goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

大桟橋のBonbomキッチンにて・・・

2008年04月25日 | ビーズ
いつもサロンのレッスンに参加されているHさんより、
素敵なメールをいただいたのでご紹介します。

--------------------
阪本先生・スタッフの皆様

いつもお世話になっております Hです
先日もビーズショーでまたまたお世話になりました!

ブログに書かれていたように本当にお部屋みたいな素敵なブースで
新作もたくさん出されてましたし、もう魅力満載でかなり長い時間ウロウロウロ・・・・してしまいました。
なのでみもこさんやF本さんをはじめスタッフの方のお邪魔をしてしまったかも知れません すみません

私はヌーベルシノワのネックレス ディスクビーズのピアス ライムグリーンのネックレス 横浜散歩のネックレス 
トリコロールマンのストラップ とボンボンキッチン を購入しちゃいました!
どれも横浜らしく、今から出掛ける時につけるのが楽しみです(。。。でも予定がない~)

 
 そしてボンボンキッチンで
 ネックレス作りにチャレンジしてみました
 1つ目は以前購入したムーンストーンの
 プチネックレスが美味しそうだったので
 スプーンとフォークを付けちゃいました
 (*^-^*)



 
 二つ目はランプビーズを使って作ってみました
 はじめテグスで繋げて作ってみたのですが
 上手く行かずピンで繋げて見る事にしました
 「そだ 前回個展の時に買ったボンボンもまだ使ってない」
 という事に気付きビーズを並べてみて
 ああでもない こうでもない を繰り返し
 なんとか繋げる順番が決まりました!!



 この時ちょっと面白い事に気付いたんです
 画像(ぶれぶれですみません・・)のCDは
 私がジャケットに一目ぼれしたと言う理由のみ
 (聴いてみたら海外の少年コーラスの様でした(^^)
 で購入した物なのですが なんか似てる~!!
 特に意識したり観ながら作った訳でないので驚きました


自分の中から出てくるものは自分の経験した事が元になっていると初めてはっきりと実感出来ました! 
自分のことばかり長々とすみません
ただ自分にとってはかなり衝撃的な事だったので早くお知らせしたい気持ち、
そしてお礼を言いたくてメールしてしまいました。

ビーズ=beadscafeと出会わなかったら経験出来なかったかも知れません
本当にありがとうございます!

それにしても やっぱり先生は本当にすごいな~
ものすごいハイペースで先生らしさのある素敵な作品を生み出し続けているのですから・・
私もこれからもっと日常に目を向けてみようと思いました!

今後もイベントが続いていますね
どうぞ皆様お体を大切になさって下さい。

--------------------

ボンボンキッチンのブースは、オリジナル作品づくりに大事なことが、ぎゅーっと詰まったような場所なんですが、
Hさんみたいな、衝撃的?!な体験をしてくださった方がいらしたこと、すごく嬉しいです。
特に、「自分の中から出てくるものは自分の経験した事が元になっている」のくだりは、ホントその通り!
こういう面白さがあるから、ビーズはやめられないね。
ノスタルジックなピンクの組み合わせが、いつもキュートなHさんらしくて本当に素敵です。



マダム・カフェージョ

2008年04月25日 | ビーズカフェージョ











今日はマダムクラスの日。
新しく入会された方もあって、新学期っぽい新たな空気に包まれたレッスンでした。
その中のおひとりに、こんなこと言われちゃった。

「なぜか、片隅と中心のブログを読んでいると、beads cafe のアトリエって サザエさん一家 みたいな気がしてならないんです」

ええっ!あのおっちょこちょいでお人よしの磯野家&フグ田家ってことですか?(笑)
どうやら、水曜日のパンの移動販売で家から飛び出して買いに行くさまが、エンドロールのあの映像に重なるらしい。
そういわれてみると、各スタッフも登場人物に重なるキャラだしね~。
誰が誰とは言わないけれど。でも私、就職したての時にセンパイのひとりに、
「サザエ!」って呼ばれたことあるの。似てるかもしれない・・・・。
ふんがっふんぐっ・・・。



