バイト終わってさ~
やれやれと思ってたらさ~
女性農業者生き活き研修…というモノに参加してきました。
ソレも2泊3日の日程です。
研修のテーマは
地域農業、農村の一層の活性化に向けた女性農業者のイキイキ(生き活き)さん養成(第1回目!!)…だそうで
まぁ 平たく言うと リーダー研修と言う位置づけです。
JA女性部の役員という立場上
嫌々(おいおい

)行って来ました
行ってみると 定員20名のハズがなんと8名!!

多分 見た感じ 20代30代50代60代…層は幅広! 8名だけだけど
色んな意味で 濃密な時間を過ごしてきました。
いや~久々の座学です。 黒板。教科書。そして先生。
8名だから 居眠りも出来ない
わかりやすい農業情勢。
わかりやすくJAの仕組みを学ぶ。
農業の魅力、楽しさ。農業と人生。
相互討議。
眠くて気絶しそうな話から テンション上がる活動事例話までバラエティに飛んだ授業。
農業を勉強したい!!って来てる人達だから(私は入って無いから

)質問、発言も積極的だし
休み時間も 食事中も 寮に帰ってからも 皆

おじゃべりは止まらない…
20代30代の人のアレやって見たい コレしたい に それならこうしたらいいわと経験豊富な60代の先輩。
ポンポン私の目の前を 行き交う話。
キラキラした眼

で夢語られるとイヤでも「刺激」受けるよね。
何にも無い私が ちょっと恥ずかしかったよ。
私はさ 嫁に来た先が農家で 生活の為必然で仕事してたから「夢」とかじゃなかったし
女性部役員だってホントにリーダー向きじゃないの。
メンバーが少なくての順番。仕方なくだし、
頭もね 良くない。おほほのほ
それでも あの空間に入れたことは「幸せ」だったなぁ…と思える研修だったよ。
勉強の内容はね 右から左で 頭の中 あんまり残ってないけど
キラキラしてる人を見るのって いいわ~
農業って魅力あるんだなぁって
花卉農家の魅力だってあるんだよね
花 作ってて良かったってさ。
完全に忘れてたわ
それにさ
よく「女性部に入ってのメリットってなに?」って聞かれて うまく答えられないんだけど
こういう機会を与えて貰えるのが メリットなんだよね。 そう思ったよ。
面倒で大変なんだけどさ。
YUMEYASAI農業日記 ブログ見つけた。
この子可愛かったの。キラキラしてて。で とっても美人!!
若い頃の私にそっくり!

おほほのほ …殴られそうだな(爆)
素敵なお婿さん見つかるといいなぁ。