個展前に、調子に乗って新作を作りすぎ・・・

4月に入ってからは、個展を目前に控えながらも、それ以降の仕事の締め切りに追われる毎日。

GWの前半は、雨女からの完全脱皮を図ったかのような、
ぴっかぴかの晴天の中、6日間の個展を開催。(皆さんありがとうございました)

5/3から今日までの4日間は、一応アトリエは閉めて、スタッフともども休暇をいただきました。

とは言うものの・・・。
結局4/27から通常の仕事を全くSTOPして
会場に詰めていた私は
今日も一日、おうちでお仕事。
外も冷たい雨だったので、これ幸い?と、
先日実家の父のレコードコレクションから借りた何枚かを
順に聞きながら、一日PCに向かっていました。
内容は、007のサントラ版から、ボサノヴァ、JAZZ、モーツァルトまで・・・。
今まで持ってなかった、マイルス・デイビスがすごくいい♪
やっぱりレコードの音って耳が疲れなくて、柔らかいなぁ。
なんて言いながらも、あっという間に休日は過ぎてゆく・・・。
さて、また明日から怒涛の日々が始まります。
また頑張りましょう!

4月に入ってからは、個展を目前に控えながらも、それ以降の仕事の締め切りに追われる毎日。

GWの前半は、雨女からの完全脱皮を図ったかのような、
ぴっかぴかの晴天の中、6日間の個展を開催。(皆さんありがとうございました)

5/3から今日までの4日間は、一応アトリエは閉めて、スタッフともども休暇をいただきました。


結局4/27から通常の仕事を全くSTOPして
会場に詰めていた私は
今日も一日、おうちでお仕事。
外も冷たい雨だったので、これ幸い?と、
先日実家の父のレコードコレクションから借りた何枚かを
順に聞きながら、一日PCに向かっていました。
内容は、007のサントラ版から、ボサノヴァ、JAZZ、モーツァルトまで・・・。
今まで持ってなかった、マイルス・デイビスがすごくいい♪
やっぱりレコードの音って耳が疲れなくて、柔らかいなぁ。
なんて言いながらも、あっという間に休日は過ぎてゆく・・・。
さて、また明日から怒涛の日々が始まります。
また頑張りましょう!