今日もまた、花を眺める

2008年04月24日 | まいにち









今朝、マダムクラスが始まる前に久しぶりに通ってみた、私の秘密の花園。
ついこの前まで枯野原だったのに・・・。
今日は、小さくてかわいい花がいっぱい咲いてた。
去年はどんなんだったかなと思って過去のブログを探してみたら・・・、
なんとまったく同じ日!
「アリガトウの気持ち」
一年前も同じこの道を通って、おんなじこと考えてたんだなあ。

そういえば、昨日お騒がせしたメルマガが発行できなかった件。
本日、一日遅れで発行できました。
皆様にはご迷惑をおかけして、誠に申し訳ありませんでした。
現在、早速どしどしとご注文をいただいています。
今回は、特に「ゼリー菓子のロングネックレス」が驚異的な大人気です。



ビーズショーのご感想をご紹介します

2008年04月24日 | スタッフ旧ブログ

こんばんは、天気予報どおりの雨の横浜から、F本です。

昨日の新作アップでは、メルマガが発行できず、
ご心配をおかけいたしました。
先週のビーズショー、新作をご覧いただいて、改めて
思い出されたのか、みなさまから続々とご感想メールを
いただいております。少しずつ抜粋させていただき、
ご紹介いたします。
-----------------------------------------------------
【東京都にお住まいのCさまより】

先日のビーズアートショーは、初日から嵐で大変でしたが、
本当に楽しませていただきました、ありがとうございました。
初日のbeads cafeのブースだけ、すごい熱気でしたね。
行きの電車と同じの満員状態でした〜!
そんな中、冷静さを失いつつも、なんとかお気に入りをみつけられました。
三日目(最終日)も、やっぱりまた見たくなって、
実は主人とお伺いさせてもらったのですが、
主人も色々と実物を見ては、未知の世界だったよ〜なんて
何気に納得して楽しんでいました。
beads cafeのブースをきっかけに、久しぶりに夫婦で
楽しい時間を過ごせることができて、とても気分転換になりました。
初日、最終日とスタッフの皆様と少しでもお話できて、良かったです。
いい思い出です。大変お疲れさまでした。

Cさまはレッスンへご参加いただき、お友達の分も、キットを選んで行かれました。
混雑、大嵐の中をありがとうございました!
------------------------------------------------------------
【広島県にお住まいのYさま】

beads cafe スタッフのみなみなさま! ヨコハマイベントお疲れさまでした!
今回もやったね!ステキステキ☆☆☆
最終日の先生のプログ写真、イカリのネックレスのぐるぐる仕様、
さすがみもこさん!ロングの時とはネックレスの表情がかわりますね!
なるほど〜〜っと拝見しました。

来週からの広島イベント楽しみにしていますね!
スタッフのみなさま、お礼 感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました。。。

Yさまは、ご来場は叶わなかったのですが、お友達がしっかり、
イベントレポートと、スタッフとの記念写真を送ってくれたそうです。
いつも遠くの地から、beads cafeを気にかけていただき、ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------
【北海道にお住まいのTさま】
阪本先生へ
コンバンハ…いつも素敵な作品を有難うございます!!
今回の横浜でのビーズショーの賑わいを羨ましく
ブログで拝見していました^^
北海道から行っていたお友達のMさんから
今日、おみやげとお願いしていたキットを受け取り
先生からのメッセージやおまけビーズ…
すごく嬉しくて感激です!有難うございました。
ますますbeads cafeにのめり込みそうです!
是非 次回はレッスンを受けられるように!頑張ります。

Tさまは次にご紹介する、Mさまのお友達です。
遠く北海道より、普段からbeads cafeを気にかけてくださっています。
いつもありがとうございます。
----------------------------------------------------------------
【北海道にお住まいのMさま】
こんにちは、北海道のMです。
先日は、横浜大桟橋で、リアル阪本先生とスタッフ〜の
皆さまにお会い出来、感激いたしました♪
先生にはレシピポストカードに直筆サインを頂戴し、
連れの子供たちにまで皆さまからのお心遣いを有難うございました。
嬉しくて頭に血がのぼり、うまくお話も出来ないまま、
キット&ランプビーズをドキドキしながら選びました。
ブースは、本当に素敵な夢の空間で、時間が許せば、
ず〜っとおじゃましていたい気持ちでした。
が、待ちぼうけの子供たちにひきずられ、後ろ髪をひかれる思いで
会場をあとにしました。
あいにくの天候でしたが、夜はランドマークタワーから夜景を観賞できました。
先生&スタッフの皆さま、幸せな時間を有難うございました。
この先もイベントが続き、私たちはとても嬉しいのですが、
どうかお体を大切になさって下さいね。益々のご活躍をお祈りしております。
beads cafe 万歳!!

