goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

3月のビーズカフェマルシェ 新作ラインナップ

2010年03月23日 | ビーズカフェマルシェ
1月から3ヶ月連続で開催していた、小さなお店「ビーズカフェ・マルシェ」ですが、
いよいよ今週の26日(金)より、全3回の最終月を迎えます。
今回のマルシェのテーマは、「春の天然石フェア」。
桜満開も近い横浜で、beads cafe らしい、天然石使いの新作キットをご覧にぜひ遊びにいらしてください!





























a. SAKURAと小花のネックレス 4,725yen
b. パンプキンアゲートのネックレス 4,410yen
c. パステルパープルのネックレス 6,930yen
d. チューブクロッシェのサークルリング(3色) 2,520yen
e. 海の風のネックレス 5,880yen
f. SAKURAと小花のブレス 2,940yen

どちらも(d.以外)天然石を多用した作品のため、ひとつひとつ石の表情が異なります。
ぜひ実物を手にとって、ぐぐっと来る模様をお探しくださいね。
また、すべて個数限定の少数キットです。
完売の際はご容赦くださいませ。



今週末はお花見とビーズカフェマルシェです!

2010年03月23日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
いよいよ今週金曜日から、
期間限定ショップ、3回目の「ビーズカフェマルシェ」が始まります!
春休み真っ只中、皆さまいろいろお忙しいかとは思いますが、
「こなきゃ、損々!ビーズカフェマルシェ」のご案内です。

百貨店のイベントとは違う、ゆったりとした空間での開催、
ぜひ、お楽しみいただきたいのです。
ちなみに4回目の開催はかなり先を予定しています。
ん〜冬かな?

さて、今回の新作は、天然石祭り!
先日18日と
19日に
平山のブログでも紹介しましたが、
春から初夏を思わせる、
珍しい天然石を使った新作をご用意しています。
天然石は形も大きさも色合いも個性いろいろ。
お気に入りの一品をぜひ、手にとって見つけてください。
限定数20個程度のキットばかり。
マルシェで無くなり次第終了となります。

また、ビーズカフェ祭りでも好評だった
「B級の天然石のパック」の販売もございます。
さらに、マルシェのお楽しみと言ったら・・・日曜市!
こちらにつきましては、今日のミーティングで、
最終決定が出たところです(汗
(い〜つもギリギリでby ラーメンズ)
また後日お知らせいたします♪


週末人気のキット

2010年03月23日 | スタッフ旧ブログ


こんばんは、F本です。
3連休は凄い風の日もありましたが、
みなさまがお住まいの所は大丈夫でしたか?
横浜は竜巻警報なんかが出ていたそうです。
(キャロ嬢情報)
「丈夫な建物へ避難してください。」と。
自分の家は丈夫だろうかと、考えてみても
いまいちピンと来ないものですね。

そんな週末、横浜?島屋にて開催しておりました、
「ビーズグランプリin YOKOHAMA」へ
お越しいただいたみなさま、誠にありがとうございました。
無人くんだったにも関らず、
「キットが販売していて、嬉しくなって購入しました。」
とのメールも頂きました。

?島屋では、ウェヴで完売している
星屑のネックレスVer.2」キットが人気だったようです。
こちらは追加に向けて、ただ今準備中です。

そしてウェブへのご注文は「フェザービーズシリーズ」が人気でした。
一番人気の「フェザービーズのフルーティーブレスVer.2」を
カートへ追加したので、お揃いで選ばれる方がほとんどでした。

F本的には、「フェザービーズのイヤリング・ピアス」が
非常に気になっています。
こんなピアスに合わせて、髪の長さを決めるのも
良いなぁ、なんて考えてみたり。
ちょっと難しそうでもあり、意外と簡単に出来るかも、
とも思えて作ってみたくなりますね。

このシリーズ、お揃いで選ばれる方は、
数が少なくなってきたキットもございますので、
お早めにご注文くださいませ〜


3月某日・春の海を楽しむ一日

2010年03月23日 | お洒落とビーズのある毎日
春になると毎年、なぜか洋服屋さんにはマリンスタイルが競うように並び始めますね。
なぜなんだろう?
特に今年はどの店もどの店も、本当にボーダー模様が目立ちます。

 かくいう私も実はクローゼットの中のボーダー占有率が
 かなりの率を占めていて、夫からは日々「ヨコシマな奴…」と言われ
 (タテジマだってあるよ!)、母には会う度に「また囚人服?」と…。
 それでも懲りずに、毎年新たなボーダー達が仲間に加わるのです。
 この日は、コットンパールのタヒチと、イカリのネックレスの重ねづけ。
 先日、ホテルのレッスンに行ったときと同じ組み合わせだけど
 下に着る洋服でずいぶん印象が変わるなぁ。

 最近ずいぶん暖かくなったので、家にじっとしていられなくて
 すぐに散歩に出かてしまいます。
 夫の目的は大さん橋に来ている大きな客船を見に行くこと。
 私は特に目的はないけど、ただ歩くだけ。

 山下公園の昔レストハウスのあった場所のテーブルでちょっと休憩。
 お腹が空いたので、隣の売店でタイ風グリーンカレーと
 ジントニックを注文してみた。
 ふむふむ。こういう所にしては、なかなかイケますわ。
 まあ、何よりこの眺めが最高のスパイス!
 横浜って、海を近くに眺めながらのんびり食事ができる店って
 意外と少ないのですが、ここ穴場です!
 
 26日から始まるマルシェと、来月の大さん橋のビーズショーに
 いらっしゃる予定の皆さん、ぜひ覚えておいてくださいねー。

 (ホットドックはデザート(?!)。私、こういう串にささった食べ物に弱い…)