んだ小説、桐野夏生さんの「柔らかな頬」のおかげで、
北海道旅行を計画している 最近のちっぷです。

                  
返信する
好きな方言 (さとママ)
2010-12-02 20:06:39
私が好きな北海道弁は・・・
「じょっぴんかる」で~す

最近はあまり使わないですが・・・
子供の頃はよく使いました。

思わず子供との会話で使って変な顔されちゃいました
返信する
ちっぷさん^^ (シマリス)
2010-12-03 09:41:44
ご無沙汰しています。
桐野夏生さんの本はまだちゃんと読んだことなかったので
ちっぷさんのブログ記事で興味津々
「柔らかな頬」は北海道が舞台なんですか?
図書館で探してみます

…ブログ、面白く書かなきゃって気負いしてませんか?
「相手」がいるから、なんでもセキララに…とはいかないけど
毎日の何気ない出来事や、ちょっと気になったコト
愚痴もそう。
ちっぷファンとしては、そんなんでいいので(笑)書いてほしいです

読み逃げばかり、超のんびり更新の私が言うのもなんなんですが


返信する
さとママさん^^ (シマリス)
2010-12-03 09:51:35
おお~「じょっぴんかる」
使った!使った!懐かしい~
今は使わないねぇ。
若い子はなんの事だかきっと分からないよね。

少しずつ、忘れられていく方言もあるんだなぁ…ってさとママさんのコメ読んで思ったよ。
返信する

コメントを投稿