万歳!だなんて、Mさま・・・、照れくさいです〜。
でもお気持ち、とても嬉しいです。
ご遠方より、本当にありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------
イベントでは、我らがケボコキャプテンに、「サインください!」と
サインポストカードをお持ちになるかたもいらっしゃって、スタッフ一同、
「おぉ〜、サインしてるぅ〜」と、なぜか自分たちがドキドキしながら
眺めちゃったりしています。

その他、ご注文の際に、ご感想のコメントを頂いた方も大勢・・・、
みなさま、本当にありがとうございました!
私が作った、ネコのシェルパーツを使ったネックレスの画像とともに、
F 本がご紹介いたしました。


メルマガが、発行できません・・・

2008年04月23日 | ビーズ
なぜなんだろう・・・。
さっきから、melma!の発行ページにログインできないのです。
ただいま原因究明中なのですが、一応ここで告知。
本日6時に新作をUPしました。
先日のショーでもご好評いただいた作品の一部も早速登場しております。
ぜひご覧くださいね!
取り急ぎご連絡まで。

ネット音痴のケボコより

母の日にいかがですか

2008年04月23日 | スタッフ旧ブログ

明日から雨になりそうな曇り空になってきました、
こんにちは、F本です。

先日のビーズショーにて、「ブローチのキットはどこですか?」
とお尋ねになった方がいらっしゃいました。
会場には「クリスタルマーガレットのピンブローチ」のキットしか
お持ちしておらず、ご案内したところ、
「確か以前に、丸い形のブローチをインターネットで見たんです。」
とお客さま。
「このくらいの大きさのブローチですよね!」と、
万華鏡のブローチ」キットを思い浮かべて、手で丸を作るF本。
「う〜ん、もっと小さかったような記憶なんですけど・・・。」とお客さま。
結局、お探しの「クラシックフラワーブローチ」は完売してしまったことを
お詫びし、「万華鏡のブローチ」をご覧いただくよう、オススメいたしました。

限定のキットだったこの「クラシックフラワーブローチ」キットを、
晴れの日のコーディネイトに加えてくださった、埼玉県にお住まいの
Hさまより、ステキな画像をお送りいただいたので、ご紹介いたします。
-----------------------------------------------------------------------
こんばんは、いつもありがとうございますm(_ _)m
初めての両国教室はとても楽しく、充実した一時でした。
ありがとうございました。
実は11日に息子の入園式があり、その時に、一目惚れで購入した
「クラシックフラワーブローチ(アクアマリン)」を付けました。
添付した写真がそれです。
グレーのスーツ、ピンクのブラウスに合わせてみました。
自分としては、お気に入りのコーディネートになりました。
これからも素敵な作品を楽しみにしてます。
------------------------------------------------------------------------
Hさま、ありがとうございました。
グレーのジャケットに、とても良く映えて素敵です。

画像のキットはすでに完売してしまい、材料の都合で、
リバイバルできないものなのですが、他にも、
「入学式で「万華鏡のブローチ」をつけていた方を見かけました!」
という目撃情報もいただいています。
このブログでも以前にご紹介いたしましたが、
ブローチのキットはプレゼントに大活躍しているようです。
母の日のプレゼントに、カーネーションに添えてみては
いかがですか。


緊急のお知らせです。

2008年04月23日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
先ほど新作をアップいたしましたが、
只今、メールマガジン(PC版)の送信に不具合がございまして、
ご登録いただいている皆様に、メールマガジンをお送りできない状態です。
解決次第お送りいたしますが、アップ時刻から遅れての送信になってしまいます。
大変申し訳ございません。
取り急ぎこの場で、ご連絡まで・・・。


