つぶやき①

みなさん、
2年間応援をありがとうございました。

最悪な行為とは?

2006年12月11日 | 心に響く言葉
ブログ・カウンターナンパ



みなさん、おはようございます。
今日は
12月11日「心と身体をなじませる月曜日です。


珍しかった100円玉 日めくりカレンダー・今日の雑学
戦後の激しいインフレで100円の価値が下がり、
100円札が実質的に補助貨幣でしかなくなってきていたため、
日本銀行は1957年12月11日、補助貨幣として100円硬貨を発行した。
デザインは表に鳳凰、裏に桜をあしらったもの。だが100円硬貨は、
1982年に500円硬貨が発行された時のように一気に紙幣と取って代ったわけでは
ない。1967年までの10年間は板垣退助の100円紙幣も発行され続け、
1970年ころまでは紙幣と硬貨の両方が一般に使われていた。
特に地方では100円硬貨の普及は遅く、100円硬貨は東京土産として珍重した人も
いたという。
まるで海外旅行が珍しかった時代に外国の貨幣をお土産にした人のようだ。
ちなみに、100円玉の登場は自動販売機の普及にも影響したらしい。

1973年、高校の修学旅行の際、
九州で100円紙幣のお釣りに驚きました。




      
<

   
 心に響く言葉

あなたの行為の中で最悪なものは、
ああすれば良かった、
こうすれば良かったのにと、
思い悩むことである。

(リヒテンベルグ)


shuさんのコメント
「タイムマシン」、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、
これらは、時間旅行をするSF映画。
日本で言えば、「ドラえもん」の
タイムマシンなんかも同類だね。

共通するテーマは、
今のために、過去を変える。
あるいは、
未来の危機のために、今を変える。

いずれにしろ、
人の心のなかには、
リセット、または、やり直しを
切望する思いが強いらしい…

そして、人類の記憶によれば、
それを実現できた人は、
いまだに存在しないと聞いている。

誰しもが、一度は思うだろう。
ああすれば…、こうすれば…

一時的に思うだけならいい。
しかし、それ以上の深入りは、
自分の時間を無駄にするか、

その記憶なり、過ちを消すために、
さらなる過ちを繰り返すのがオチ。

将来、アインシュタインの理論なんかを用いて、
本当に、そんなタイムマシンが生まれる時代に
なるかは分からないけど、

やり直し、という選択ができる状態よりも、
今しかない、という気概のある状態の方が、
人にとって、大切なものが見えやすいように思う。

今でさえ、それを見失いそうな時があるんだから、
時間は、一方通行でいいと思うんだけどな。


   

いい言葉ねっとより転載しました。


スキーヤー(ミニー)
 今日のオマケ

過去記事ですが、何かのヒントになれば・・・。大人のためのイソップ寓話




空気いれすぎ

 是非伝えたい -病気から学んだこと-
周囲の人を大切にする前に自分を先ず大事にしないといけない。一番は自分。
自分を可愛がり、大事にできない人は周囲を幸せに出来ない。
自分を大事にすることと「エゴ」は違う。がんばることと「無理をすること」も違う。

健康な人は大きく羽ばたいて
弱い人を助けてあげて欲しい・・・これが私の願いです。
みんなが力をあわせ助け合えば、みんなが幸せになれるんです。未歩♪

リハビリの進捗状況 がんばります。

掲示板にも気軽に書いています。よろしくです。






        






          たのしい一日でありますように。