goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

メルマガが、発行できません・・・

2008年04月23日 | ビーズ
なぜなんだろう・・・。
さっきから、melma!の発行ページにログインできないのです。
ただいま原因究明中なのですが、一応ここで告知。
本日6時に新作をUPしました。
先日のショーでもご好評いただいた作品の一部も早速登場しております。
ぜひご覧くださいね!
取り急ぎご連絡まで。

ネット音痴のケボコより

母の日にいかがですか

2008年04月23日 | スタッフ旧ブログ

明日から雨になりそうな曇り空になってきました、
こんにちは、F本です。

先日のビーズショーにて、「ブローチのキットはどこですか?」
とお尋ねになった方がいらっしゃいました。
会場には「クリスタルマーガレットのピンブローチ」のキットしか
お持ちしておらず、ご案内したところ、
「確か以前に、丸い形のブローチをインターネットで見たんです。」
とお客さま。
「このくらいの大きさのブローチですよね!」と、
万華鏡のブローチ」キットを思い浮かべて、手で丸を作るF本。
「う〜ん、もっと小さかったような記憶なんですけど・・・。」とお客さま。
結局、お探しの「クラシックフラワーブローチ」は完売してしまったことを
お詫びし、「万華鏡のブローチ」をご覧いただくよう、オススメいたしました。

限定のキットだったこの「クラシックフラワーブローチ」キットを、
晴れの日のコーディネイトに加えてくださった、埼玉県にお住まいの
Hさまより、ステキな画像をお送りいただいたので、ご紹介いたします。
-----------------------------------------------------------------------
こんばんは、いつもありがとうございますm(_ _)m
初めての両国教室はとても楽しく、充実した一時でした。
ありがとうございました。
実は11日に息子の入園式があり、その時に、一目惚れで購入した
「クラシックフラワーブローチ(アクアマリン)」を付けました。
添付した写真がそれです。
グレーのスーツ、ピンクのブラウスに合わせてみました。
自分としては、お気に入りのコーディネートになりました。
これからも素敵な作品を楽しみにしてます。
------------------------------------------------------------------------
Hさま、ありがとうございました。
グレーのジャケットに、とても良く映えて素敵です。

画像のキットはすでに完売してしまい、材料の都合で、
リバイバルできないものなのですが、他にも、
「入学式で「万華鏡のブローチ」をつけていた方を見かけました!」
という目撃情報もいただいています。
このブログでも以前にご紹介いたしましたが、
ブローチのキットはプレゼントに大活躍しているようです。
母の日のプレゼントに、カーネーションに添えてみては
いかがですか。


緊急のお知らせです。

2008年04月23日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
先ほど新作をアップいたしましたが、
只今、メールマガジン(PC版)の送信に不具合がございまして、
ご登録いただいている皆様に、メールマガジンをお送りできない状態です。
解決次第お送りいたしますが、アップ時刻から遅れての送信になってしまいます。
大変申し訳ございません。
取り急ぎこの場で、ご連絡まで・・・。


デトックスのお茶

2008年04月23日 | まいにち
 このところの忙しさで、ヨガにも全く行けず・・・。
 チケットの有効期限も5月までだから、早く時間を作って
 通わなくちゃいけないのだけれど・・・。
 身体もどこか重たく、先日よろよろとDEAN & DELUCA に入ったところ、
 思わずパッケージにつられて購入したDr.スチュワートのDETOX TEAです。
 内容を見てみると・・・
 ・ダンデライオンの根(セイヨウタンポポ)
 ・ゴボウ
 ・トウモロコシの絹毛
 ・ミルクシッスル(オオアザミ)
 なんだか、効きそうかも・・・。よくわからないけど・・・。
 これを読んでいるとサラリーマンNeoで、お母さんが娘のBFにもてなした
 「サイの汗を沸騰させたスープ」っていうのを思い出すなあ。
たしかに、ゴボウの香りがしっかりするけど、効いているのかどうかは、ま、気分の問題でしょう。
  
ところで、3月のはじめの私の花粉症疑惑ですが、ようやく結論が出ました。
結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全くのシロ・・・!。
カビ・ハウスダスト1・2・ヤケヒョウダニ・コナショウダニ・カモガヤ・ブタクサ・ヨモギ・スギ・ヒノキ
以上のすべての検査の値が限りなく0に近い数値だったんです!
結果を出してくれたお医者さんが、「珍しいですね~」ってビックリするほどの鈍感体質なのね。私。