デトックスのお茶

2008年04月23日 | まいにち
 このところの忙しさで、ヨガにも全く行けず・・・。
 チケットの有効期限も5月までだから、早く時間を作って
 通わなくちゃいけないのだけれど・・・。
 身体もどこか重たく、先日よろよろとDEAN & DELUCA に入ったところ、
 思わずパッケージにつられて購入したDr.スチュワートのDETOX TEAです。
 内容を見てみると・・・
 ・ダンデライオンの根(セイヨウタンポポ)
 ・ゴボウ
 ・トウモロコシの絹毛
 ・ミルクシッスル(オオアザミ)
 なんだか、効きそうかも・・・。よくわからないけど・・・。
 これを読んでいるとサラリーマンNeoで、お母さんが娘のBFにもてなした
 「サイの汗を沸騰させたスープ」っていうのを思い出すなあ。
たしかに、ゴボウの香りがしっかりするけど、効いているのかどうかは、ま、気分の問題でしょう。
  
ところで、3月のはじめの私の花粉症疑惑ですが、ようやく結論が出ました。
結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全くのシロ・・・!。
カビ・ハウスダスト1・2・ヤケヒョウダニ・コナショウダニ・カモガヤ・ブタクサ・ヨモギ・スギ・ヒノキ
以上のすべての検査の値が限りなく0に近い数値だったんです!
結果を出してくれたお医者さんが、「珍しいですね~」ってビックリするほどの鈍感体質なのね。私。



ちょこっとプレゼントでオリジナル

2008年04月22日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは、すっきりと晴れて穏やかな横浜からF本です。

たくさんのみなさまにお越しいただいたビーズショー、
無事に終了することができました。
大桟橋へ足をお運びいただきましたみなさま、
お仕事やご家庭の事情でお越しいただだくことができず、
ブログを見るたびに、悲しい思いをされていた方々、
ブログで会場の様子を楽しんでくださったご遠方の方々、
本当にありがとうございました。

イベントでは、お越しいただいた方々に「ちょこっとプレゼント」
と呼んでいる、ほんの少しだけビーズが入った小さなプレゼントを
差し上げることがございます。
その小さなプレゼントとご自分のビーズを使って作った、
ステキな作品の画像を送ってくださった、関西地区にお住まいの
Iさまよりのメールをご紹介いたします。
-------------------------------------------------------------------------
こんにちは。 いつも素敵でセンスの良いkitにうっとりさせて頂いております。
blog(表と裏?)もとても楽しみにしてます。

一月末に大阪梅田阪急百貨店で行われたビーズアクセサリーフェアでは
ブラックミックスネックレス”と”ネイビーブルーのくす玉ネックレス
を購入させて頂きました。
この二点は義母の友人達に「私こう言うのが大好きなの〜〜〜♪」
と言われお嫁に(^_^;)。
前年のフェアやnetで購入した”マロンとチョコのネックレス
”ヴィンテージ風フラワーネックレス”は
主人の取引先の女性ボス達(アメリカ人)に気に入られ海を渡りました(^_^;)
そしてフェアで頂いたプレゼントビーズたち、今年は先生から直接いただけて…。
前年のプレゼントと合わせてバレッタにしました。グリーン系ばかり頂いていたのです。 
シードビーズをmixしてペヨーテステッチでベースを作り、
大きなビーズ達を中央にこんもり飾りました。
先生のようにセンス良く配置できたらいいのですが、私なりに頑張ってみました。 
関西でのフェアやショーに出展される時に付けて行こうかしら?
首を長くしてお待ちしております♪
-------------------------------------------------------------------------
Iさま、いつもありがとうございます。
ステキですね〜、確かに見覚えのあるビーズ達です。

ビーズショーの会場でも、昨年の会場でクリエイティヴパック
ご購入いただいた方が、そのビーズを使って作られたという
ネックレスをしていらっしゃいました。
beads cafeをご存知ではない方でしたが、
今年もbeads cafeブースを楽しんで行かれました。
みなさまも、キット作りの合間にオリジナル作品に挑戦!
なんて、いかがですか?


