”もう着ないコートでリュック” 2018-11-11 22:41:24 | 修理、リメイク ”もう着ることのないコートでリュック、作って貰えます?”と まだ暑い夏の日に預かったこのコート 今週末には渡さなければ、、 やっとパーツがここまで出来上がり、、、 時間がかかり過ぎてしまった、、、
”自転車の修理” 2015-04-03 22:35:13 | 修理、リメイク 久しぶりに自転車に乗って、爽やかな風をきり、、、と、 アレッ、坂道でギアチェンジが出来ない、空回り、、??? 困った時の山本氏頼み! 器、人形、アクセサリーは、もちろん、家具、時計、オルゴール、蓄音器、車、、、この自転車まで 何でも、なおしてしまう、 そして、部品がない時はその部品まで作ってしまう、 ”何でも、なおすけれど、性格だけは、なおせない 何でも作ってしまうけれど、お金だけは作られない” 凡人には想像できない山本氏の脳の中 その山本氏のおかげで助かった、この自転車と私
”なんでも相談?” 2014-10-17 20:05:03 | 修理、リメイク 着物生地で作ったベストに、 絵を描いてほしいと頼まれたSさん ”持って来ようとしたら、こんなに穴が開いてるの、 うちのネコちゃんの引っ掻いた跡なのに、知らない!って顔するの 何とかしてもらえる? それにこのパンツを合わせようと思ってるから!”と ”すべてお任せしますよ、” ファッションセンス抜群の方だけに、難しい、、 ん、、、、、???
”ブルゾンをベストに” 2014-10-11 22:50:24 | 修理、リメイク 暑い時期に預かっていた、この毛皮付きのブルゾン 袖を外して、ベストに、との依頼 肩にプリーツが入っていたり、 袖を外すと、アームホールが大きすぎたり、、 かなり大変な作業になってしまいましたが やっと、こんな風に仕上がりました
”毛皮のリメイク” 2014-09-28 21:13:42 | 修理、リメイク 夏が来る前に、 ”急がないから、着られるように作り直して”と、 持ち込まれた毛皮のブルゾン そして、次に ”この雰囲気、今の時代には着られそうにないんで、、”と、 持ってこられたこのミンクつきのブルゾン 今年のあの夏の暑さ、 毛皮を見るだけでも、暑苦しい そっと、カバーをかけて、夏越え! 最近の、朝晩の空気の冷たさ、そして秋の虫の音 そろそろ始めなければ、、
”ミシンの修理” 2014-02-21 22:41:33 | 修理、リメイク 忙しい時はいろんなことが重なる 日傘作りの完成まで、自分に課した予定遅気味 朝早くから、夜遅くまで、家に帰っても、ひたすら手を動かす なのに、昨日からミシンが、上手く進まない、、 何時間かけても上手くいかない 普段なら山本氏にお願いできるのに今はそれどころではない プロの修理屋さんに頼むことに、、、 ふう~
”ミンクのポシェット” 2014-02-16 23:17:59 | 修理、リメイク 毎晩遅くまで店で日傘作り いろんな仕事が重なる中、この毛皮のポシェット、明日引き渡し まだ出来上がっていない もうこんな時間、今夜寝れるかなあ、、、
”思い出のタヌキの毛皮” 2014-01-16 23:21:43 | 修理、リメイク ”母がね、おじいちゃんの思い出って、なんかとっても大切にしているタヌキの毛皮の衿なの” と、持ち込まれたこのタヌキの毛皮の衿 何とか使えるように、、と お預かりしたものの、、 解くと、ポロッと砕ける縫い代、、、 どうしたものかと???
”バッグの修理完成!” 2014-01-14 22:30:12 | 修理、リメイク まず、アンティークの口金を外して 錆を落とし、、 内側の袋を縫い直し どのように毛糸が刺繍されているのかを解明する こんな風に仕上がりました! 1週間近くも時間がかかってしまった、、 気に入って下さるでしょうか、、、、
”バッグの修理” 2014-01-09 22:41:17 | 修理、リメイク 毛皮を忘れて、気分一新、 昨年から頼まれていたバッグの修理を、、、 アンティークの真鍮製の口金 何度か作り直して使われていたのでしょうか、、、 花のように立体的に施された刺繍糸が切れてしまって、、、と、 どう修理するか、頭悩ませ、やっと今日から、、、 刺繍の解読から始まる、、、 なかなか難しいかも?この刺繍