goo blog サービス終了のお知らせ 

三匹の猫と 「てん、まる。な日々」 ー資産1億と心地良い暮らしを目指すおひとり様の日常 ー

資産1億と心地良い暮らしを目指しながら猫と暮らすOLの日常の記録です。

すき焼き 『北むら』 in 心斎橋

2013-06-19 | グルメ
今日は、お世話になっている会社の方にもうすぐ東京に帰るからと、最後に食事にでもという事で、心斎橋にある老舗の『北むら』に連れてきていただきました。



う~ん、なかなか老舗の感じがあって趣があります。



創業明治14年ですって!



もずくです。



すき焼きの始まり
肉屋さんだけあって、とっても高そうなお肉です。



関西のすき焼きは初めていただきましたが、
割り下で煮るのではなくて、この焼かれた状態で、卵をからめていただくんですね。
美味しかったぁ



その後、とうふや玉ネギ、春菊やシラタキ等を次々に炒めては、器に入れてくれます。
そしてまたお肉から...と何回も続きます。
最初、お肉これだけかぁ...と思っていたけど、何回もきたので満足できました。
いやぁ、こんな高級なすき焼きに連れてきていただき、ありがとうございました

『丸亀製麺』でLUNCH

2013-06-19 | グルメ
讃岐の釜揚げうどんで有名な『丸亀製麺』。
関東にもいっぱい店舗がある様ですが、まぁこんな機会でもないとわざわざ食べに行かないので、今日は少し遠いけどLUNCHに千日前店まで来てみました。



◆釜玉うどん ¥330-
これが、330円とは安いですね



◆野菜かき揚げ ¥130-
トッピングに揚げがかけられるとは知らずに、何か物足りないからと、かき揚げを付けてしましました。大きかったので、半分あげちゃいました。

『豚晴』 最高!!

2013-06-18 | グルメ
今日のLUNCHは会社の方がお奨めの『豚晴』(とんはる) に来ました。
昨日の夜はご飯食べなかったから、ちょっとボリュームのあるとんかつでもいいかなと思って。
平日しかないネギ塩ひれかつに大海老を追加で注文!



じゃ~ん!きました~



◆ネギ塩ひれかつ ¥840-
これが、うんまい
ネギと塩と胡椒が絶妙な旨さ!
それに、お肉がすご~く軟らかい



◆大海老 ¥365-
せっかくなので、大海老も食べてみたいと思い単品で注文した。
写真ではあんまりわからないけど、かなり大きいよ!
これが、肉厚ですんごく美味しかった
ちょっと高かったけど、頼んで良かった。
伊勢海老食べようと思ったらこの10倍するもんね。

とんかつは重たくてちょっと...って思ってたけど、来て良かった
帰るまでに、もう一度来たいな






淡路島観光

2013-06-15 | 観光・お出掛け・出張
今日は、「生しらすを食べたい~!」という事で淡路島を訪れました。



初めての明石大橋~



なんか、天気が悪くなってきました



淡路島に到着~!!



早速しらす丼を食します
明石の鯛も美味しかったよ~!
生しらす、すご~く、すご~く美味しかったぁ



明石のたこ焼きも食べました。美味しかったよ



次は伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)。
全国には、神宮號を宣下された格式高いお宮が二十三社あるそうですが、伊弉諾神宮は、古事記・日本書紀の神代巻に創祀の記載がある我が国最古の神社だそうです。
當神宮は、御皇室の御祖神たる天照御大神(あまてらすおおみかみ)の御両親にあたり、日本民族の大祖先神だそう。
そんな歴史のある神社だなんて、なんだか素敵



正面の大鳥居は、阪神大震災で倒壊しましたが神明鳥居としては日本最大規模を誇る花崗岩製の石鳥居として再建されました。



石灯籠の並ぶ表参道



拝殿



う~ん、雨が強くなってきました。



本殿(幽宮かくりのみや)
幽宮とは仕事を終え、隠居する家という意味だそうです。





樹齢900年「夫婦大楠」



元々別々の2本の木だったそうですが、それが1本になった為に夫婦楠と呼ばれているそうです。



徳島側からうずしお汽船に乗り、鳴門の渦潮を見に行きました。
今日の渦潮ができる時間帯は16:00頃という事で、丁度いい時間に来ました。
もう、天気はどしゃ降り(笑)。




渦潮の大きさはさほど大きくはありませんでしたが、海流がぶつかる様を堪能できました。





真ん中位にある段差が、海流の境目だそうです。
向こう側が瀬戸内海、こちら側が太平洋。不思議ですね!

あ~いい旅だった