ビーズアートショー終了!ありがとうございました。

2008年04月21日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
昨日までのビーズアートショーには
連日たくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
感謝・感激・雨・あられ、いや嵐でした〜。
「わあ、お部屋みたい」と言われたブースも3日で、撤収。
自分でもちょっと「bonbomkitchen」を楽しみたかったのですが、
そんな間もなく片付けてしまったのが、なんだか寂しい気持ちに・・・。
でも、今日からは気持ちを切り替えて、
会場でお配りしていた「アトリエの時間」でもお知らせしましたように、
次のイベント「銀座三越」「新宿伊勢丹」に向けて、
準備をはじめていま〜す!
また会場で素敵なカフェージョの皆さんにお会いできることを
楽しみにしています。
さらに、「広島そごう」でのフェアもございます。
こちらにつきましては、また後日詳細をご案内いたしますね。

このところ、ビーズショーのことばかり書いてきましたが、
会場にはお越しいただけないカフェージョの皆様にも、
ホームページでの新作発売の準備をしていますので、
しばしお待ちくださいね。

気持ちの切り替えと言えば、あの傘がいまだ捨てられない、私・・・
傘の張り替え、やってみようかな。


横浜発!beads cafe

2008年04月21日 | ビーズカフェ的ヨコハマ散歩
 








昨夜、無事3日間のビーズショーを終え、大荷物とともにアトリエに戻りました。
期間中は、「雨女」なんて言うのがシャレにならない大嵐の初日から、
もうびっくりするほど大勢のお客様においでいただき、本当にありがとうございました。
私もスタッフも、もう驚くばかりで、今になって有難さが身に沁みています。
 
そんな中、かなり古くからのカフェージョさまより(ドロンジョさまっぽい言い方?)
お便りをいただいたのでご紹介します。

--------------------
Beads Show お邪魔しました・・・

K子先生
連日レッスン、Beads Show でのご対応等々、本当にお忙しい毎日だとお察しいたします。
今日、大桟橋の会場へ初めてお邪魔しました。
なんと”みなとみらい線”に乗るのも初めて、横浜の中心エリアをゆっくり歩いたのは実に10年ぶりくらいでした。
まだ低気圧の名残ある強い風の中、久し振りに歩いた横浜は緑や雰囲気ある建物があふれ本当にシックでモダン。
都会なのに海が近いからか、吹き抜ける風がすごく爽やかで・・・
まるで街全体が先生の作品そのもの!こんなにもビーズカフェ歴の長い?私が
今頃こんな事に気づくなんて、ビーズカフェは本当に横浜発なんだなぁとしみじみ思いました。

今では電車が便利になって自宅から1時間ちょっとで行けるようになった横浜。
完成したキットを身につけて、是非またぶらり散策してみたいと思います。

なんだか自分で自分の再発見に嬉しい気分だったので、思わずメールしてしまいました。
これからもイベントが目白押しのご様子ですが、お身体に気をつけて頑張ってくださいね。
楽しみにしています。


--------------------

私自身、生まれは関西なのですが、父の転勤で6歳で横浜に引っ越して来てからウン十年。
(横浜は、3日住めばハマっ子だそう!)
途中、横浜という街を意識せずに過ごしていた時期もありましたが、
今は良くも悪くも、その影響を強く受けて作品づくりを行っていると感じています。
さらに、以前からこのブログでもお話しているように、生活の中に密着したものづくり、
作る喜び、身につける楽しみ、ビーズのある毎日をアートしたいという思いが年々強くなっている
今日このごろに、こんなメールをいただき、すごく感激しています。

ここだけの話(?)このメールをくださったHさんは、それはもう女優さんかモデルさんかというぐらいの
絶世の美女で、いつも本当に素敵にbeads cafe のビーズをつけこなしてくださるだけでなく、
私の作品にかける思いのようなものを汲み取って、以前からよくこんな風に感想を送ってくださるんですね。
そういうやりとりも、私にとってはこの上ない作家冥利に尽きるひとときです。

これを書いている今、ベランダの向こうの海からは、汽笛の音がボ~♪
大桟橋にいらしてくださった皆さん、普段サイトやブログをごらんくださって
応援してくれる皆さんに改めて感謝する、イベント翌日の朝でした。