
松江に帰省3日め。
こちらでは、昼間でも気温が2~3度しかなく、
この日は冷たい雨。
白のニットとグレーのパーカーの重ね着で完全防備!
私の場合、このままだと女子柔道部の合宿風?になってしまうので、
トライアングルビーズのArtネックレスで
少しはお洒落感を出してみようかと・・・。
手首にはクルチアーニのレースブレスと、
いつもの真鍮のブレスの重ねづけです。
* * * * *

お抹茶とお菓子で一服。
松江では、普通に家庭でお茶を点てていただくんですよ。
義母に「じゃ、ケイコさんお願いねっ」と言われ、
見よう見まねでシャカシャカと・・・。
今年結婚21年め。少しは腕があがったかしら。
* * * * *

ここは、さすがお茶好きのお殿さまのお膝元。
喫茶文化の発達している城下町なんです。
帰省のたびに立ち寄る、珈琲館はお正月も沢山の人で賑わっていました。

いつも思うけど。宍道湖を臨むこの風景、
なんとなく、火サスっぽくもある。
事件・・・は起こらないけどね。
義妹一家も丸亀から集合して、子供たちと一緒に
ワイワイ賑やかなお正月を過ごしました。
義父は2日に77歳のお誕生日。喜寿のお祝いで
お赤飯やら、手作りケーキ、てっちり、てっさに、手作りおせちに高級おせちと
・・・お腹の皮がはちきれました。
しばらく、絶食しなきゃ。